2020年07月28日更新
インスタ映えする料理のレシピ5選!おしゃれな料理アカウントも紹介!
手作り料理を、どのように魅せたらデリスタグラマーのようにフォトジェニックな写真になるのか!?おうちご飯がたちまちインスタ映えする、裏技や簡単な一工夫を、ご紹介します!きっとあなたも自信を持って料理を作る&インスタ映え写真が撮れちゃいます!
目次
簡単にインスタ映えする手作りの料理のレシピ5選と作り方
あなたは手作り料理を作るとき、インスタ映えを気にしたことありますか?デリスタグラマーのように、可愛い・フォトジェニックなお料理にするためにはどうしたらよいのか?手作りなのに、簡単に可愛い・おしゃれご飯に見える技を、お見逃しなく!
まずは、インスタ映えする手作り料理のレシピをご紹介していきます。サラダ・ドライカレー等は、人気アカウントさんのメニューにも出てくる、いわば定番料理!
意外と簡単なので、大丈夫です。きっとあなたもデリスタグラマーのようなフォトジェニック写真を撮れることでしょう!
スイカとズッキーニのハーブサラダ
人気のデリスタグラマーの料理にかかせないのが、野菜のカラフルな色鮮やかなコントラストです!グルメフードに欠かすことのできないサラダを一工夫して、インスタ映えを目指してくださいね。
スイカとズッキーニの色鮮やかなコントラストが、フォトジェニックな写真の仕上がりにつながります!インスタ映え間違いなしのハーブサラダです。手作りなのにおしゃれな雰囲気抜群で、パーティーの前菜にもぴったり!さっそく作り方を見てみましょう。
【材料】
- スイカ(中サイズ)・・1/4カット
- ズッキーニ・・・・・・半分
- ルッコラ・・・・・・・適量
- エディブルフラワー、ディル、タイム、オレガノ、バジル等のハーブ数種類
【ドレッシング】
- 醤油・・・・・・・・・50ml
- オリーブ油・・・・・・75ml
- おろし生姜・・・・・・大さじ1
- わさび(ペースト)・・小さじ2
- 塩・・・・・・・・・・小さじ1/3
- レモン・・・・・・・・少々
- お好みで、クラッシュ唐辛子・・少々
【作り方】
- スイカは皮をとり、大き目のカットする。
- ズッキーニはスライサーなどで薄くスライスする。
- ルッコラをプレートに中央をあけて盛りつける。
- ドレッシングは材料すべてを混ぜ合わせる。
- ズッキーニとスイカを盛りつけ、ドレッシングをのせてハーブを周りに飾ればOK!
☆材料の野菜が揃わないときは、お好みの野菜で代用してもOK!
カラフル野菜サンドイッチ
カラフルサンドイッチは、一見手がかかりそうに見えますが、作り方は意外と簡単!好みの野菜をたくさん入れる、ヘルシーフードです。自分の好きな具材を入れたボリュームたっぷりのサンドイッチは、インスタ映え間違えありません!
人気アカウントさんの、インスタ映え写真としてもよく登場するカラフルサンドイッチ!ぜひチェックしてみてくださいね。
【材料】(二人分)
- 食パン(6枚切り)・・・4枚
- フリルレタス ・・・・・6枚
- トマト(中)・・・・・1個
- 紫キャベツ・・・・・・3枚
- ニンジン・・・・・・・1/3本
- 黄パプリカ・・・・・・1/2個
- ゆで卵(輪切り)・・・1個
- クリームチーズ・・・・ 50g
- スモークサーモン・・・120g
- くるみ(ローストしてざく切り)・・5~6粒
【作り方】
- フリルレタスはパンの大きさに合わせてちぎり、トマトは横7mmの厚さに着る。紫キャベツ、ニンジン、黄パプリカは1~2mmの厚さに千切りする。
- 食パンの片面にクリームチーズを塗り、スモークサーモン、ゆで卵、「1」のトマト、紫キャベツ、ニンジン、黄パプリカ、くるみ、フリルレタスの順に半量ずつ重ね、もう一枚のパンで挟む。残りも同様に作る。
- 上からぎゅっと押さえ、紙などで包み、半分に切れば、完成!
☆デリスタグラマーのように、包み紙やお皿にこだわってみると、さらにインスタ映えが期待できますよ!
寿司ブリトー
ご飯を使ったグルメで、今人気の寿司ブリトーをご存じですか?「寿司」はアメリカで、魚やご飯を使った美味しくて、ヘルシーグルメして人気を誇っています。その進化形と言ってもいいのが「寿司ブリトー」です。
片手で簡単に食べることができるのが魅力です!寿司ブリトーの専門店もできる人気ぶりですが、家で手作りもできちゃいます!色鮮やかな寿司ブリトーは、パーティーや、インスタ映えが期待できますね!
おススメ具材はサーモンですが、他にもマグロでも白身魚でもなんでも好きなものを入れても美味しいですよ。カラフルな寿司ブリトーを手作りしてみましょう!
【材料】(3本分)https://www.mv-chubu.co.jp/recipe/8552/
- ご飯・・・・・・1合分
- ☆酢・・・・・・・・大さじ2
- ☆砂糖・・・・・・・大さじ1と、1/2
- ☆塩・・・・・・・・小さじ1/2
- いりごま(白)・・大さじ1
- まぐろ・・・・・・120g
- サーモン・・・・・120g
- きゅうり・・・・・1本
- たまご焼・・・・・1本
- 全形のり・・・・・3枚
- レタス・・・・・・3枚
- マヨネーズ・・・・適量
- 醤油・・・・・・・適量
【作り方】
- 温かいごはんに、☆マークの材料を加えて混ぜ、すし飯を作る。粗熱が取れたら、白ごまも加えて混ぜる。
- マグロ・サーモンは、1㎝角のスティック状に、きゅうりは縦に6等分に切る。
- 巻きすの上にラップ・のりの順に置き、「1」で作った酢飯の1/3量を上2㎝ほどあけて、ご飯を前面に広げる。
- 下1/3に、ちぎったレタス、各材料を並べて、マヨネーズをかける。手前から奥の方向へ巻きながら形を整える。ラップで包み込んだまま5分ほど休ませて、同様に2本作る。
- 最後は、ラップごと半分に切る。
- ワックスペーパーなどで包むとおしゃれにきまります!お好みで、おしょうゆをつけて食べてくださいね!
☆人気のインスタアカウントさんは、小物や背景にまで、こだわります。おしゃれな器や、ワックスペーパーを準備して、インスタ映えをねらってみましょう!
生春巻き
生春巻きは、とっても簡単にできるおススメのフォトジェニックなグルメフードです!ライスペーパーは、水にくぐらせるだけで柔らかく戻るので、手間がかからず、インスタ映えするお料理ができちゃいます!
おうちご飯のメニューに、生春巻きがあれば、テンションアップ&インスタ映えも間違えありません!色々な具材を入れてみてくださいね。
【材料】(2個分)
- ライスペーパー・・・・・2枚
- スモークサーモン・・・・適量(刺身でもOK!)
- アボカド(スライス)・・適量
- クリームチーズ・・・・・1個(18g)
- 玉ねぎ(スライス)・・・適量
- フリルレタス・・・・・・適量
【作り方】
- 玉ねぎは水にさらし、レタスは洗ってちぎっておく
- 包む前に野菜の水気をきっておく
- ライスペーパーを水にくぐらせて戻し、具材を入れればOK!
☆サーモンとアボカドは、交互に並べるとキレイです!他に合う具材としては、紫キャベツやレッドオニオン、サーモンをエビにしても美味しいです。いろいろな具材で試してみてくださいね。個人的には、春雨もおススメです!
☆ポイントは、『断面』か『巻いた姿』のどちらをを見せたいかによって、見え方が違ってくるので、作る前にどちらを重視するか決めておきましょう!あなたはどちらのインスタ映えをねらいますか?
サーモンとアボガドの生春巻きには、定番のスイートチリソースが相性バッチリです!ピリッと甘辛いソースと、サーモンやクリームチーズのまろやかさがマッチします。また、マヨネーズ&お醤油のソースにも合うので、ぜひお試しあれ!
夏野菜ドライカレー
夏の太陽のもとで育った、栄養たっぷりの野菜をふんだんに使ったドライカレーは、「ご飯が食べたくない・・」と食欲の落ちる時期でもパクパク食べれちゃいます!目にも美味しく、インスタ映えも期待できます!
カレーは、誰もが大好きな料理です!入れる具材は、季節によって好きなものでOK!作り方は簡単なのに、グルメなあなたもきっと満足するレシピです!ぜひ手作りドライカレーを作ってみてくださいね。
また、定番だからこそバリエーションも豊富!人気アカウントのインスタ映えドライカレーをチェックして参考にしてみてはいかがでしょうか。
【材料】
- オリーブ油・・・・・・・大さじ1強(大さじ1の多めという意味です)
- にんにくすりおろし・・・小さじ1強
- 生姜すりおろし・・・・・小さじ1強
- 合挽き肉・・・・・・・・270g
- 玉ねぎ(みじん切り)・・1個
- ニンジン(〃)・・・・・1個
- ジャガイモ(〃)・・・・1個
- ピーマン(〃)・・・・・1個
- 赤パプリカ(〃)・・・・1/4個
- 黄パプリカ(〃)・・・・1/4個
- なすび(お好みの大きさ)1本
【ルー材料】
- コンソメ(固形)・・・・2個
- 水・・・・・・・・・・・200cc
- カレーパウダー・・・・・小さじ1強
- カレールー・・・・・・・2個
- ウスターソース・・・・・大さじ1
- ケチャップ・・・・・・・大さじ1
- 塩コショウ・・・・・・・適量
【作り方】
- フライパンに、オリーブ油とニンニク、生姜を入れて火にかける。
- ひき肉を入れて、さっと炒めて塩コショウをする。
- 玉ねぎ、ニンジン、ジャガイモを加えしっかり炒める。
- 途中でなすびを入れてさらに炒める。
- 油がなじんだら、ピーマンとパプリカを加えさっと炒めてカレーパウダーを入れる。
- コンソメと水を入れて溶かしながら混ぜる。
- ほどよく水分がなくなったら、アツアツご飯に乗せて出来上がり!
☆好きな具材だけ先によーく炒めて、上に飾っても色鮮やかでインスタ映えするカレーになるのでおススメです!
インスタ映えする料理画像をあげているアカウント
日々の暮らしの中で「料理を楽しむ・幸せな写真」で人気のアカウントさんをご紹介します。料理を通じて幸せせを感じることができ、マネしてみたくなる!とびきりのインスタ映え写真で大人気のアカウントの3名をご紹介します!
全部は難しくても、少しでも自分にできる部分を参考にできれば、毎日のご飯がより素敵なインスタ映えフードになること間違いありません!さっそくチェックしてみましょう。
hiro71111
大人気アカウント、hiro71111さんのお料理は、季節の食材を使ったボリュームたっぷりの料理です。フォトジェニックな1枚1枚の写真の完成度の高さ!!さすが、人気のデリスタグラマーさんですね。
健康を気遣ったグルメなご飯、盛り付けや彩り、映り込むカトラリーや食器や配置など、ハイクオリティで参考になります!手作り料理をどうしたら美味しそうに見えるのか、人気デリスタグラマーさんを毎回チェックして、インスタ映えをねらってくださいね。
xxxxchikaxxxx
こちらも、大人気デリスタグラマーのxxxxchikaxxxxさんのフォトです。インスタ映えする彩りと、週に一回作り置きする「常備菜」を詰めた、素敵な手作り弁当!!食べたくなりますね。
沢山のおかずがぎゅっと詰まっていて美味しそう!出勤前に毎朝作るという、お料理・お弁当作りの時短技もマネしたいですね。
人気のデリスタグラマーに共通するのは、やはり野菜などを使った、健康的でカラフルな「彩り」です。ヘルシーに、おうちご飯やお弁当をインスタ映えフードにする、野菜使いをマネしてみてくださいね。
@leesamantha
こちらの@leesamanthaさんは人気のデリスタグラマーです。@leesamanthaさんのお料理は、見るだけでも楽しくなるフードです。お皿がキャンバスのようで、こんな可愛いご飯、食べるのがもったいないくらいです!
この方はマレーシア在住のサマンサ・リーさんという主婦の方で、世界中に64万人ものフォロワーさんがいる人気アカウント。こんなに可愛い料理は、手作りアートフードと言ってもいいかもしれませんね。
このデリスタグラマーさんの特徴は、レディーガガ、ビートルズなどの有名アーティストから、となりのトトロ、キティちゃんなどのキャラクターなど・・・プレート上に見事に描いている所です!
一つ一つをよく見てみると、食材の形を生かして絵柄を作っているようですね。毎日とはいきませんが、特別な日に手作りプレートを作ってみると、子供も喜ぶこと間違いなしですね。
人気アカウントさんのお料理は、見るだけでも参考になり、またフォトジェニックフードは、インスタ映え間違いありません!
今回こちらにご紹介できなかった、人気アカウントさんはまだ多数いらっしゃいます!自分好みの可愛いフード作りをしているアカウントさんを、ぜひご自分で探してみてくださいね!
インスタ映えするお菓子のレシピ
人気アカウントさんのような、おしゃれな・手作りでできる、インスタ映えのお菓子をご紹介します!可愛いお菓子を作って、あなたもデリスタグラマーのような写真をアップしてくださいね。
ステンドグラスクッキー
ステンドグラスクッキーはその名前の通り、まるでステンドグラスのような、美しい彩りのガラスがはめ込まれているかのようなクッキーです。光を後ろから映しこむと、フォトジェニックな写真になること間違いありません!
色とりどりの可愛いクッキーの作り方はインスタ映え間違いなし!意外と簡単なので、ぜひ作り方をチェックして、手作りクッキーを作ってくださいね!
【材料】(15枚くらい)
- 無塩バター・・・・・・100g(無塩マーガリンでも可)
- 砂糖・・・・・・・・・80g
- 全卵・・・・・・・・・1個
- 薄力粉・・・・・・・・200g
- 飴・・・・・・・・・・適量(キュービーブロックのようなカラフルなものがおススメ)
【作り方】
- バターをクリーム状にして、そこに砂糖を入れ白っぽくなるまで混ぜる。
- 卵白を切るようにほぐして、ボウルに何回かに分けて入れ、その都度よく混ぜる。
- 薄力粉をふるい入れて、さっくりと混ぜ合わせる。
- 記事をひとまとめにして、ラップでくるみ1時間ほど休ませる。
- 飴を、色ごとに砕いておく。
- オーブンを180度で余熱にしておく。
- 生地を薄くのばして、型抜きをする。
- クッキングシートを敷いた天板にのせて、10分ほど焼く、薄いきつね色になればOK!
- 型抜きした部分に飴を入れて、5分ほど飴の溶け具合を見ながら加熱する。
- 焼きあがって、飴が冷めて固まるまで動かさない。飴が固まったら出来上がり!
☆生地の型抜きがしにくい場合は、冷蔵庫で冷やすとしやすくなります。
☆アイシングなどで、デコってもさらに可愛い!インスタ映えも期待できます!
レインボーゼリー
レインボーぜリーは、その名の通り虹のようなカラフルなゼリーです。インスタ映えのお菓子として人気があります!こんなカラフルなゼリーなら、フォトジェニックな写真が撮れること間違いありません。可愛いゼリーの作り方、チェックしてみてくださいね。
【材料】(4個分)
- ぶどうジュース(100%)・・100cc
- 砂糖・・・・・・・・・・・15g
- ゼラチン・・・・・・・・・3g
- 水・・・・・・・・・・・・100cc
- 砂糖・・・・・・・・・・・20g
- ゼラチン・・・・・・・・・3g
- レモン汁・・・・・・・・・大さじ1
- 色粉(青、緑、赤)・・・・・少量
- オレンジジュース(100%)・100cc
- 砂糖・・・・・・・・・・・20g
- ゼラチン・・・・・・・・・3g
- 牛乳・・・・・・・・・・・200cc
- 砂糖・・・・・・・・・・・25g
- ゼラチン・・・・・・・・・5g
☆生クリームにさくらんぼやイチゴをトッピングしても可愛い&インスタ映えします!
【作り方】
- ぶどうゼリーを作る。ゼラチンは、大さじ1の水でふやかしておく。ぶどうジュースと砂糖を小鍋に入れて火にかけよく混ぜて砂糖を溶かし、沸騰直前で火を止めて、ゼラチンを入れて混ぜ溶かす。
- オレンジゼリーも同じように作る。
- 緑、青、赤のレモンゼリーも作る。ゼラチンは、大さじ1の水でふやかしておく。小鍋に水、砂糖、色粉の青を付属スプーン1/2杯入れて火にかけ、よく混ぜて溶かし、沸騰直前で火を止めて、ゼラチンを入れて混ぜ溶かす。最後にレモン汁を加える。(緑、赤も同じように作る)
- ミルクゼリーを作る。ゼラチンは、大さじ2の水でふやかしておきます。小鍋に牛乳、砂糖を入れて火にかけ、混ぜながら砂糖を溶かし、沸騰直前で火を止めてゼラチンを入れて混ぜ溶かす。
- グラスに、ぶどうゼリーを入れて冷蔵庫で冷やし固め、次にミルクゼリーを少量入れて冷やし固める。同様に、青のレモンゼリー、ミルクゼリー、緑のレモンゼリー、ミルクゼリー、オレンジゼリー、ミルクゼリー、赤のレモンゼリーの順に冷やし固める
- ゼリー液をキレイに入れる時は、じょうごを使って入れるのがおススメ!
☆ポイントは、手間はかかりますが、キレイなレインボーにするには、冷やし固めて次の層を作ることが大事です!
プロフィットロール
プロフィットロールとは、小さめの可愛いシュークリームを積み重ねてトッピングしたものをいいます!クリームや、アイス、フルーツなど、好きなものと組み合わせてOK!インスタ映え間違えありません!
以下のレシピは、シュー生地からの作り方を書いていますが、もっと簡単作りたいなら、市販のミニシューを買ってきて盛りつけても、可愛い、豪華なプロフィットロールができます!簡単に、インスタ映えを狙いたいというあなた!ぜひこの裏技もおススメ!
【材料】(30~40個分)
- 水・・・・・・・・・130g
- 塩・・・・・・・・・小さじ1/4
- 無塩バター・・・・・50g
- 薄力粉・・・・・・・80g
- 溶き卵・・・・・・・140g
☆クッキー生地
- 無塩バター・・・・・40g
- きび砂糖・・・・・・60g
- 溶き卵・・・・・・・30g
- 薄力粉・・・・・・・100g
☆中身のクリーム
- 生クリーム・・・・・200ml
- コンデンスミルク・・40g
- バニラエッセンス・・少々
☆デコレーション
- イチゴ・・・・・・・5個
- ミント・・・・・・・10葉
- 粉砂糖・・・・・・・適量
- オーナメント・・・・適量(時期に合ったオーナメントで可愛いくデコしましょう!)
【作り方】
- (準備)薄力粉は振っておく・バターは常温に戻す・鉄板にクッキングシートを敷き、その上に直径3㎝の抜き型に薄力粉をつけて印をつける。(隣との距離を2㎝あける事)・生クリームを泡立てる時に使うボウルを冷やしておく。
- クッキー生地を作る。バターときび砂糖をボウルに入れ、泡だて器ですり混ぜる。溶き卵を3回に分けて加え、滑らかになったら薄力粉を入れてゴムベラでさっくりと混ぜる。
- クッキングシートの上にクッキー生地を乗せて、ラップをかぶせ、麺棒で約4㎜の厚さに伸ばす。バットに入れて冷凍庫で冷やす。※ベタベタしやすい生地なので、しっかり冷やすと型抜きするときに楽なのでおススメ!
- シュー生地を作る。バターと水を鍋に入れて弱火~中火にかける。完全に沸騰したら、火を止めて薄力粉を一気に入れる。※バターが溶けたときに、沸騰し始めるのが理想
- 木べらを使って、生地をしっかり練る。ひとまとまりになったら、再び中火にかけて、鍋肌にこすり付けるようにして、水分を飛ばしながら1分間練る。ジリジリと音がするようになればOK!
- ボウルに移し、電動泡だて器で混ぜて生地をほぐす。熱いうちに溶き卵を3回に分けて加える。ゴムベラで生地を持ち上げて落とした時に、逆三角形に伸びて、するする落ちるずに止まるくらいの固さならOK!
- 生地を直径1㎝の金口をつけた絞り袋に入れて、絞る。※絞る時は、1㎝程度上から一気に絞り、真上に向かって力を抜くと綺麗に絞れるのでおススメ!
- クッキー生地を3㎝の抜き型で抜き、シュー生地の上に乗せる。200度に温めたオーブンで18分、170度に下げて更に10分焼く。
- 中身のクリームを作る。冷やしておいたボウルに生クリーム、コンデンスミルク、バニラエッセンスを入れて泡だて器で混ぜる。角がたつまでしっかり泡立て、直径3㎜の金口をつけた絞り袋に入れる。
- 焼きあがったシューの裏側に竹串で穴をあけて、クリームを詰める。皿に8個並べて、その上に5個乗せる。真ん中に1個乗せて、オーナメントを刺す。縦1/4に切ったイチゴと、ミントを飾り、全体に粉砂糖を振り完成!
☆3㎝の抜き型がないときは、クッキーの型の後ろ側でも代用できます。シュー生地が余ったら、クリームを詰めずに冷凍用保存袋に入れて冷凍することも出来ます!
インスタ映えする料理の撮り方
インスタグラムをはじめSNS投稿写真の中の人気デリスタグラマーの投稿で、注目したい部分に、「写真の撮り方」があります。どのようにとれば、インスタ映えするのでしょうか?
ただ、おしゃれフードを撮ればいいというわけではありません!簡単な一工夫で、可愛いフード写真やフォトジェニックなフード写真がとれちゃう技を、ご紹介します!
撮り方次第で、同じご飯メニューでもお店のようにおしゃれグルメ風に撮ることができますよ!
斜め45度、真上から撮る
人気のアカウントのフード写真は、グルメがより一層美味しそうにみえませんか?料理を美味しく撮るテクニックとしておススメなのは、お皿に乗った料理をあえて斜め45度に料理へ寄って撮るやり方です。
斜め45度にすることによって、見やすく、主役である料理も引き立つフォトジェニックな写真になります。初心者の方は、料理を全体的に写しがちですが、写真全体がゴチャゴチャしてしまいます。
どれをメインに撮りたいのかを決たら、角度を斜め45度で撮る!というシンプルなルールで、インスタ映えが期待できます!
もう一つのテクニックも、人気アカウントや、デリスタグラマーがよく使っている方法です。それは、真上から撮影をするやり方です。小鉢や小皿などが多い料理の時は真上から撮影をするのがおススメ!
それぞれに異なったお皿で違った料理が置かれた様子は賑やかなフォトジェニック写真になります。手作り料理が、なんだかおしゃれに見えますね。ぜひ試しあれ!
お皿にこだわる
おうちごはんをランクアップさせる簡単な方法として、「お皿にこだわる」のもおススメです!料理を美味しく見せてくれる、フォトジェニックな食器があれば、料理の出来栄えがさらにグルメに見える!
センスのいいお皿を使えば、まるで、デリスタグラマーのような、グルメなフード写真が簡単に撮れちゃいます!可愛い・おしゃれな食器がお手頃価格で出会うことができるショップをご紹介します。
北欧、暮らしの道具店
手作りご飯をさらに美味しそうに見せてくれて、インスタ映え間違いなしのショップで、まずご紹介したいのはコチラ「北欧、暮らしの道具店」です。
北欧食器をはじめ、北欧雑貨が幅広く見つかる人気のWebストアです。センスのよい、シンプルかつ可愛い食器は、どんな料理にも使いやすく、居心地の良い暮らしを提案してくれるので、サイトを眺めているだけでも楽しめます。
あなたのグルメを、さらに素敵に魅せてくれる&インスタ映えすることでしょう!
https://hokuohkurashi.com/?pid=90214538
SUNDAY BRUNCH
「SUNDAY BRUNCH」は、食事の時間を楽しませてくれる、おしゃれな食器が魅力のショップです。旬のグルメフード料理を引き立たせてくれる形や色、いつまでも飽きないバラエティーに富んだ器が豊富に揃っています。
デリスタグラマーのように、手作りご飯を魅力的に魅せたいときにとお皿の組み合わせ方が重要になってきますが、こちらのショップのお皿はシンプルなので、どんなフードとも相性がよく、フォトジェニックに魅せてくれます。
https://www.marumitsu.jp/sunday_brunch/article/_0809
おうちで楽しむ陶器市 うちる
「おうちで楽しむ陶器市 うちる」は、「ほっこり」、「シンプル」、「民藝」、「ガラス」など6つのテーマ別、作家さん別に見ることができ、自分の好みのこだわりのお皿がきっとみつかる、そんなお店です。
可愛いお皿は、眺めているだけでも幸せを感じます。手作りの料理に合うお皿を探そう!・・とおうちでゆっくり探すのも、楽しいですね。いろいろなタイプのお皿が探せるコチラのショップで、インスタ映えする写真を創造しながら探してみてくださいね。
https://uchill.jp/?pid=119678046
小物も一緒に映す
手作り料理や、カフェでのおしゃれフードを写真に撮る時のおススメ方法として、「小物も一緒に映す」やり方があります!料理に合ったテーマの小物を一緒にフレームインするだけで、料理だけ映すよりも簡単にインパクトが出せて、インスタ映えが期待できます!グルメ+小物、ぜひ覚えておきたい簡単な方法ですね!
気をつけたいのは、「料理に合った小物を合わせてスタイリングする」こと!可愛い感じなのか、グルメを引き立てたいのか等、自分なりのテーマを決めて、小物をグラフィカルに配置しても良いと思います!
例えば写真のように食べた料理に合わせて、旅行中に使用したサングラスなどを配置すると見ている方も旅の食事の雰囲気が伝わりやすくなり、写真に面白みが加わります。
フィルターなどで加工する
フィルターとは撮影した写真の明るさや色味を変更したり、加えたりできる機能のことです。フィルターをかけると「色味を変えて写真をレトロにする」「色を鮮やかにして食べ物を美味しく見せる」などの効果が簡単にできます!
写真上のものは、インスタグラムの投稿準備画面です。通常の状態「Normal]です。同じ写真でも加工によって表情が変わってきますので、いくつか見てみましょう。
「Lark」は、料理の鮮やかさが増して、フォトジェニックな写真になりそうです!こんなに簡単に、インスタ映えの加工ができちゃうんですね!グルメフードの際におススメの加工です。
「Aden」は、落ち着いた色味で、まるで雑誌の1ページのようにも見えます。自分好みの雰囲気の加工で、お料理を素敵に魅せることができるので、おススメです!
以上のように、インスタグラムのフィルターは、ワンタップで加工前・後の様子が確認できるので、誰でも簡単に画像加工できます。ぜひフィルターを使って、手作りフードや、グルメをインスタ映えする、フォトジェニックな写真に加工してみてくださいね!