パズドラで初心者におすすめのパーティは?ランク上げ/序盤攻略も解説!

パズドラを始めたばかりの初心者の方には、どのようなパーティを組めばいいのか分からないという人もいるでしょう。この記事ではパズドラ初心者向けのおすすめパーティや、序盤の攻略方法・ランク上げ方法などについてを紹介しています。

パズドラで初心者におすすめのパーティは?ランク上げ/序盤攻略も解説!のイメージ

目次

  1. 1パズドラで初心者におすすめのパーティとは
  2. 初心者におすすめの3つのパーティ
  3. 2パズドラで初心者におすすめの単色パーティ
  4. 単色パーティでおすすめのリーダー
  5. パーティを編成するポイント
  6. 3パズドラで初心者におすすめの多色パーティ
  7. 多色パーティでおすすめのリーダー
  8. パーティを編成するポイント
  9. 4パズドラで初心者におすすめのコンボパーティ
  10. コンボパーティにおすすめのリーダー
  11. パーティを編成するポイント
  12. 5パズドラで初心者におすすめの序盤の攻略法
  13. 序盤の攻略手順
  14. 6パズドラで初心者におすすめのランク上げ
  15. ランク167まで上げる
  16. ランクを上げることで解放される要素
  17. まとめ
  18. 合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

パズドラで初心者におすすめのパーティとは

パズドラのアプリアイコン

パズドラ初心者の方には、パズドラのシステムもそうですがパーティ編成としてはどのようなものがおすすめなのかよく分からない、という人もいると思います。序盤は何が何やらという人も多いでしょう。

まずはパズドラ初心者におすすめのパーティとはどのようなものかについてを紹介していきます。

初心者におすすめの3つのパーティ

パズドラの属性には火・木・水・光・闇の5つの属性があり、それぞれ赤・緑・青・黄・紫の色が割り当てられています。

パーティの種類としては主に「単色パーティ」「多色パーティ」「コンボパーティ」があります。この中でも単色パーティは難易度が低めなため、序盤で活用する初心者の方にはおすすめのパーティです。

単色パーティ

単色パーティ

単色パーティとは、メインにする属性(色)を1種類で統一したパーティです。上記のように主たる属性を1つの色に染めてパーティ編成しているため単色パーティと呼ばれます。

盤面上でドロップをその色1つ揃えるだけで火力を出すことができますし、1つの属性に対しての倍率となるため、パズルの仕方がよく分からない、パズルに慣れない、パズルが苦手な初心者にも編成難易度を含めて易しいパーティ編成です。

コンボを組みにくい難点からコンボ吸収してくる敵などは厄介ですが、序盤ではあまりコンボ吸収は出にくいため、初心者に一番使いやすいものでもあります。

多色パーティ

多色パーティ

多色パーティとは2つ以上の属性(色)を組み込んで編成したパーティです。複数の属性で攻撃することで攻撃倍率を出すもので、多色パーティのリーダーには火力の高いモンスターも多く、常時高い火力を出したいダンジョンなどで輝きます。

多くの色を消す必要があることも含め火力を出すための目安としては5~6コンボは必要です。多色パーティの中でも3色以上必要となると初心者には少し難しい可能性もあります。

また、編成難易度も単色パーティに比べて高いので、多色パーティは慣れてきてから使うというのもありです。

コンボパーティ

コンボパーティ

コンボパーティとは、コンボすることで火力を出すことができるパーティです。高い火力を出せる反面指定されたコンボ数以上のコンボが必要なパーティで、最低でも8コンボ程度は必要となります。

コンボすればするほど倍率が上昇

初心者には難易度が高めですので、コンボパーティを使う場合はかなり慣れてきて、操作時間に余裕を作れるモンスターが増えてきてから、という形が望ましいです。

ThumbパズドラのL字消し攻撃の「ロック解除」のタイミングを解説!
この記事ではパズドラの”L字消し攻撃”の効果に含まれる、「ロック解除」のタイミングについて解...

パズドラで初心者におすすめの単色パーティ

単色パーティリーダー

パズドラのパーティ編成として主な3つの内容がわかったところで、ここでは単色パーティに関しておすすめのリーダーモンスターとは誰なのかについての紹介をしていきす。

単色パーティでおすすめのリーダー

パズドラの単色パーティのリーダーとして編成するおすすめのモンスターは次の3体になります。

水ヨグソトース

水ヨグソトース

水ヨグソトース(此方なるもの・ヨグ=ソトース)とは、手軽に高火力を出すことができる優秀なリーダーモンスターです。倍率を出す条件がHPの量なので、属性を無理に揃えなくても使いやすいく初心者でもパーティ編成しやすいという特徴があります。

リーダー・フレンドで組み合わせて最大324倍という高い攻撃倍率が入り、その条件の1つとして光の2コンボでダメージ軽減と攻撃倍率が入るリーダーモンスターなので、光単色でパーティ編成ができます。

究極ゼラ

究極ゼラ

究極ゼラ(岩拳の大魔女・ゼラ)とは、HPが50%以上あればダメージ軽減効果がつくため、耐久力が上げられるリーダーモンスターです。木属性パーティのリーダーとして名が知られているくらいにはメジャーなリーダーモンスターでもあります。

自動回復持ちのモンスターと編成することでパーティの耐久力が増すため、大きなダメージを受けた場合でも耐えることができ、序盤だけでなく慣れてきてからも活躍できるリーダーでもあります。

究極マドゥ

究極マドゥ

究極マドゥ(炎鎮の大魔女・マドゥ)とは、属性関係なくドロップ5個消去でダメージ軽減と最大倍率を出すことができるお手軽リーダーです。

最大倍率を出すために火属性に統一する必要はありますが、操作時間延長を所持しているためパズル操作も多少ゆっくりしても問題ありません。

パーティを編成するポイント

単色パーティとは、1色に寄せたパーティにするため、攻撃色として必要なその色のドロップを生成できる変換スキルや陣スキル(盤面を指定の色で染めるもの。単色パーティの場合は2色くらいがおすすめ)を準備しておきましょう。

Thumbパズドラの「ランク500」以降のランク上げについて解説!
パズドラでは「ランク500」以降のランク上げすることによって大きなメリットがあります。今回は...

パズドラで初心者におすすめの多色パーティ

多色パーティリーダー

次に、パズドラで初心者でも扱いやすい多色パーティのリーダーとしておすすめのモンスターの紹介をしていきます。

多色パーティでおすすめのリーダー

パズドラの多色パーティのリーダーとして初心者でもおすすめのモンスターは次の3体になります。

究極リーチェ

究極リーチェ

究極リーチェ(氷華の大魔女・リーチェ)とは、4色以上同時攻撃で攻撃力が4倍になるリーダーです。初心者の人には少し難しいかもしれませんが、7コンボ以上で軽減効果も入るため、耐久力も上げることができるリーダーです。

操作時間が2秒延長されるリーダーですので、盤面操作に余裕を持つこともできます。スキルは吸収無効系で、5色同時攻撃を常にすれば最短10ターンで発動でき、序盤を過ぎても活躍できる性能のモンスターでもあります。

リクウ

リクウ(静観の穏龍喚士・リクウ)とは、5色(4色+回復)以上同時攻撃でダメージ軽減と攻撃倍率が出る多色リーダーです。ドラゴンタイプで統一すれば更に倍率が上がりますので、最大倍率がリーダー・フレンドで324倍と高い火力を出せます。

ドロップ操作時間も2秒延長されているため、5色を揃えて攻撃する余裕は作りやすいリーダーといえます。

転生ホルス

転生ホルスとは4色または5色で攻撃倍率が出る多色リーダーです。スキル使用時に更に倍率が上がるため、スキルを利用して4色攻撃でも高めの倍率を出すことができるリーダーモンスターと言えます。

スキルも最短2ターンで発動できるほか、火ドロップの強化とドロップの操作時間も2秒延長できるという内容も使いやすい物となっているため、初心者には使いやすいモンタ―と言えるでしょう。

パーティを編成するポイント

陣スキル

多色パーティを編成する際のポイントとして、倍率を出しやすくするために陣スキルを優先して編成することをおすすめします。リーダースキルの倍率条件や編成しているモンスターの属性に応じて陣の色の数(3色なのか4色なのか)を考えて編成してみましょう。

Thumbパズドラの「ランク800メモリアルガチャ」の当たりをランキングで紹介!
パズドラには、ランク800になると引けるガチャがあります。このランク800メモリアルガチャか...

パズドラで初心者におすすめのコンボパーティ

コンボパーティリーダー

次にパズドラのコンボパーティとして初心者におすすめのリーダーモンスターの紹介をしていきます。

コンボパーティにおすすめのリーダー

パズドラのコンボパーティのリーダーとして編成するおすすめのモンスターとしては次の3体になります。

闇イデアル

闇イデアル

闇イデアル(偏愛の凶龍喚士・イデアル)とは、2コンボ以上で倍率を出せるお手軽コンボリーダーです。2コンボで5倍、最大12コンボで20倍という火力を出せるため、コンボすればするほど火力が上げられるリーダーでもあります。

操作時間も3秒延長されているため、コンボを目的としたパーティ編成でも安定して盤面操作が可能となっており、コンボも組みやすくなっています。

ディアブロス

ディアブロス(鏖魔ディアブロス)は7×6盤面にできるリーダーです。通常の盤面は6×5盤面ですが、こういったリーダーにするとコンボを稼ぎやすい7×6盤面に強制的にすることができます。

8コンボ以上でダメージ軽減と攻撃倍率が出ますし、6色(5色+回復)の同時攻撃で2コンボ加算できるため、条件を達成すれば6コンボするだけで最大倍率を出すことが可能な点も優秀と言えます。

究極風神

究極風神(旋嵐の天鬼姫・風神)は、6コンボ以上することで攻撃倍率が発動するほか、ダメージ軽減効果も発動するため、攻守ともに可能なリーダーです。操作時間延長効果で安定してコンボ盤面が組めるモンスターでもあります。

攻撃倍率は最大で9倍(リーダー・フレンドで18倍)なのでかなり高いわけでありませんが、吸収無効スキルは序盤以降で活躍するスキルですので、慣れてきてからはサブで活用している人の多いモンスターでもあります。

パーティを編成するポイント

コンボパーティを編成する場合のポイントとしては、とにかく多くのコンボを組む必要があります。

リーダースキルの攻撃倍率条件がコンボいくつ以上、というリーダーがコンボパーティのリーダーですので、初心者やパズル操作が苦手な人には難易度の高いパーティです。

Thumbパズドラの「ランク500メモリアルガチャ」の当たりをランキングで紹介!
この記事ではパズドラのランク500メモリアルガチャの対象モンスターや、その当たりキャラについ...

パズドラで初心者におすすめの序盤の攻略法

さて、パーティの種類やそれぞれにおすすめのリーダーを紹介してきましたが、パズドラ序盤ではどのような攻略をしていけばいいのか、その手順についての説明に移りたいと思います。

序盤の攻略手順

パズドラは、序盤において、まず自身にあったパーティを探しながらモンスターを育てていく、という形をとっていきます。

ノーマルダンジョンを進める

まずは、難易度の低いノーマルダンジョンを進めて行きます。序盤は自分に向いたパーティを探す期間ともいえます。ノーマルダンジョンはそれに最適な程度には易しいステージですので、まずはノーマルダンジョンの攻略から進めていきましょう。

モンスターを育成する

モンスターのレベルはクエスト攻略中も上がりますが、進化させるためには素材を集める必要がありますし、手っ取り早くモンスターのレベルを上げるために強化素材を活用することもあります。

そういった素材をあつめるのがスペシャルダンジョンで、曜日ダンジョンやゲリラダンジョンなどがあります。強化素材や進化素材は価値が高いほどダンジョンレベルも上がりますので、序盤は素材集めが難しくないモンスターの育成からしていきましょう。

なお、「○○ドラ発生!」など表示されたダンジョンは、モンスターの経験値を効率良く上げることができる場所なので、積極的に活用していきましょう。

モンスターの育成では、覚醒スキルの開放も重要となってきます。たまドラを使って覚醒スキルを開放することで、そのモンスターの利用価値をよりあげることが可能です。

降臨ダンジョンの攻略

ある程度パズドラの攻略やパズルスキルが上がってきたら、降臨ダンジョンに挑戦してみましょう。降臨ダンジョンではスキル上げ素材の入手もできますが、ドロップで優秀なモンスターを入手できることもあります。

降臨ダンジョンの難易度は様々で、攻略するのには初心者に毛が生えたくらいでは到底難しいところも存在しています。まずは簡単なものから慣らしていき、力がついてきたりモンスターが揃ってきたら難易度の高いところの攻略という形を取りましょう。

Thumbパズドラの「ランク」と「レベル」の違いを解説!
この記事では、パズドラのゲーム内で登場する「ランク」と「レベル」の違いに関して特集します。パ...

パズドラで初心者におすすめのランク上げ

パズドラではランク上げも重要な要素の一つとなっています。最後に初心者でも知っておきたいランク上げのことを解説していきます。

ランク167まで上げる

パズドラ初心者がまず目指すべきはランク167です。このランクに到達することで、融通が効く部分が増えるためです。

スタミナ上限が増える

ランク上昇に伴ってスナミナ上限も増える

まずはスタミナ上限です。ランク167まで上げることにより、スタミナの最大値が100となります。ダンジョンで最大消費するスタミナが99なので、ここに到達すれば少なくともクエストに入ろうとしてもできない、ということが解消されることになります。

コスト上限が増える

チームコスト

また、ランク167(実際には166)になるとパーティ編成するコスト上限が182になります。コストが36のモンスター5体を編成できる計算となりますので、かなりコストの高いモンスターでなければ編成に問題はない範囲です。

ランクを上げることで解放される要素

ランクを上げることで解放される要素としては次のとおりです。主なものを記載してあるだけですので実際にはもっと細々とありますが、大まかに重要なものを中心に紹介しています。
 

ランク 解放される要素
20 プレゼントガチャ
40 フレンドのチーム1を助っ人で選択可能になる
50 親友選択
期間限定・コラボガチャの「ランク50ガチャ」
60 モンスターポイント購入
66 スタミナが50になる
80 コインダンジョン
120 ランキングダンジョンへの参加
130 スキルアシストシステム
150 ランク150メモリアルガチャ
167 スタミナが100になる
250 ランク250メモリアルガチャ
367 スタミナが200になる
500 ランク500メモリアルガチャ
567 スタミナが300になる
700 ランク700メモリアルガチャ
767 スタミナが400になる
800 ランク800メモリアルガチャ
900 ランク900メモリアルガチャ
967 スタミナが500になる

まとめ

パズドラ初心者の方は、まずは単色パーティで様子を見ながら、モンスターを育てたり揃えたりしながら自身にあったパーティを見つけることを一つの目標としましょう。

慣れてきたらランクを上げたり、パーティの難易度を上げて多色やコンボのものにするなどすると、ダンジョンに応じたパーティ編成でも活用できるようになります。

合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧

Thumbパズドラの「アシスト」の条件/やり方!設定/解除方法を解説!
パズドラのアシストを使うには条件があります。アシストを使うとゲームを効率的に進められるように...
Thumbパズドラでエンハンススキル最強のモンスターは?倍率をランキングで紹介!
パズドラはスマホ(AndroidやiPhone)のゲームアプリです。このパズドラで最強を目指...
Thumb【初心者向け】パズドラの「最強リーダー」のおすすめをランキングで紹介!
パズドラの現在の「最強リーダー」のおすすめランキングを発表していきます。パズドラの「最強リー...
Thumbパズドラでコンボ加算スキルを持つモンスターを一覧で紹介!
本ページでは、パズドラでコンボ加算スキルを持つモンスターを一覧で紹介いたします。各属性でコン...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。