「Kindle Paperwhite」のデメリットは?許容できる?

Kindleには「Kindle」「Kindle Paperwhite(Kindleペーパーホワイト)」「Oasis」「キッズタイプ」の4種類があります。「Kindle Paperwhite(Kindleペーパーホワイト)」について紹介します。

「Kindle Paperwhite」のデメリットは?許容できる?のイメージ

目次

  1. 1「Kindle」とは
  2. Amazonが発売している電子書籍リーダーのこと
  3. 2「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」とは
  4. 「Kindle」の上位モデル
  5. 基本性能
  6. 子ども向けのKindle
  7. 3「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」がおすすめの人
  8. Kindle特有の不便を許容できる人
  9. 許容できるとは思えない人
  10. ユーザーレビュー
  11. 4「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」のデメリット
  12. 特有のデメリット
  13. Kindleシリーズ全体のデメリット
  14. 5「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」のメリット
  15. 特有のメリット
  16. Kindleシリーズ全体のメリット
  17. Kindle Unlimited
  18. 合わせて読みたい!Kindleに関する記事一覧

「Kindle」とは

Kindleの種類は「Kindle」「Kindle Paperwhite(Kindleペーパーホワイト)」「Oasis」「キッズタイプ」の4種類があります。

今回は「Kindle Paperwhite(Kindleペーパーホワイト)」のデメリットや許容できる範囲なのか、また使い心地、Kindle Paperwhiteの仕様(価格、容量、サイズなど)、Kindle Paperwhiteがおすすめの人について紹介します。

Amazonが発売している電子書籍リーダーのこと

Kindleとは、Amazonが発売している電子書籍リーダーのことでAmazonでKindle版の本を購入して本が読めるサービスです。このKindleという小さな端末に自分だけの本棚が作れるといったイメージでしょうか。

まずはAmazonが発売しているKindleの概要について確認しましょう。

4つのタイプ展開

Kindleは4つのタイプ展開をしており、それぞれの金額は以下の通りです。価格はAmazonセールなどによって変動しますが、最安値の表記となっています。
 

タイプ Kindle Kindle Paperwhite Oasis キッズモデル
価格
(最安値)
8,980円 13,980円 29,980円 10,980円

Eーinkディスプレイを採用

Eーinkとは、ディスプレイに電子ペーパーを使っています。これは本物の紙のような質感を感じることができ、読みやすい仕様になっています。

また直接目を照らさないようにフロントライト方式を採用しているので、目にも優しく長時間読書をしても疲れにくい点が特徴的です。

Kindle Paperwhite 電子書籍リーダー | Amazon.co.jp

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」とは

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」とはどのような性能を持っていて、他のKindleの種類とどういった違いがあるのか紹介していきます。

「Kindle」の上位モデル

Kindleの価格表を見てもお分かりの通り、Kindleの上位モデルが「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」となります。それよりも上位が「Oasis」となるので価格でいうと「Kindle〈 Kindle Paperwhite〈 Oasis」となります。

この中でもコストパフォーマンスが良いのが今回紹介するKindlePaperwhiteです。以下から基本性能について確認していきましょう。

基本性能

KindlePaperwhiteの基本性能について確認しましょう。ここではキッズモデルの性能はKindleとほぼ同じなので割愛させていただきます。
 

タイプ Kindle Kindle Paperwhite Oasis
価格
(最安値)
8,980円 13,980円 29,980円
容量 4GB 8/32GB 8/32GB
サイズ 6インチ 6インチ 7インチ
重さ 161g 182g 188g
解像度 167ppi 300ppi 300ppi
防水

防水機能

もともと、Oasisにだけ搭載されていた防水機能でしたが、Kindle Paperwhiteにも搭載されるようになりました。防水機能があるとお風呂やプールなど水に濡れても大丈夫な場所で本を読むことが可能になります。

画面解像度

Kindleの中で画面解像度が一番良いタイプが、PaperwhiteとOasisです。この両者の解像度は300ppi、の高解像度でそれ以外のKindleやキッズモデルは167ppiなので文字が少し粗いです。

また画面モニターのサイズは6インチ(1448×1072)で、小さい文字でもはっきりときれいに見ることができます。反射しないディスプレイなので、明るい日差しでも眩しくないよう設定させています。

通信規格

Kindle PaperwhiteとOasisのみWifiに加えて4Gが利用可能です。4Gはオプションが+5,000円ですが通信費無料・契約不要で利用することが可能です。

合わせてバッテリーの持ちが良いので例えば「明るさ設定10」で、ワイヤレス充電オフ、1日30分使用したとしても数週間バッテリーが持ちます。

外でも4Gの携帯回線を使ってインターネットにつなげられるようにすることも可能ですが、Wi-Fiがつながる自宅などであらかじめダウンロードすることによって外でも読書は可能になりますのでWi-Fi版だけでも十分だと感じます。

容量

Kindle PaperwhiteとOasisのみ8GBと32GBの容量を選ぶことが可能です。目安として容量が8GBの場合、数千冊の書籍、140冊以上のマンガを保存することができます。

容量が32GBの場合、マンガだけで650冊以上の保存が可能になるので、いつでもどこでも読みたい本やマンガをKindle Paperwhite一つで楽しめます。

広告の有無

PaperwhiteとOasisだけKindleを注文する際に広告の有無を選ぶことができます。広告つきと広告なしの大きな違いは端末料金に差が出るということです。

広告つきの場合は最安値で13,980円となりますが、広告なしの場合は15,980円なので2,000円ほど高くなります。広告つきでもかまわない方で、安く購入したい場合は「広告つき」、普段から広告がわずらわしいと感じる方は「広告なし」を選択しましょう。

ただし、「広告つき」を購入後、後から広告を消すことはできませんのでその点は注意が必要です。

子ども向けのKindle

2019年10月に子ども向けの「Kindle」キッズモデルのタイプが追加されました。

これは無印Kindleに2,000円追加するだけで、Kindle本体とキッズカバー、1年間のFreeTimeUnlimited利用(年間11,760円、プライム会員は年間5,760円相当)月額料金の12ヶ月分、2年間限定保証が含まれていて、かなりお買い得な商品です。

FreeTimeUnlimitedでは、子どもの年齢の他に、読書の目標設定、本ごとの進捗状況も確認できるので、親御さんからみても安心できるサービスです。

また1年間のFreeTimeUnlimitedが経過した後に、通常のKindleとしての利用も可能なので本好きな親御さんがそのまま「Kindle」として使い続けることも選択肢の一つです。

Amazon.co.jp: FreeTime Unlimited: Amazonデバイス・アクセサリ

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」がおすすめの人

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」がおすすめの人はどのような方でしょうか。「Kindle特有の不便を許容できる人」、「許容できるとは思えない人」、「ユーザーレビュー」ごとに解説していきます。

Kindle特有の不便を許容できる人

Kindleは使い始めに少し違和感を感じる人も少なくはないでしょう。というのもスマホやタブレットと違って動作がそれほどスムーズに進まないからです。

かく言う私もその一人でした。スマホやタブレットの操作は得意なのに、はじめはKindle Paperwhiteの操作は覚束なかったのを覚えています(今はKindle愛用者です)。以下からKindle Paperwhiteをおすすめの人と許容できない人を紹介します。

小説をメインで読む人

まずKindle Paperwhiteをおすすめの人として、小説をメインで読む人は、マンガとは違い反動速度の影響が出にくいのでおすすめできます。と言うのも、マンガとは違い本をめくっていく頻度が遅いのでそれほどほど違和感を感じないです。

それとどんどん小説を読書する場合、のめり込んでいくのでページの切り替わりがさほど気になりなくなっていきます。また、Kindle Paperwhiteがおすすめの人は、重い単行本を重さを感じずに読みたい人もおすすめできます。

読書向けのタブレットを探している人

読書向けのタブレット端末としておすすめの人は、すでにタブレットで電子書籍を使っているけれどLINEやメールなどの通知がきて読書の妨げになると感じている人や、タブレットを見続けていると目が疲れて困っている方です。

その理由としてKindle Paperwhiteは、読書専用の端末なのでLINEやメールなどの通知が一切来なく、集中して読書を楽しむことができます。

また直接目を照らさないフロントライト方式に対応しているので、長時間読書をしても疲れにくいような設計にしている点もメリットの一つです。

すぐに購入・すぐ読書ができる

Kindle Paperwhiteの購入がおすすめの人は、「すぐに購入して、すぐに本を読みたい人」です。外に一歩も出ずに、Amazonで本が到着するのを待つことなく読書ができるのは優越感も感じることができます。

また、発売前に予約注文しておいた本は日付が変わると同時に自動的にダウンロードが開始されます。個人的にはこのメリットはかなり大きいと感じていて、なんの労力もなくいつの間にかKindleの中に読みたい本が入っている点は電子書籍ならではだと感じます。

許容できるとは思えない人

次にKindle Paperwhiteの動作に関して許容できるとは思えない人について紹介します。

流し読みがしたい人

Kindleなどの電子書籍は素早いパラパラとした反応が苦手なので、流し読みは難しいです。

実際の本は見たいページまでパラパラ〜っとめくることが可能ですが、電子書籍の場合は流し読みを試みても、実際の本のような動きはできない点は反応速度の関係上やむ得ない気がします。

流し読みがしたい人が読んでいる本の種類にもよりますが、参考書や専門書などは流し読みの方が役割を果たせると感じるので紙書籍小説や好きな本はいつでも読めるように電子書籍(Kindle Paperwhite)と分けておくのもおすすめです。

目的のページがなかなか開けない

電子書籍で目的のページを探すのが一苦労で、1ページずつめくっていくか、スライダーの機能を使って該当のページを探すか、目次を頼りに探していくことです。

こちらについても許容できる人は、Kindleをおすすめの人として問題ありませんが、もどかしさを感じる人は難しいかもしれません。

ただし、ブックマークやマーカーの機能がついているのでこれらの機能を使ってページを探しやすくすることができますので使いこなしてどうか試してみるのも良いです。

実物の本を買って読みたい人

やはり、本物の本の質感やにおいを味わって読書を楽しみたい人や、手元に実物の本を買っておきたい人には、Kindle Paperwhiteはあまり合わない気がします。本好きには、本の厚みなどの重量感を感じて本を読み終わった後の達成感を味わう方もいるでしょう。

もちろん実物の本の良さやメリットもありますので、自分にとって大事な役割は実物の本なのか、Kindle Paperwhiteなどの電子書籍なのか検討するのも良い機会です。

ユーザーレビュー

実際にKindle Paperwhite(ペーパーホワイト)を使っているユーザーの声をTwitterから引用しました。Kindleをおすすめの人の良いレビューと悪いレビューに分けていますのでそれぞれチェックしてみましょう。

良いレビュー

以下のレビューの内容は私自身も経験したことがあるのですが、Kindle Paperwhiteで本を読んでから、ふと、紙の本を手に取りたくなって読みはじめてしまうんです。

その後またKindle Paperwhiteに戻ったりするのですが、私のようなタイプだと、結局は本が読めればどちらも許容するタイプの人間なのかもしれないです。

寝転がって本を読むゼイタクは大きいです。重い本だと仰向けからうつ伏せになってしまいますが、Kindle Paperwhiteだと、どんな体勢でも重さを感じることなく本を読み進めることができるのはメリットです。

Kindle Paperwhiteの容量は、Wi-Fiつきで182g、Wi-Fi+無料4Gで191gです。これは大体食べ物で言うとじゃがいも1個分なのでとても軽いです。下記のユーザーのように、自分が想像していたものより軽くて小さい物が届くと想像がつかないです。

ですが、小さくて軽いので通勤中やお風呂の中などどこにでも持ち運びすることができるのでとても便利です。

多数派の良いレビューは、「防水」、「目に優しい」、「読書に集中できる」といった声がありました。

悪いレビュー

続いてKindle Paperwhiteの悪いレビュー、評価について紹介します。Kindle特有の画面の動きで白と黒が逆転(反転)する動きがあります。この動きはスマホやタブレットにはない動作なので許容できないと感じる人もいるでしょう。

悪いレビューや評価は少なかったのですが、ページ移動時に出てくる白黒反転表示に対する不満が多かったです。

他には、スマホに比べて操作にタイムラグが生まれて、違和感を感じる人がいるようでした。

Thumb「Kindle Paperwhite」と「Fire(HD8/10)」の違いを比較!
皆さんはKindle PaperwhiteモデルとKindle Fire HDモデルの違いを...
Thumb【2020年】「Kindle Oasis」の魅力/欠点をくわしく紹介!
この記事では、「Kindle Oasis」の魅力や欠点をくわしく解説しています。以前のモデル...

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」のデメリット

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」のデメリットでは、「特有のデメリット」、「Kindleシリーズ全体のデメリット」について紹介します。

特有のデメリット

まずは「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」の特有のデメリットについて紹介します。

電源ボタンの誤操作

Kindle Paperwhiteのデメリットとしては電源ボタンが下にあるので、読書をしている時に不意に押してしまうと点です。電源ボタンを押してしまうと待受の画面に戻り、パスコードを設定している人は入力して元の画面に戻すと言う手間が生まれてしまいます。

通常スマホやタブレットも電源ボタンは横についているので、Kindle Paperwhiteで電源ボタンが下についていることは慣れが必要になってくる操作だと感じます。

Kindleシリーズ全体のデメリット

続いてKindle Paperwhiteに限らず、Kindleシリーズ全体のデメリットについて紹介します。

フルカラー誌には非対応

Kindle PaperwhiteはE−ink表示なので、カラー写真や色のあるフルカラー誌には対応していません。フルカラー誌なのに白黒で読むのはなんだか味気ないので、こういったタイプの場合は他のタブレットやスマホを利用して楽しむことをおすすめします。

漫画や雑誌が苦手

漫画や雑誌は、小説に比べてページをめくる頻度が速いので実物やタブレットよりも少し感覚が空きます。

これは、小説の場合は文字データ、漫画や雑誌の場合は画像データとして送るので、次のページに移動するまで遅くなってしまいます。タブレットやスマホの切り替え速度に慣れている場合は、デメリットと感じてしまいます。

ページ送りで白黒反転

Twitterのレビューにもありましたが、ページ送りの際に白黒反転になります。違和感を感じるのでデメリットに挙げる方も多いのですが、第10世代(2018年モデル)だと初期設定で白黒反転の回数を減らすように設定されています。

また他の世代のKindleでも「設定」→「全ての設定」→「読書オプション」→「ページの更新をオフ」にすると白黒反転の回数を減らすことができます。

反応速度の遅さ

Kindle Paperwhiteには、メモ機能やハイライト機能が備わっているのですが、メモ機能は画面の文字を長押しして選択します。この反応があまりよくなく、狙った文字を選択するのに慣れるまで少し時間がかかります。

またページ送りがタブレットと比較して遅く、Kindleの上位モデルになるにつれて反応速度が早くなる特徴があります。

端子がmicro-USB

Kindle Paperwhiteは、端子がmicro-USBでの充電となります。最近主流のType-Cではないので、ケーブルの使い回しができなく、向きもあるので接続が少し面倒に感じます。

Type-Cの場合は、他の機器やコードの汎用性もあり使い勝手があるのでmicro-USBの端子をデメリットに感じる方も多いようです。

一部書籍の非対応

AmazonのKindleは、700万冊以上の本や漫画、雑誌、洋書を読書することができますが、一部書籍が対応していない商品もあります。そういった場合は実物の書籍を購入して楽しむようにしましょう。

Thumb【Amazon】Kindleキッズモデル発表!電子書籍が読み放題!
Amazonは電子書籍端末Kindleシリーズ初の「Kindle キッズモデル」と「Fire...

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」のメリット

「Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)」は電子書籍の中でもコスパが良いので、一番人気がある端末です。このKindle Paperwhite(ペーパーホワイト)を使うメリットやおすすめの人はどんな点が挙げられるのでしょうか。以下から確認しましょう。

特有のメリット

Kindle Paperwhite(ペーパーホワイト)を使うメリットについて7つ挙げてみました。以下から一つずつ紹介します。

コスパが高い

まずはKindle Paperwhite(ペーパーホワイト)は容量や機能面で無印KindleよりPaperwhiteの方が優れている点が多いです。

サイズはどちらも同じですが、Kindle Paperwhiteの方が背面が滑りにくいマットな素材で作られているので、手になじむフィット感があります。

軽さは無印Kindleの方が若干軽い(170g)ですが、文字の見やすさはKindle Paperwhiteの方が上です。またセールで安くなっていることが多いのでKindle Paperwhiteは容量的にもコスパが高い電子書籍と言えるでしょう。

Kindleシリーズ全体のメリット

Kindleシリーズ全体のメリットとしてはどのような点が挙げられるのか、以下から紹介します。

目に優しい

E-linkシステムと言う電子ペーパーが使われているので、実物の紙の本を読んでいるように目に優しく、疲れないようになっています。

また、Kindleの画面は環境光に合わせて光を反射してくれるので、光に合わせて読書を楽しむことができるので、寝る前でも安心して読めることもうれしい配慮です。

他にも真っ暗にした時でもフロントライトの光で読書が可能で、明るさも24段階で選ぶことができます。このフロントライトはバックライトと違いって画面が光っている訳ではないので目が疲れにくいように工夫が施してあります。

携帯性が優れている

Kindleは、スマホと同じくらいの容量の軽さなので携帯性にも優れています。例えばiPhoneⅩは174gで、Wi-FiモデルのKindleは182gなので、携帯電話とほとんど変わりなく、「小さくて軽い」ことが分かります。

またKindleはこの小さい容量の電子書籍端末に、自分が好きな本を最大何千冊と持ち運べると考えると優れている商品だと言えます。

電池が長持ち

これもKindle全体のメリットですが、充電がかなり持つ印象があります。私の場合、一日に30分から1時間程度読書をするタイプなのですが、2週間は持ちます。

携帯とは違い毎日充電する必要もなく、人によっては1週間から1ヶ月位電池が持つので、とても便利です。

場所を選ばず使える

読みたい時に、読みたい本をすぐ読めるメリットは大きいですが、これにプラスされて場所を選ばずにKindleを使えることはとても魅力的です。

例えば、お風呂やプールなどで読むことができますし、太陽光が眩しい場所や、夜寝る前の暗闇でも明るさや色調補正をすることが可能です。このように、場所を選ばずに本が読めるのは本好きはかなりうれしい内容と言えるでしょう。

Kindle版の書籍は安い

Kindleは、紙の本に比べてKindle版の書籍価格は安く設定されています。またKindleは無料で読める本もあったり、50%セールや1円セールを行ったりするので、大いに利用した方が良いサービスです。

辞書機能

Kindleは、その場で選んだ熟語を辞書機能で確認できます。またウィキペディア検索や翻訳もできるのでとても便利です。よく分からない漢字や意味を調べる時にスマホを使うのですが、Kindleはスマホで検索せずに、Kindle1台で解決できる点も優秀です。

Kindle Unlimited

Amazonでは、「Kindle Unlimited」というサービスを提供しています。これは、和書で12万冊、洋書で120万冊の本が月額980円で読み放題のサービスです。

紙の本の場合はだいたい2冊読めば元は取れますし、洋書は本屋さんで購入すると金額が高いので洋書好きにもおすすめのサービスです。

初めて利用する方は30日間の無料体験ができ、いつでもキャンセルも可能なので気になる方はぜひ試してみてはいかがでしょうか。

Kindle Unlimitedのサービス内容
Thumb「Kindle Unlimited」の料金/ラインナップは?30日間無料?
Kindle Unlimitedでは月額料金のみで、読み放題対象となっている様々なラインナッ...

合わせて読みたい!Kindleに関する記事一覧

Thumb【Windows10】「Kindle for PC」のダウンロード/インストールについて解説!
この記事では、Windows10の端末でKindle for PCをダウンロード・インストー...
Thumb 【Kindle for Mac】使い方とダウンロード/インストール方法も解説!
Amazonの電子書籍である、Kindle for Macの使い方からダウンロード・インスト...
Thumb「Kindle」アプリの便利機能を画像付きで解説!
Kindleアプリには、基本操作だけでもたくさんの機能がありますが、さらに便利な機能もたくさ...
ThumbKindleの電子書籍を印刷する方法!違法性についても解説!
この記事では、Kindleの電子書籍を印刷する方法について解説します。違法性などについても詳...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
hanamaru
おもちとサワークリームポテチが大好き。夫と娘と3人暮らし。

人気の記事

人気のあるまとめランキング