【LINE】不審な通知の「他の端末でLINEにログイン」などについて解説!

LINEに届く不審な通知の「他の端末でLINEにログイン」などについて解説していきます。LINEに届く不審な通知「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」といった状況に合わせての対処法や仕組みについて紹介します。

【LINE】不審な通知の「他の端末でLINEにログイン」などについて解説!のイメージ

目次

  1. 1【LINE】不審な通知が届く事例とは
  2. 2020年2月中旬に多発
  3. 2【LINE】不審な通知の前兆
  4. フィッシングメールが届く
  5. 友人になりすまして連絡が来る
  6. 3【LINE】不審な通知が届く仕組み
  7. 電話番号による認証を要求
  8. 他の端末でLINEにログインが行われたことの通知
  9. ログイン失敗の通知
  10. 4【LINE】不審な通知が届いたときの状況
  11. 機種変更などによるアカウントの引継ぎ
  12. 第三者による試み
  13. 5【LINE】不審な通知が届いたときの対処法
  14. ログインをし直す
  15. パスワードの変更を行う
  16. まとめ
  17. 合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

【LINE】不審な通知が届く事例とは

LINEに不審な通知「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」届いたため、これはどういった状況になっているのか知りたいという人に向けて、不審な通知の仕組みや対処法についてくわしく解説をしていきたいと思います。

まずは、LINEの不審な通知が届く事例について一つ一つ説明していきたいと思います。どのようにしてこの不審な通知が届いてしまうのか状況を整理していきたいと思います。

2020年2月中旬に多発

LINEの不審な通知が届く事例としては「2020年2月中旬に多発」するようになりました。これ以降も「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」のような不審な通知が届いてしまうことが継続しています。

LINEから注意喚起

つづいて、LINEの不審な通知が届く事例を深堀していくと20年2月中旬にLINEに不審な通知が届く事例が増加し、SMSの認証コードを教えないことやURLを開かないことをLINEが注意喚起をしたことがきっかけで、大きな問題となりました。

4000件超えの報告

LINEの不審な通知が届く事例として「4000件超えの報告」があります。不正ログインの被害件数は日本が一番多く、4000人超えだったと言われています。

Thumb【子供をトラブルから守る!】「LINE」のアカウント制限の必須設定について解説!
「LINE」のアカウントを作るときに子供をトラブルから守ることができるアカウント制限の必須設...

【LINE】不審な通知の前兆

ここからは、LINEの不審な通知の前兆についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。

フィッシングメールが届く

LINEの不審な通知の前兆として「フィッシングメールが届く」ことがあげられます。状況として日本語がおかしいフィッシングメールが届くことがあり、LINEアカウントに異常ログインがあったといった内容であることを記すものが多い傾向があります。

さまざまな内容になりますが、主にLINEに関する内容になっています。

フィッシングサイトへの入力を要求

つづいてのLINEの不審な通知の前兆は「フィッシングサイトへの入力を要求」をされるということもあります。URLへの誘導があり、フィッシングサイト内に電話番号やパスワードの入力する項目があり、そこで情報が抜き取られてしまう可能性があります。

ですので、状況的に怪しいと思いましたら不審なURLはクリックしないように心がけておくといいでしょう。

友人になりすまして連絡が来る

最後のLINEの不審な通知の前兆としては「友人になりすまして連絡が来る」場合も考えられます。LINEなどのSNSやメールで友人になりすました不審な人物から、認証番号を教えてほしいなどの連絡が突然来るといった不正な手口が来ます。

この時の状況として、日本語が不自然だったり、言葉使いがおかしかったりと、不審な文章な場合があります。友人だとしても絶対に認証コードを教えてはいけません。

Thumb【iPhone】小学生の安全なLINEの利用/アカウント設定方法を解説!
iPhoneで小学生が安全なLINEの利用/アカウントの設定方法をご存知ですか?プライバシー...

【LINE】不審な通知が届く仕組み

つづいては、LINEに不審な「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」などの通知が届く仕組みについて一つ一つ説明していきたいと思います

仕組みが分かれば、今どのような状況に置かれているのか一目瞭然となりますので、対処法をすぐにとることができるでしょう。

電話番号による認証を要求

LINEに不審な通知が届いてしまう仕組みとして「電話番号による認証を要求」されるといった場合について注目をしていきたいと思います。

突然あなたのLINEに電話番号による認証を要求された場合の状況や仕組みを理解しておけば冷静になることができるでしょう。

SMSに認証番号が送られてくる

「他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました」

「他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました」といったLINEが届きます。このLINEが届き、SMSに認証番号が届きます。その認証番号は絶対に誰にも教えては駄目ですが、万が一教えてしまった場合に起こるのが今回の仕組みになります。

他の端末でLINEにログインが行われたことの通知

「他の端末でLINEにログインしたことを通知するメッセージです」

「他の端末でLINEにログインしたことを通知するメッセージです」といったLINEが届く状況になったら他の端末でLINEにログインが行われています。不正ログインに成功された場合や機種変更などをした場合に表示されることが多いです。

ログイン失敗の通知

ログイン失敗

「LINEへのログインが失敗しました」という通知が届く状況になった場合、不正にログインをしようとしています。不正ログインを防がなければなりません。不正ログインをしようとして、認証コードが間違っていた場合にこれが送られてくる仕組みになってます。

Thumb【スマホ】紛失/故障したときの「LINE」の引き継ぎ/復旧方法を解説!
スマホを紛失/故障してしまった場合に困るのは、日頃よく使用しているLINEデータの引き継ぎや...

【LINE】不審な通知が届いたときの状況

つづいて、LINEで不審な通知が「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」などが届いたときの状況について説明をしていきたいと思います。仕組みと状況を合わせて覚えておくことで、すぐに対処法などの判断をできると思われます。

機種変更などによるアカウントの引継ぎ

LINEで不審な通知が「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」が届いた際の状況として「機種変更などによるアカウントの引継ぎ」が考えられます。機種変更などでアカウントの引継ぎを行っているときに不審な通知が届くことがあります。

機種変更をする場合は、仕組み的に「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」の通知が届いてしまいます。

自分が行っている操作のため心配ない

自分が機種変更を行っているため届いた通知のですので、不正ログインではありません。どんな人でもLINEで機種変更を行うと「他の端末でLINEにログイン」「電話番号による認証を要求」の通知が来るという仕組みになっています。

これから機種変更をするという場合は、この仕組みにと状況について頭に入れておくといいでしょう。

第三者による試み

つづいて機種変更ではなく第三者による試みでLINEで不審な通知が来た場合について説明をしていきたいと思います。

不正ログインを試みている

第三者による試みの場合は「不正ログインを試みている」確率が高いです。「他の端末のLINEからあなたの電話番号による認証が要求されました」や、「LINEへのログインが失敗しました」などの通知が来た場合に不正ログインをしようと試みている状況です。

不正ログインをされてしまった

不正ログインをされてしまった場合は、「他の端末でLINEにログインしたことを通知するメッセージです」という通知がきます。

自分のLINEアカウントにすでにパソコンやタブレットなどの別端末で既にログインが行われていること確認してみることをおすすめします。

【LINE】不審な通知が届いたときの対処法

ここからは、LINEで不審な通知が届いたときの対処法についてフォーカスして説明をしていきたいと思います。今回の対処法は、自分で機種変更を行った場合以外の第三者による試みに関しての対処法を行っていきます。

それでは、LINEで不審な通知が届いたときの対処法として「パスワードの変更」をしていきたいと思います。

ログインをし直す

LINEで不審な通知が届いたときの対処法を行っていきます。不審な通知が届いてしまった場合は、該当のメッセージをタップしてログインをし直す必要があります。

利用することができなくなる

不審なログイン通知が届いた直後「利用することができません」の画面になってしまうため、確認をタップすることを行っていきます。

SMS認証を行いログインする

認証コード

つづいて、SMS認証を行っていきます。届いた認証コードを入力していきます。

入力

つづいてパスワードを入力して再ログインをして進んでいきます。

パスワードの変更を行う

ログインされてしまってパスワードを知られてしまっている場合や、ログインを試みている段階の場合もすぐにパスワードを変更することでアカウントを乗っ取られることを回避できます。

アカウントを乗っ取られる前に今から行う対処法をとっていきます。まずは、パスワードを入力していきます。

設定から変更

設定

対処法としては「設定」をタップして操作を行っていきます。

アカウント

設定画面から「アカウント」をタップして進んでいきます。

メールアドレス

アカウントの設定画面から「メールアドレス変更」をタップしていきます。

新しいパスワードの設定

パスワードの変更

ここから新しいパスワードの設定するという対処法を進めさせていきます。ここで「パスワードの変更」をタップしていきます。

パスワード入力

現在のパスワードを入力していきます。

OK

すべて入力を終えましたら「OK」をタップして操作を行っていきます。

新しいパスワード

新しいパスワードを入力していきます。2回とも同じ新しいパスワードを設定します。

OKを押す

新しいパスワードを入力したら「OK」をタップして操作を行っていきます。

パスワード変更完了

パスワードが変更されましたと表示されましたら、以上で対処法が完了します。

まとめ

以上が、【LINE】不審な通知の「他の端末でLINEにログイン」などについて解説!の記事でした。機種変更や不正ログインなどを見極めて、しっかりとパスワードの変更を行って、事前に対処をしておくことをおすすめします。

合わせて読みたい!LINEに関する記事一覧

Thumb【LINEアプリ】ホーム画面から突然消えたときの対処法!
LINEアプリがホーム画面から突然消えたときの対処法をご存じでしょうか?LINEアプリがホー...
ThumbLINEの連動アプリの「設定変更/解除」する方法!
LINEの連動アプリとはどのような機能でどうやって設定を変更、認証解除するかご存じですか?L...
Thumb【LINE】プロフィール画像(アイコン画像)を動画に変更する方法!
LINEのプロフィール設定でアイコンの画像を動画にできることを知っていますか。LINEのプロ...
Thumb【iPhone】「LINEオーディオ」とは何かくわしく解説!
iPhoneでLINEからの通話を受けたときなどに表示される「LINEオーディオ」とは何かご...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
KENERO

人気の記事

人気のあるまとめランキング