2020年07月13日更新
【ポケットマルシェ】評判/口コミは?実際に使った感想も紹介!
この記事では、ポケットマルシェのアプリの評判と口コミについて焦点を当てて特集していきます。ポケットマルシェの評判・口コミとして実際に使ったユーザーの良い感想や悪い感想、安全性、メリットそして使い方についても併せて解説していきます。
目次
【ポケットマルシェ】どんなアプリ?
本題であるポケットマルシェのアプリにおける評判・口コミの解説に入る前に、まずはポケットマルシェとはどんなアプリなのかということについてから紹介していきます。まだポケットマルシェについて聞いたことが無い方に向けての紹介です。
ポケットマルシェ(ポケマル)とは
それではポケットマルシェのサービスについて紹介します。ポケットマルシェとは「食べる」ものをメインに扱っているサービスです。ショッピングアプリの1つとして挙げることができます。では具体的にどのようなものを購入できるのか解説します。
農家や漁師から食材を直接購入できるアプリ
ポケットマルシェのアプリとはどのようなものを購入できるサービスなのかということですが、農家や漁師から食材を直接購入することができます。外出をして店頭に並んでいる野菜などを吟味しながら時間をかけて購入する手間が省けるサービスになります。
利用するメリット
農家や漁師から食材を直接購入することができるサービスが「ポケットマルシェ」ということになります。次は、ポケットマルシェのアプリを利用することによるメリット(良い点)について解説していきます。生産者・利用者の観点別に記載します。
生産者の場合
まずは生産者の観点から挙げていきます。ポケットマルシェを生産者が利用する場合のメリットとしては、市場では販売できない希少価値の高い食材を販売できる、状況によっては定期購入者を作ることができるといった点が挙げられます。
利用者の場合
次に、利用者の観点からメリットを挙げていきます。ポケットマルシェを利用することのメリットとしては、普段食べない食材を食べることができる、好きな食材をどこでも購入することができるといった点が挙げられます。気軽に食材が選べます。
【ポケットマルシェ】評判/口コミ~安全性~
ポケットマルシェのアプリとはどのようなサービスなのかについて、生産者・利用者のメリットも併せて解説してきました。ここからは本題に入ります。アプリの評判・口コミとして、安全性の観点から解説をしていきます。
安全性は?
ポケットマルシェのアプリを利用する上での安全性の評価につながる特徴について、この部分では2つの項目をピックアップして解説します。知らないサービスを利用する際は、誰もが安全性について心配します。
生産者以外は参入できない仕組み
ポケットマルシェのアプリを利用する中での安全性に関する特徴として、最初に挙げるのは生産者以外は参加できない仕組みがあるということです。これによって、転売だけのユーザーなどを排除し、実際に店頭で買い物するような状況になります。
「サクラ」や「詐欺」などの危険性は低い
安全性に関する特徴として、次に紹介するのは、「サクラ」や「詐欺」などの危険性が低いということです。生産者がどのような方なのかを把握できれば、ネットであっても安心して買い物することが可能です。
登録前にポケマル運営側が事前審査を行っており、サクラ業者の参入を防ぎ、生産者の自由競争市場のプラットフォームを用意できています。
【ポケットマルシェ】評判/口コミ~実際に使った感想~
ポケットマルシェのアプリの評判・口コミとして、安全性の観点から解説をしてきました。ここからは、ポケットマルシェのアプリを実際に使った方々の感想を紹介します。良い点・悪い点などをバランスよく記載しておきます。
良い評判/口コミ
まずはポケットマルシェのアプリを実際に使ったユーザーからの良い評判・口コミについてのメリット(良い点)をピックアップしていきます。メリット的な評判として3つの4項目を挙げて説明します。魅力的な点からチェックしましょう。
新鮮で美味しいものが買える
ポケットマルシェの良い評判となる点として最初に紹介するのは、新鮮で美味しいものが買えるという点です。スーパーマーケットにいかなくても生産者が収穫した食材をそのまま購入することができるのが最大の理由でもあります。
ポケットマルシェで淡路島から届いた野菜。見たことも味わったこともないものばかり、超新鮮で無農薬で味も濃い、何より口に入れた時の生命力がパ無い。都心で暮らしてるのでデパ地下やビオセボンでもいい野菜売ってるけど次元が違う、やっぱり産直スゴイな、自宅でなかひがし行った気分。 pic.twitter.com/islhau67ou
— ken_takaoka (@takaokaken) April 4, 2020
ご当地の食材が買える
ポケットマルシェの良い評判となる点として次に紹介するのは、ご当地の食材が買えるということです。実際にでかけて食材を購入する場合は、ある程度エリアが限られたものを買うことになりますが、ネットですので全国の美味しいものを購入できます。
ちょっと変わったものは道の駅とかアンテナショップで買ったものだったり、ネット通販で買った産直のものだったりʕ•ᴥ•ʔ
— ぽ星人@駅メモ料理部🍚 (@popoja_ekimemo) June 15, 2020
ポケットマルシェっていうサービスがあるんですけど、珍しい食材も出てきてなかなか面白いですよ。
生産者の方と直接やり取りができる
良い評判・口コミとして次に紹介するのは、生産者の方と直接やり取りをすることができるということです。仲介するお店などがありませんので、透明性は高く、インターネットショッピングであっても気持ちよく買い物をすることが可能です。
農家さんや漁師さんから、直接農産物や海鮮を買う事ができるポケットマルシェという、アプリがあります。https://t.co/huCpgeL5fZ
— うな重@娘がイヤイヤ期 (@unajyu66) November 19, 2019
無農薬野菜もたくさんあるので、おすすめです。
直接農家さんとやり取りして、買うので、作物の質問・疑問にも答えてもらえます。
悪い評判/口コミ
ポケットマルシェを実際に使った感想として良い評判・口コミになる要素を紹介してきました。ここからは、ポケットマルシェを使った感想として悪い部分を紹介していきます。良い点と併せて覚えておくと、今後便利に活用することができます。
本体価格や送料が高い
ポケットマルシェを使った感想で悪い部分として最初に挙げられるのは、本体価格や送料が高めだということです。大量購入しているスーパーマーケットなどとは違い、破格で購入することはできません。また送料についてもネックになるのは間違いありません。
最近、ポケットマルシェで生産者さんから直接お野菜やお魚をお取り寄せしてます。どの商品もお安く、いっぱい買いたくなるけど、送料が同じくらいだったり、送料のほうが高いんじゃないの?ってレベルも多くてさ。●回買ったら無料クーポン配付とか、月一回配付になったら嬉しいのになー。←文字数max
— 美白になりたいガチャピン (@B1ha9) June 20, 2020
アプリの使い勝手が良くない
ポケットマルシェの悪い評判として次に挙げられるのは、アプリ自体の使い勝手が良くないという点です。こちらに関しては、今後のアップデートに期待したいところです。
ポケットマルシェのサーバーがテラ重いです。管理画面に到着できません。
— ハワセ 御代田椎茸、きくらげ農家 (@reizokMan) April 16, 2020
ポケットマルシェさんたまにこういうことがあります。
【ポケットマルシェ】アプリの使い方
ポケットマルシェの良い評判と悪い評判についてそれぞれ解説してきました。ここからは、このアプリの使い方に関して説明していきます。初めてポケットマルシェを利用する場合はこちらも併せてチェックしておくことをおすすめします。
アプリをダウンロードする
使い方の解説に入る前に、アプリをスマホに用意する必要があります。iPhoneの場合のダウンロード方法と、Androidの場合のダウンロード方法についてそれぞれまとめておきます。基本的には普段アプリをインストールする操作と同じです。
iOS
まずはiPhoneなどiOSの端末でアプリを用意する方法です。この場合はApp Storeを起動し、「ポケットマルシェ」と検索して表示されたアプリをダウンロード・インストールします。この記事末尾のリンクからもアクセスできます。
Android
次にAndroidのダウンロードについてです。この場合はGoogle Playのアプリストアを起動し、同じくポケットマルシェで検索してダウンロード・インストールします。
各画面での操作方法
お使いのスマホ端末にポケットマルシェのアプリがダウンロード・インストールできましたら起動して利用していきます。いよいよそれぞれの画面での使い方を説明します。
トップページ
まずはポケットマルシェのトップページの使い方です。基本的にはこの画面から様々な箇所に移動します。
検索
次に、検索画面での使い方です。ほしい食材の名前を検索欄に入れて生産地を選択するのがメインになります。上記と同じくトップページから行えます。
コミュニティ
コミュニティ画面では、生産者さんとコミュニケーションを取る部分になります。
マイページ
最後にマイページの使い方です。この部分ではプロフィールを編集できたり、支払い方法の変更などをします。
ポケットマルシェ公式サイトとアプリ
ポケットマルシェの公式サイトとアプリへのリンクを記載しておきます。適宜活用ください。