コメントビューア(コメビュ)のおすすめは?YouTube・ツイキャスなど配信サイト別に紹介

ライブ配信を行えるWebサイトのサービスやアプリが増えていますが、ライブ配信者が最も気になるのが寄せられる多くのコメントです。コメントビューア(コメビュ)を使えばすべての投稿コメントをチェックできます。おすすめのコメントビューア(コメビュ)を紹介します。

コメントビューア(コメビュ)のおすすめは?YouTube・ツイキャスなど配信サイト別に紹介のイメージ

目次

  1. 1コメントビューア(コメビュ)のおすすめ
  2. コメントビューア(コメビュ)とは?
  3. コメントビューア(コメビュ)を利用するメリット
  4. YouTube対応のおすすめコメントビューア(コメビュ)
  5. ツイキャス対応のおすすめコメントビューア(コメビュ)
  6. 2コメントビューア(コメビュ)でコメントのチェックをしよう!

コメントビューア(コメビュ)のおすすめ

YouTube、ツイキャス、ニコ生など、ライブ配信を無料で行えるサービスが増えていますが、ライブ配信者にとって重要なのは、視聴者とのコミュニケーションを取りながら人気や知名度を上げていくことです。

そのため視聴者からのキックバックであるコメントすべてに目を通します。ところがライブ配信の視聴者が多ければ多いほどたくさんのコメントが投稿されるため、コメントの移り変わりはとても激しく、あっという間にコメントが流れてしまうことがあります。

この記事で紹介するコメントビューア(コメビュ)を使えば、コメントの見逃しを防ぐことができます。

コメントビューア(コメビュ)とは?

ライブ配信で有名なサービスやアプリの筆頭に挙げられるのがYouTube、ツイキャス、ニコ生ですが、この記事ではYouTubeとツイキャスでライブ配信をする方におすすめしたい、コメントビューア(コメビュ)を紹介します。

その前に、コメントビューア(コメビュ)とはそもそもどのようなサービスなのかを簡単におさらいします。

ライブ配信中に視聴者からもらったコメントを閲覧するためのツール

コメントビューア(コメビュ)とは、OBSを使ったYouTube、ツイキャス、ニコ生での生配信ライブの際に投稿される、ライブ閲覧者からのコメントをまとめて読める、PCのソフトウェアのことです

OBSを使ったライブ配信では、コメントが次々に投稿されるため、ライブ配信者は自分の生配信だけでなく、寄せられるコメントにも注意を払う必要がありますが、コメントすべてを表示させることはできません。

しかしコメントビューア(コメビュ)があれば、OBSのライブ配信中に寄せられるコメントをコメントの多さに関係なく閲覧できるので大変便利です。

コメントビューア(コメビュ)を利用するメリット

OBSを使ったライブ配信には欠かせないソフトウェアがコメントビューア(コメビュ)ですが、コメントビューア(コメビュ)がなくても、投稿されるコメントはYouTubeやツイキャスとの画面上で確認できます。

ではなぜあえてコメントビューア(コメビュ)をインストールする必要があるのか疑問に思われるかもしれません。コメントビューア(コメビュ)の2つのメリットについて紹介します。

固定ハンドルネーム/コテハンの登録ができる

コメントビューア(コメビュ)を利用するメリットの1つは、固定ハンドルネーム(コテハン)の登録が行えることです。OBSのライブ配信をしていて苦労するのは、コメントを投稿した視聴者が誰であるかを把握することです。

コメント投稿者の中には、毎回コメントを出してくれるお馴染みさんもいれば、新規でコメントを出してくれるニューカマー、さらに匿名でコメントを出す人もいます。固定ハンドル(コテハン)は、コメントを出した視聴者に付ける「ラベル」のようなものです。

固定ハンドル(コテハン)を使えば、誰がコメントを出したかを特定できるので、視聴者とのコミュニケーションをしっかり取ることができます。

コメントの詳細設定ができる

コメントビューア(コメビュ)を利用するメリットはもう1つあります。先ほど紹介した固定ハンドルネーム(コテハン)の登録と目的は同じですが、コメントを出した人を特定しやすくする工夫が凝らせることです。

例えば頻繁にコメントしてくれるお馴染みさんの背景色やテキストの色を追加して、マーキングすることができます。また初めてコメントを出してくれるニューカマーを忘れないために、初コメントの強調表示などの詳細設定も行えます。

固定ハンドルと一緒に使えば視聴者の識別がもっと容易になります。

YouTube対応のおすすめコメントビューア(コメビュ)

YouTube

これからYouTubeとツイキャスに絞りおすすめのコメントビューア(コメビュ)を紹介します。

紹介するコメントビューア(コメビュ)の中には、OBSを使ったニコ生などの他の配信サービスで利用できるものもあるので、たとえYouTubeやツイキャスではライブ配信をしていなくても、利用できるコメントビューア(コメビュ)が見つかるはずです。

まずOBSを使ったYouTubeのライブ配信でぜひ使っていただきたい、おすすめのコメントビューア(コメビュ)を2つ紹介します。

MultiCommentViewer

YouTubeのライブ配信をしているならぜひ使っていただきたい、おすすめのコメントビューア(コメビュ)は、「MultiCommentViewer」です。「MultiCommentViewer」は現在利用されているコメントビューア(コメビュ)の中で最も利用者が多いものです。

「MultiCommentViewer」の人気が高い最大の理由は、対応できるライブ配信サービスが多いことです。以下のライブ配信サービスすべてに対応しています。
 

  • YouTube
  • Twitch
  • ニコ生
  • ツイキャス
  • ふわっち
  • ミクチャ
  • ミラティブ
  • OPENREC
  • LINE LIVE
  • SHOWROOM
  • Mildom

加えて、「MultiCommentViewer」は、複数のライブ配信サービスで寄せられるコメントをすべて同じ画面上に表示できるので、複数のライブ配信を行っているユーザーにはおすすめです。もちろん、固定ハンドルやコメントの詳細設定も行えます。

「MultiCommentViewer」の設定方法と操作方法を説明します。下記のリンクにアクセスして「MultiCommentViewer」をダウンロードし、ファイルを解凍しましょう。

コメビュとかツールとか -
MultiCommentViewer

「MultiCommentViewer」を立ち上げたら、画面上部にある「接続を追加」をクリックしましょう。

MultiCommentViewer

「YouTubeLive」が表示されるので、ライブ配信のURLをコピペし、終わったら「接続」をクリックしてください。

MultiCommentViewer

投稿されたコメントが一覧になって表示されました。

CastCraft

YouTubeのライブ配信をしているならぜひ使っていただきたい、もう1つのおすすめのコメントビューア(コメビュ)は「CastCraft」です

「CastCraft」にはコメントビューア(コメビュ)という側面だけでなく、ライブ配信を閲覧している視聴者の投稿コメントの分析などを通して、視聴者との関係構築などを行える本格的なソフトウェアです。

「CastCraft」はコメントを出した視聴者を抽出し、どれほどのコメントを出しているかを表示できます。またYouTubeの投げ銭機能「スパチャ」やコメントの管理、コメントをピックアップして盛り上げる「オーバーレイ」も行えます。

もちろん、固定ハンドルやコメントの詳細設定も行えます。「CastCraft」の設定方法と操作方法を説明します。下記のリンクにアクセスして「CastCraft」をダウンロードしましょう。

CastCraftデスクトップ版をダウンロード
CastCraft

「CastCraft」がインストールできたら開きましょう。操作方法は、先ほど紹介した「MultiCommentViewer」と同じです。YouTube Live配信のURLを検索ボックスにコピペしましょう。

CastCraft

YouTube Live配信のURLをコピペしたら「接続」をクリックしましょう。

CastCraft

投稿されたコメントが一覧になって表示されました。

ツイキャス対応のおすすめコメントビューア(コメビュ)

ツイキャス

ここまでYouTubeのライブ配信で利用できるおすすめのコメントビューア(コメビュ)を2つ紹介しましたが、YouTubeは動画共有サービスのプラットフォームで、ライブ配信に特化したサービスではありません

ニコ生の場合は、動画共有のプラットフォームから完全に独立し、ライブ配信のみを行うという点でYouTubeとは異なります。ツイキャスとはライブ配信のためのプラットフォームなので、YouTubeともニコ生とも異なります。

ライブ配信に特化した、ツイキャスのために登場したコメントビューア(コメビュ)を紹介します。

ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)

ツイキャスのライブ配信をしているならぜひ使っていただきたい、おすすめのコメントビューア(コメビュ)は「ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)」です。ツイキャスの最大の魅力はライブ配信者とライブを閲覧している視聴者との距離が近いことです。

「ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)」を使えば、その距離をさらに縮められます。コメントを出した視聴者を簡単に識別できるように、文字や背景の色を変えられるだけでなく、コメントの非表示機能も付いているので、悪質なコメントが目に留まらないようにできます。

「ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)」の設定方法と操作方法を説明します。下記のリンクにアクセスして「ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)」をダウンロードしましょう。

ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)
ツイキャスコメントビューアー

「ツイキャスコメントビューアー(閲覧君)」のインストールができたら開き、ライブ配信URLをコピペしましょう。

ツイキャスコメントビューアー

ライブ配信URLのコピペができたら「取得」をクリックしましょう。

ツイキャスコメントビューアー

投稿されたコメントが一覧になって表示されました。

コメントビューア(コメビュ)でコメントのチェックをしよう!

安心

コメントビューア(コメビュ)はOBSでライブ配信を行うYouTube、ツイキャス、ニコ生には欠かせないソフトです。投稿コメントを閲覧できるように表示できるだけでなく固定ハンドルなど視聴者を識別する機能もあります

おすすめはMultiCommentViewerです。コメントビューア(コメビュ)を活用しましょう。

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
Fijijapan
よろしくお願いします