nanacoモバイルアプリとカードはどっちがお得?使い方の違いなど解説!

nanacoモバイルアプリとは何か知っていますか。本記事では、nanacoモバイルアプリとnanacoカードの違いについてあらゆる角度からお伝えしていきます。使い方・メリット・デメリットに関しても紹介するので参考にしてください。

nanacoモバイルアプリとカードはどっちがお得?使い方の違いなど解説!のイメージ

目次

  1. 1nanacoとは
  2. nanacoについて
  3. nanacoモバイルアプリについて
  4. nanacoカードについて
  5. 2nanacoモバイルアプリとカードの違い~使い方~
  6. nanacoモバイルアプリ使い方
  7. nanacoカード使い方
  8. 3nanacoモバイルアプリとカードの違い~メリット~
  9. nanacoモバイルアプリのメリット
  10. nanacoカードのメリット
  11. 4nanacoモバイルアプリとカードの違い~デメリット~
  12. nanacoモバイルアプリのデメリット
  13. nanacoカードのデメリット
  14. 5nanacoモバイルとnanacoカードの違い
  15. nanacoカードは複数枚持つことが可能
  16. nanacoカードはセンター預かり分の受取に手間がかかる
  17. 発行手数料の有無
  18. 6nanacoモバイルとnanacoカードを便利に使う
  19. セブンカード・プラスを利用する
  20. クレジットカードのチャージでポイントを稼ぐ
  21. お互いを併用する事で更にお得にな
  22. 7nanacoモバイルとnanacoカードがおすすめの人
  23. セブンイレブン系列を利用する人にはオススメ
  24. クレジットカードを利用する人
  25. 8nanacoモバイルとnanacoカードの注意点
  26. nanacoカードからnanacoモバイルへ移行はできない
  27. まとめ
  28. 合わせて読みたい!nanacoに関する記事一覧

nanacoとは

nanacoとは何か知っていますか。下記ではnanacoについて3つの観点から紹介します。また、以下のリンクからnanacoモバイルの詳細ページに移動できるので、興味のある人はぜひ見てみてください。

・nanacoについて
・nanacoモバイルアプリについて
・nanacoカードについて

記事後半には、セブンカード・プラスやおすすめの人に関しても言及していきます。お得な使い方を学んでいきましょう。

nanacoモバイル

nanacoについて

nanacoは、セブン&アイグループで使用できる電子マネーのことです。現金よりスピーディーにお会計できる上に、お買い物でポイントが貯まるというメリットがあります。
 
nanacoにもいくつか種類があるため、スマホを持っていれば無料で作れるnanacoモバイルアプリなどがあるのです。長期間、利用していく中でポイントもしくは特典によって必ず損はしないような仕組みになっています。

まだnanacoを使用していない人は発行手数料かつ年会費が無料である、お得なnanacoモバイルアプリを利用してみてはいかがでしょうか。

nanacoモバイルアプリについて

nanacoモバイルアプリのトップページ

nanacoモバイルアプリは、スマホアプリでnanacoを利用できる種類のことを指します。店頭での現金チャージの他にも、nanacoモバイルアプリ内でクレジットカードからチャージできるため、非常にお得なアイテムですよ。

このnanacoモバイルアプリは、入会無料です。無料なのでダウンロードしてすぐに使うことに躊躇する必要はないですよね。気軽に始められるので、ぜひ試してみてください。なお、nanacoモバイルアプリは、以下で紹介するnanacoカードのモバイル版です。

したがって、基本的な使い方というのはnanacoカードと変わりません。買い物をnanacoを使用して行う際には、スマホを渡さないと決済できないため、すでにカードを持っている人はカードの方がお得かもしれません。

nanacoカードについて

nanacoカードは、プラシチックのカード型のnanacoのことです。nanacoカードに事前に現金チャージすることによって、レジでかざすだけで商品を購入できるアイテムになります。

SuicaあるいはPASMOのような交通系電子マネーとnanacoカードは似ています。また、nanacoカードで購入することによってnanacoポイントが貯まる他に、そのポイントを電子マネーに換えることによりショッピングに利用することも可能です。

Thumb【QUICPay】nanacoのメリット/デメリットを解説!
皆さんはQUICPay(クイックペイ)のnanacoを使ったことはありますでしょうか。最近で...

nanacoモバイルアプリとカードの違い~使い方~

続いて紹介するのは、nanacoモバイルアプリとnanacoカードの違いです。nanacoモバイルアプリとnanacoカードの違いにおける「使い方」に着目して解説していきましょう。

nanacoモバイルアプリの使い方とnanacoカードのお得な使い方に分けて、それぞれお伝えします。なお、記事後半ではセブンカード・プラスに関しても紹介します。

nanacoモバイルアプリ使い方

nanacoモバイルに入会するとお得

nanacoモバイルアプリ使い方は大きく分けて以下の5つです。

・残高チャージ
・スマホ決済
・残高あるいは利用履歴の確認
・センター預かり分の確認または受取
・登録内容の変更

残高チャージ

nanacoモバイルで残高チャージを利用するためには、スマホでnanacoのサイトから新規入会する必要があります。nanacoモバイルに登録することによって、nanacoカードの機能を利用できるのです。

残高チャージはレジで店員さんにお金を渡ししてチャージしてもらうやり方です。

スマホ決済

nanacoモバイルの場合、nanaco払いをするにはスマホをかざすだけです。セブン-イレブンを例に解説します。商品をレジに持っていき、現金出すタイミングで「ナナコで。」と伝えてください。そして、読み取り場所にスマホをかざします。

そうすると、「ヒュヒョーン♪」と鳴り、支払いが終了します。nanacoモバイルアプリをあらかじめ起動しておいたり、もしくはスマホの起動ロックを解除したりする必要はありません。

nanacoモバイルにチャージしてあるのが前提で残高ある状態ならば、何もせずにスマホをかざすだけで支払いが完了するので非常に便利ですよね。

残高/利用履歴の確認

nanacoモバイルの場合であるならば、スマホで簡単に利用確認できます。当然のことながら、残高確認または取引履歴の確認ができるのです。家計簿代わりとして利用している人も少なくないでしょう。

センター預かり分の確認/受取

nanacoモバイルはアプリからセンターお預かり分を電子マネーnanacoに反映できます。しかしながら、nanacoカードもしくはスピードパスプラスのnanacoカードとは、使用できる対象の違いはあります。

センターお預かり分になる対象になるのは、nanacoギフト登録もしくはクレジットチャージした分です。アプリ→からセンターお預かり分を選択していき、センターお預かり分から受け取りし、電子マネーnanacoとして反映される流れになります。

通常は、セブン銀行のATMでnanacoの残高確認作業をしたり、もしくは現金チャージしたりしなければ、ギフト登録したnanacoまたは、クレジットチャージしたnanacoでnanaco払いができません。

登録内容の変更

すでにnanacoモバイルアプリをインストールして使用している場合には、登録してるnanaco番号を変更する必要があるでしょう。nanacoモバイルのnanaco番号に変更しなければなりません。

nanacoモバイルアプリに登録するnanaco番号を、nanacoモバイルのnanaco番号に変更しておくことによって、nanacoモバイルで支払いをすることにより、自動的にアプリのバッジが貯まるのです。

nanacoカード使い方

以下では、nanacoカード使い方として4つに分けて紹介します。

・残高チャージ
・残高/利用履歴の確認
・センター預かり分の確認/受取
・登録内容の変更

残高チャージ

一般的には、nanacoが利用できるお店で現金チャージするやり方があります。セブンイレブンもしくはイトーヨーカドーなどで「チャージお願いします」と伝え、金額を指定して支払いすることによってチャージ可能です。

残高/利用履歴の確認

nanaco会員メニューから、「nanacoクレジットチャージ」を選択して「クレジットチャージ取引履歴確認」から確認することができます。

センター預かり分の確認/受取

店舗のレジもしくはセブン銀行ATMにて、「残高確認」あるいは「現金でチャージ」をすることによって、センターお預り分を受け取ることができる上に、使用できるようにもなります。

登録内容の変更

まずはnanacoサイトからnanaco会員メニューにログインします。そして、「お客様情報登録・変更」から変更しましょう。

Thumbnanacoカードからnanacoアプリへの移行はできる?連動/併用利用は?
nanacoカードをnanacoアプリへ移行したり連動したりすることはできるのだろうか?ふと...

nanacoモバイルアプリとカードの違い~メリット~

下記ではnanacoモバイルアプリとnanacoカードの違いとして、メリットに着目しながら解説していきます。「nanacoモバイルアプリのメリット」と「nanacoカードのメリット」に分けてみていきましょう。

nanacoモバイルアプリのメリット

お得なnanacoモバイルアプリのメリットは、以下の5つです。

・発行手数料が無料
・センター預かり分を反映できる
・クレジットカードでのチャージが早い
・nanacoポイントを電子マネーに交換できる
・カードを持ち歩かなくて良い

発行手数料が無料

nanacoモバイルを利用する場合には、入会金・年会費は無料になっています。非常にお得ですよね。

センター預かり分を反映できる

nanacoモバイルの場合、アプリからセンターお預かり分を電子マネーnanacoに反映できる仕組みがあります。

クレジットカードでのチャージが早い

nanacoモバイルの場合、アプリ内でクレジットカードからチャージ可能です。初めてクレジットチャージをする際は、クレジットカードの事前登録をする必要があるので覚えておきましょう。

nanacoポイントを電子マネーに交換できる

また、nanacoポイントを電子マネーに交換できる機能があるので電子マネーとしても利用できるのです。

カードを持ち歩かなくて良い

スマートフォンもしくは携帯電話を、いつでも持ち歩く人は非常に多いでしょう。したがって、わざわざカードを持ち歩かなくて良いということですね。

nanacoカードのメリット

一方で、nanacoカードのメリットは「現段階ではポイント還元率が良い」ということです。

現段階ではポイント還元率が良い

nanacoカードのメリット、ポイント還元率が良いということですが、7月1日から還元率が0.5%になってしまったのでカードのメリットはあまりないでしょう。

Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanacoのチャージはできる?支払いは?
便利アプリ「セブンイレブンアプリ」ですが、nanacoのチャージや支払いは対応できるのかでき...

nanacoモバイルアプリとカードの違い~デメリット~

続いては、nanacoモバイルアプリとnanacoカードの違いとして、デメリットに焦点を当てていきます。デメリットを紹介した後にはセブンカード・プラスやおすすめの人に関して解説していきます。

nanacoモバイルアプリのデメリット

nanacoモバイルアプリのデメリットは以下の2つです。

・iPhoneに対応していない
・機種変更には注意する

iPhoneに対応していない

1つ目のデメリットは、「iPhoneに対応していない」というデメリットでしょう。iPhoneにはnanacoモバイルのアプリは対応していないのです。スマートフォンの場合はGoogle Playからダウンロードできます。

機種変更には注意

2つ目のデメリットは、「機種変更には注意」というデメリットです。スマートフォンなどを機種変更した場合であっても、電子マネーもしくはポイントの残高を引き継ぐための手続きが必要なので注意しなければなりません。

nanacoカードのデメリット

また、nanacoカードのデメリットは以下の2つになります。

・基本的には発行手数料がかかる
・チャージしないと使えない

基本的には発行手数料が必要

1つ目のnanacoカードのデメリットは、「発行手数料がかかる」というものです。基本的には発行手数料が必要であることも覚えておきましょう。

チャージしないと使えない

2つ目のnanacoカードのデメリットは、「チャージしないと使えない」というものです。nanacoカードの場合には現金でチャージしなければなりません。

Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanaco番号を変更できないときの対処法!
セブンイレブンアプリでnanaco番号を変更できない時の対処法をご存知ですか。マイセブンで変...

nanacoモバイルとnanacoカードの違い

続いてはnanacoモバイルとnanacoカードの違いとして以下の3つを紹介します。

・nanacoカードは複数枚持つことが可能
・nanacoカードはセンター預かり分の受取に手間がかかる
・発行手数料の有無

nanacoカードは複数枚持つことが可能

nanacoモバイルでは不可能ですが、nanacoカードの場合は何枚か持つことが可能です。

nanacoカードはセンター預かり分の受取に手間がかかる

nanacoモバイルでは、スムーズにセンター預かり分の受取ができます。しかし、nanacoカードの場合はセンター預かり分の受取に手間がかかるので注意してください。

発行手数料の有無

nanacoモバイルの場合は、発行手数料は無料です。しかしながらnanacoカードの場合は発行手数料がかかります。

Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanacoカードの登録方法!
セブンイレブンが提供するアプリにnanacoカードを登録できるのをご存知でしょうか?お使いの...

nanacoモバイルとnanacoカードを便利に使う

ここでは、nanacoモバイルとnanacoカードを便利に使う方法を紹介します。「セブンカード・プラス」や「QUICPay」を利用することがおすすめです。

セブンカード・プラスを利用する

セブンカード・プラスとは何か知っていますか。セブンカード・プラスとは、nanacoポイントが貯まるクレジットカードのことです。

セブンカード・プラスでは、チャージ金額200円ごとに1ポイントが付与されるという仕組みです。また、セブンカード・プラスはQUICPayに対応しています。下記ではQUICPayについて解説していきます。

QUICPayも利用する

一方でQUICPayとは何か知っていますか。QUICPayとは、JCBカードが提供している電子マネーのことです。

QUICPayをクレジットカードと紐付けることにより、事前のチャージが不要です。QUICPayでは、支払い金額を後日カード請求と同様に口座から引き落とせます。

クレジットカードのチャージでポイントを稼ぐ

また、便利な方法としてはクレジットカードのチャージでポイントを稼いでみてもいいかもしれません。

お互いを併用する事で更にお得にな

nanacoモバイルとnanacoカードを一緒に使用することで、さらにお得に使える可能性は非常に高いでしょう。

Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanacoカードの変更方法を解説!
この記事では「セブンイレブンアプリ」nanacoカードの変更方法を解説します。「セブンイレブ...

nanacoモバイルとnanacoカードがおすすめの人

続いては、nanacoモバイルとnanacoカードがおすすめの人をお伝えしていきましょう。

セブンイレブン系列を利用する人にはオススメ

おすすめの人は、普段からセブンイレブン系列の店舗を利用する人です。

クレジットカードを利用する人

おすすめの人はクレジットカードを利用してショッピングする人でしょう。ポイントが貯まりやすいので、nanacoモバイルとnanacoカードはおすすめです。

以上で、おすすめの人の紹介は終了です。なお、おすすめの人を紹介しましたが、人によって利用の仕方がそれぞれなので、おすすめの人に関して参考にまでに。

Thumb 【7pay】不正利用でクレカチャージが停止!不正アクセス報告相次ぐ!
7月1日に提供開始した「7pay」において、不正アクセス被害が相次ぎクレジットカードで不正チ...

nanacoモバイルとnanacoカードの注意点

最後に紹介するのは、nanacoモバイルとnanacoカードの注意点です。以下で1つ解説します。

nanacoカードからnanacoモバイルへ移行はできない

結論からいうと、nanacoカードからnanacoモバイルへ移行はできません。nanacoカードのポイントを使い切ってから移行しましょう。

まとめ

nanacoモバイルアプリについてフォーカスしてきましたが、「セブンカード・プラス」や「QUICPay」のようにあまり聞き覚えのないワードも登場してきました。

また、記事の最後にはnanacoモバイルとnanacoカードがおすすめの人を紹介しています。nanacoモバイルをうまく利用してさらにお得に買い物できるようにしていきましょう。

そのためにも、セブンカード・プラスやQUICPayを利用したり、もしくはおすすめの人に関する意見を参考にしたりして試してみてください。

合わせて読みたい!nanacoに関する記事一覧

Thumb【QUICPay】nanacoのメリット/デメリットを解説!
皆さんはQUICPay(クイックペイ)のnanacoを使ったことはありますでしょうか。最近で...
Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanacoのチャージはできる?支払いは?
便利アプリ「セブンイレブンアプリ」ですが、nanacoのチャージや支払いは対応できるのかでき...
Thumbnanacoカードからnanacoアプリへの移行はできる?連動/併用利用は?
nanacoカードをnanacoアプリへ移行したり連動したりすることはできるのだろうか?ふと...
Thumb【セブン-イレブンアプリ】nanacoカードの登録方法!
セブンイレブンが提供するアプリにnanacoカードを登録できるのをご存知でしょうか?お使いの...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
あらこう
フリーランスでwebライターをしています。筋トレと散歩が日課です。