【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法!

ヤフオクでの落札品を発送する場合大変べんりなのがゆうパックおてがる版です。今回はヤフオクでの落札品をゆうパックおてがる版で発送する方法を説明しています。ゆうプリタッチの使い方や、配送料なども記載しましたので、参考にしていただければ幸いです。

【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法!のイメージ

目次

  1. 1【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法
  2. ゆうパック(おてがる版)を郵便局から発送する手順
  3. 2【ヤフオク!】ゆうパック用の端末が無い時の発行方法
  4. ゆうプリタッチが無い時の発行方法
  5. 3【ヤフオク!】ゆうパック(おてがる版)の送料
  6. 通常のゆうパックよりお得な料金
  7. 4【ヤフオク!】ゆうパックを郵便局から発送する際の注意点
  8. ゆうプリタッチの利用
  9. 持ち込み割り引きは無し
  10. 【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法・まとめ
  11. 合わせて読みたい!ヤフオクに関する記事一覧

【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法

ゆうパケット・ゆうパケットおてがる版

ヤフオクではゆうパックおてがる版を使うと送料を抑えてお得に発送することができます。今回はヤフオク、ゆうパック(おてがる版)を発送する方法を説明していきたいと思います。

ゆうパック(おてがる版)を郵便局から発送する手順

ここからヤフオクでゆうパック(おてがる版)を発送する手順を説明していきます。

二次元バーコードを発行する

ヤフオクで落札者から支払い完了の連絡が来たら二次元バーコードを発行します。二次元バーコードの発行は取引ナビから配送コードを発行をクリックすることで発行できます。

「ゆうプリタッチ用」を選択

次にゆうプリタッチ用を選択してください。

落札品と二次元バーコードを持参

二次元バーコードを発行したら落札品と二次元バーコードを郵便局に持参します。

ゆうプリタッチで送り状を発行

続いて郵便局から専用プリンター、ゆうプリタッチを操作します。取引ナビに表示された配送コードを用意します。

専用端末で読み込む

郵便局に設置された専用の端末(ゆうプリタッチ)を利用します。ゆうプリタッチの専用読み取り機に配送コードをかざすと送り状が発行されるのでそれをもって窓口へ発送手続きをしにいきます。

窓口で発送手続き

最後に発行された送り状と荷物を局員の方に渡しましょう。送り状は郵便局の局員の方が貼り付けてくれるので手順はこれで終了です。

ヤフオク!が日本郵便と連携した配送サービス「ゆうパック(おてがる版)」「ゆうパケット(おてがる版)」
ヤフオク! - 日本最大級のネットオークション・フリマアプリ
Thumb【ヤフオク!】匿名配送のやり方/設定方法を解説!
この記事では、「ヤフオク!」での匿名配送のやり方や、匿名配送の設定方法を解説します。「ヤフオ...

【ヤフオク!】ゆうパック用の端末が無い時の発行方法

通常備えてあるはずのゆうプリタッチですが、郵便局によっては備えていない場所もあります。そのような場合どうするべきかを説明していきます。

ゆうプリタッチが無い時の発行方法

ゆうプリタッチない場合

ゆうプリタッチが備えていない郵便局で手続きを行う場合にも、二次元バーコードが必要になるのでヤフオク取引ナビからコードを発行します。

窓口で二次元バーコードを見せる

郵便局についたら窓口に行き二次元バーコードを見せてください。すると配送コードを端末で読み込んでくれます。

番号と暗証コードでも可能

窓口では番号と暗証コードを伝えるだけでも送り状を発行してくれます。

送り状を貼り付ける

最後に送り状を落札品に貼り付ければ完了です。ほとんどの郵便局では局員の方が送り状を落札品に貼り付けてくれます。

Thumb【出品中/落札後】「ヤフオク!」の送料の変更のやり方を解説!
ヤフオクに出品中の商品の送料変更は一度出品を取り消ししてから送料の設定を変更後に再出品するや...

【ヤフオク!】ゆうパック(おてがる版)の送料

続いてヤフオクゆうパック(おてがる版)の送料について説明していきたいと思います。

通常のゆうパックよりお得な料金

ヤフオクでの落札品を配送する場合ゆうパック(おてがる版)は通常のゆうパックに比べて配送料が安く設定されています。ゆうパックの料金は(東京都から東京都)60サイズの料金で810円になっています。

ゆうパック(おてがる版)では60サイズの料金(条件同じ)で600円、落札者負担で630円とかなりお得です。ゆうパック(おてがる版)の料金表を以下にまとめたので活用してください。

ゆうパック(おてがる版)の料金表

送料負担 出品者負担 落札者負担
ゆうパケット(おてがる版) 全国一律175円 全国一律210円
 
ゆうパック(おてがる版)
サイズ 出品者負担送料 落札者負担送料
60サイズ 600 630
80サイズ 700 740
100サイズ 900 990
120サイズ 1000 1230
140サイズ 1200 1480
160サイズ 1500 1700
170サイズ 1700 2030

ゆうパック(おてがる版)では落札者負担負担は地域によって変動します上の表は東京都から東京都への落札者負担送料を示しています。

Thumb「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめ!比較付きで解説!
本記事では、「ヤフオク!」の発送方法と送料のまとめを中心に解説しています。ヤフオクの発送方法...

【ヤフオク!】ゆうパックを郵便局から発送する際の注意点

ゆうパックを郵便局から発送する際の注意点をまとめました。

ゆうプリタッチの利用

ゆうプリタッチを利用する場合

ゆうプリタッチの利用をする際、前の人のデーターが残っている場合があります。なのでなるべく印刷番号やIDのチェックをすると、トラブルを避けることができます。

ラベルは引っ張らない

ラベルを引っ張ったりすると剥がれてしまいます。そうなると再起不能になってしまうのでラベルの扱いには十分注意してください。

営業時間外は使用不可

ゆうプリタッチは郵便局の営業時間外には使用不可になってしまいます。これは郵便窓口に荷物を差し出さなければならないためです。なるべくは通常業務の時間内に訪れるといいでしょう。

郵便局により利用時間は異なる

郵便局によっては業務時間が異なるので、近くの郵便局の営業時間をしらべてから落札品を持っていくのをお勧めします。

持ち込み割り引きは無し

ゆうパック(おてがる版)ではもとがお得な値段なので、持ち込みによる割引はなしになっています。

【ヤフオク!】「ゆうパック(おてがる版)」を郵便局から発送する方法・まとめ

ゆうパック(おてがる版)まとめになります。ヤフオクでの落札品を配送するには、ゆうパックおてがる版が大変便利です。専用の二次元バーコードがあれば送り状を書くこと無く配送できます。

ゆうパックおてがる版を使うには郵便局にいき、専用のゆうプリタッチを使う必要があります。操作は簡単で、取引ナビから発行したコードを専用端末に読み込ませるだけで大丈夫です。あとは局員の方に送り状をわたし配送してもらいます。

以上がゆうパックおてがる版の配送方法になります。配送は郵便局だけではなくローソンでも(Loppi)でも出来るようなので試してみてはいかがでしょうか。以上まとめでした。

合わせて読みたい!ヤフオクに関する記事一覧

Thumb「ヤフオク!」で偽物が届いたときの対処法!
みなさんはヤフオクを利用したことはありますか?ヤフオクでは偽物を販売していることもあります。...
Thumb【ヤフオク!】「ゾロ目の日クーポン」の注意点をくわしく解説!
今回の記事では、ヤフオク!におけるゾロ目の日クーポンとは何か紹介してから、ヤフオク!のゾロ目...
Thumb「ヤフオク!」の転売の仕入れのコツをくわしく解説!
ヤフオク!で商品を購入して転売をすることが可能です。転売には違法行為や迷惑行為もありますので...
Thumb 「PayPay」を「ヤフオク!」で使う方法!売り上げチャージ方法も解説!
PayPayをヤフオクので使う方法をご存知でしょうか?また、逆にヤフオクの売上をPayPay...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
とりささみピー子