Googleマップで、目的地までのルート(経路)を作成、保存したことはありますか?マイルート(経路)を作成して保存することで他人に共有することもできるのです。今回はそんなGoogleマップの使い方を裏技まで徹底解説していきます。
Googleの公式アカウントにマイマップルートの作成方法がのっているので、こちらもよかったら参考にしてください。
https://support.google.com/mymaps/answer/3502610?co=GENIE.Platform%3DDesktop&hl=ja&oco=1
パソコンでGoogleマップを使う方法を一からお教えします。パソコンのブラウザでgoogleマップを検索して、開きます。
するとまずこのような画面になるので、右上のログインボタンをクリックして、お持ちのGoogleアカウントでログインします。
すると、自分のアカウントのロゴが右上に表示され、地図の左上にスマホなどで検索した場所の検索履歴が表示されます。
※パソコンに位置情報のアクセス許可をしていると、現在地が画面中央に表示されます。
まず、マウスを左クリックしながらカーソルを動かして、行きたい場所を選択します。選択できる場所はカーソルが指のマークになります。
すると↑のように、場所の詳細情報が地図の左側に表示されます。画面左のルート・乗換を選択します。
すると、現在地からのルートが完成します。お勧めの行き方は何個か候補として出ます。車を利用した行き方か電車を使った行き方などが出で来るので、自分の好きな方法を選択します。
すると、↑のようにルートが完成します。カーナビのように地図上にルートが表示されるので、とても便利ですよね。
先ほど作成したルートがやっぱり気に入らなかったり、やっぱり電車で行きたいとなった場合は、画面右上の←マークをクリックしてルート選択画面に戻ります。
そして、違うルートを選択するとまた、ルートを変更することが出来ます。
先ほど説明したルートの変更で、電車での行き方を選択した場合、↑の画面のように現在地から最寄り駅までの行き方、乗換方法が地図左側に表示されます。下にスクロールしていくと、電車の路線番号や目的地までの運賃などが表示されます。
このようにして、目的地までの細かい経路を見ることが出来ます。
大阪駅から京都の河原町駅への行き方をお教えした方法で検索してみました。現在地からのルートだけでなく、現在地を他の場所に変えることもできるのです。
このように、Googleマップを使うと簡単に目的地までの行き方をどこからでも検索することが出来るのです。
パソコンでルートを作成しても、外でパソコンの画面を見るのは少し大変ですよね。外出先でもルートを見たい人におすすめなのが作成したルートをスマホに送信することが出来ます。
1 / 5
続きを読む