2019年01月25日更新
Googleマップで過去の地図/航空写真を見る方法!昔の風景を見てみよう!
Googleマップの新機能で、懐かしい昔の風景や過去の建物を見る方法があることをご存知ですか?Googleマップの新機能のひとつに、タイムマシン機能というのがあります。この機能を使うことで、ストリートビューの過去の街並みや昔の建物を見ることができます。
目次
- 1Googleマップの新機能「タイムマシン」とは
- ・Googleマップで過去のストリートビューを見る機能
- ・Googleマップの過去の地図/航空写真を見るならこちら
- 2Googleマップで過去/昔の風景を見る方法~PC編~
- ・①グーグルマップで地図/航空写真を検索する
- ・②ストリートビューを起動する
- ・③タイムマシン機能を使う
- 3Googleマップで過去/昔の風景を見る方法~スマホ編~
- ・グーグルマップアプリでは利用できない
- ・ブラウザを使えば利用できる
- 4Googleマップで過去の写真を見るもうひとつの方法
- ・Googleマップのタイムライン機能とは
- 5Googleマップで昔のあの場所を見てみよう
- ・東京ディズニーランド
- ・東京タワー
- ・震災の復興の様子
Googleマップの新機能「タイムマシン」とは
Googleマップの新機能のひとつ「タイムマシン機能」。ストリートビューに追加されたこの機能を使うことで、過去の画像や懐かしい昔の風景を見ることができます。
今回はGoogleマップのタイムマシン機能を使って、昔の古い地図や有名な建物の過去の姿を見る方法についてご紹介します。
Googleマップで過去のストリートビューを見る機能
ブラウザ版Googleマップのストリートビューに「タイムマシン機能」というのがあります。Googleが撮影した2007年から現代までの画像を、過去に遡って見ることができる機能です。
Googleマップの過去の地図/航空写真を見るならこちら
Googleマップと連帯している外部サイトを利用することで、2007年より古い年代の地図と過去の航空写真を見ることもできます。「Googleマップを使って過去の地形図や空中写真を見る」では、簡単な操作で過去の地図や古い年代の航空写真を見ることができます。
Googleマップで過去/昔の風景を見る方法~PC編~
では実際にGoogleマップで過去の写真や昔の風景を見るためにはどのようにすればよいのでしょう。まずはPCでGoogleマップのタイムマシン機能を操作する手順をご紹介します。
①グーグルマップで地図/航空写真を検索する
Googleマップで見たい過去の場所を検索し、右下の人型のアイコンをクリックしてストリートビューに入ります。
②ストリートビューを起動する
今回はスカイツリーが良く見えるこちらのストリートビューで過去の画像を見る方法を説明します。左上の赤で囲った部分を見て下さい。時計のような形のアイコンがあります。
③タイムマシン機能を使う
小さいので拡大してみました。この時計のようなアイコンをクリックすると、新たに小さなウィンドウが開きます。
ウィンドウの下にはスライダーがあり、丸いボタンを左右に移動させて見たい年代を選択できるようになっています。
左から右に古い年代から現代までの写真が並んでいます。この場所では5枚の過去の画像を見ることが可能です。選択した過去の風景が小さなウィンドウ内に表示されます。
さらに虫眼鏡の形のアイコンをクリックすると、過去の画像が全画面表示になります。
こちらは2010年1月の画像です。まだ、スカイツリーは建設途中でした。
Googleマップで過去/昔の風景を見る方法~スマホ編~
続いては、スマートフォンでもタイムマシン機能は使えるのか?について調べてみました。
グーグルマップアプリでは利用できない
スマートフォンでGoogleマップを利用する場合、Googleマップアプリを使うのが一般的だと思います。しかし、Googleマップアプリ、ストリートビューアプリには「タイムマシン機能」がありません。
ブラウザを使えば利用できる
それでもスマートフォンで昔の風景を見てみたいという方のために、スマートフォンでブラウザ版のGoogleマップを表示させて「タイムマシン機能」を使う方法をご紹介します。
まず、Google Chromeの検索画面で右上の三点のアイコンをタップします。
開いたウィンドウの中から、「PCサイト」のチェックボックスをチェックします。これでブラウザ版のGoogleマップを開く準備ができました。
後はGoogleマップを検索してブラウザ版のGoogleマップを開いてください。タイムマシン機能の操作方法はPCのときと全く同じです。
Googleマップで過去の写真を見るもうひとつの方法
Googleマップにはタイムマシン機能以外にも、過去の画像を見る方法があります。Googleマップのタイムライン機能です。
Googleマップのタイムライン機能とは
Googleマップのタイムライン機能をオンにすると、GPSを利用してユーザーの行動を随時記録し、保存します。
これにGoogleフォトを連帯させると、過去から現代に訪れた場所で撮影した写真を表示することができるようになります。この機能を使えば、過去の旅行の思い出などをまとめて見ることも可能です。
Googleマップで昔のあの場所を見てみよう
タイムマシン機能の使い方はマスターできましたか?最後に誰もが知っている有名な場所の昔の姿と現代の姿をGoogleマップと古い航空写真で見比べてみましょう。
東京ディズニーランド
こちらはディズニーランドの現在のGoogleマップの画像です。広い園内に沢山のアトラクションや建物が所狭しと並んでいます。
そしてこちらは1975年頃の航空写真です。現在ディズニーランドがある場所は過去には何もない更地でした。
東京タワー
こちらの過去の画像、どこだかわかりますか?実は東京タワーが建つ前、1947年頃の港区芝公園付近の航空写真です。
こちらが現代の東京タワー周辺です。昔の画像と比べると、東京タワー以外にも背の高い建物が増えたことがわかります。
震災の復興の様子
東日本大震災の復興をGoogleマップのタイムマシン機能で確認することもできます。こちらは2011年8月の石巻市内のストリートビュー画像です。市内のあちらこちらに瓦礫が山積みになっていました。
同じ場所の2013年5月のGoogleマップの画像では、全てが撤去されてスッキリしています。