この記事では、パズドラの「異形の存在」似てラオウでそろ周回するということについて特集していきます。パズドラの異形の存在でラオウでソロ周回する編成と立ち回りに関して解説していきます。コツやスキル、タイミングとギミック詳細についても解説しておきます。
この記事では、パズドラの異形の存在について特集します。まずはパズドラの異形の存在についての基本情報から解説しておきます。
パズドラの異形の存在についてのダンジョンデータ詳細です。登場するタイミングについて階数別で表示します。
まずは1Fから10Fについて解説します。
| 1F | 進化の赤仮面・青仮面・緑仮面・黄仮面・紫仮面 |
| 2F | 覚醒タケミカヅチ・セルケト |
| 3F | ナロ・ココ |
| 4F | 覚醒オーディン・覚醒幻神オーディン・覚醒秘神オーディン |
| 5F | 潜在たまドラ☆神キラー・ドラゴンキラー・悪魔キラー・マシンキラー・バランスキラー・攻撃キラー・バランスキラー・回復キラー |
| 6F | アナザージャスティス・アナザーガイスト |
| 7F | アグニ・ヒノミツハ |
| 8F | ティターニア・アザゼル |
| 9F | サンタクロース・スカーレット |
| 10F | ハウルブラキオス・ミラージュプレシオス |
次に11Fから20Fのダンジョンデータです。
| 11F | 覚醒イズン&イズーナ・覚醒トール |
| 12F | 覚醒マシンアテナ・ビッグフット |
| 13F | ドゥルガー・マンティコア |
| 14F | フウ・裏アースバロン |
| 15F | 潜在たまドラ☆神キラー・ドラゴンキラー・悪魔キラー・マシンキラー・バランスキラー・攻撃キラー・体力キラー・回復キラー |
| 16F | 軍荼利明王・ハマル |
| 17F | ヘラ=ニクス・ゼウスヴァース |
| 18F | ニャルラトホテプ・クトゥルフ・アザトース |
| 19F | ヨグ=ソトース・クトゥグア |
| 20F | ミズピイ・ホノピイ・モクピイ・ピカピイ・ヤミピイ |
ここからはラオウでソロ周回する時の編成方法の詳細について紹介します。相手のギミックやスキルを見越した編成が重要です。
ラオウの立ち回りの説明をする前に、公式サイトについて紹介しておきます。何か情報があればこちらのサイトに更新されていきます。こまめに更新される情報について把握しながら周回を進めてください。
次に、パズドラのアプリを紹介しておきます。
iPhoneをお持ちの方はAppStoreからインストールします。AppStoreにアクセスして「パズドラ」と検索して端末にインストールできるようになっています。または以下のリンクを活用してください。
次にAndroidです。この場合はGoogle Playを使用します。Google Playで「パズドラ」と検索して表示されたアプリをスマホ端末にインストールしてください。または以下のリンクにアクセスしてそのままインストールしてください。
1 / 4
続きを読む