Googleが法人や教育機関に提供をしているビデオ会議サービス「Google Meet」アプリを5月上旬より一般ユーザーに無料で提供することを発表しました。ビデオ会議サービス「Google Meet」アプリを一般向けに無料提供の内容についてご紹介します。
現地時間の4月29日、Google Cloudは、これまで法人や教育機関などに提供をしているビデオ会議サービス「Google Meet」アプリを5月上旬より一般ユーザーに無料で提供を開始することを発表しました。
Googleでは、一般ユーザーへの無料提供開始について、事前にメールアドレスを登録しておくと、利用開始時に通知を受け取ることができると案内しています。
Googleがサービス提供を行っている「Google Meet」は、ビデオ会議アプリとなっており、すでに法人向けサービスのG Suiteユーザーには、期間限定で無料提供されているものです。
リリースされた2020年1月以降、「Google Meet」の1日の利用は、30倍以上に増加しており、在宅勤務や学校の臨時休校が続いている4月には、1日あたり約300万人の新規ユーザーが利用を開始しました。
現在、「Google Meet」では、1日の利用者数が1億人を突破しており、ユーザーの利用時間の合計も1日あたり約30億分以上となることが報告されています。
今回、「Google Meet」では、提供の範囲を拡大し、一般ユーザー向けに提供を開始することになりました。
個人向けユーザーに向けて、無料での提供が可能となる「Google Meet」の利用可能な機能についてご紹介していきます。
「Google Meet」では、無料のGoogleアカウントを持っているユーザーであれば、パソコン、スマートフォン、タブレットにて、誰でも安全に利用することが可能です。
個人ユーザーでも利用できる機能については、これまで、法人向けにリリースされている機能とほぼ同様となっており、スケジュール管理や画面共有、リアルタイムでの英語での字幕表示、タイル表示を含む画面レイアウトなどの機能が安全に利用できます。
なお、現段階では、会議ごとに100名まで参加可能で、時間制限もなく利用することができますが、9月30日以降は、会議時間が最長60分までに制限されるとのことです。
それでは、「Google Meet」を安全に利用するため実施されているセキュリティ対策について確認していきましょう。
「Google Meet」では、利用するユーザーが安心して安全に利用できるようセキュリティ対策を強化しています。
「Google Meet」で実施されているセキュリティ対策については、次の内容となっており、ユーザーが安心して安全に利用できる対策の強化に取り組んでいます。
Googleが法人向け「G Suite」の新しいエディション「G Suite Essentials」を発表しています。法人向けとなる「G Suite Essentials」では、Google Meet・ドライブ・ドキュメント・スプレッドシート・スライドが利用可能となっています。
なお、法人向けの「G Suite Essentials」は、既存のG Suiteユーザーであれば、9月30日まで無料で「Google Meet」を利用することができます。
また、学校や高等教育機関向けに展開している教育向けの「G Suite for Education」には、「Google Meet」が合わせて提供されています。