Android(アンドロイド)のアプリを完全削除をする方法は、意外と知らない人が多いです。アプリを完全に削除しないと、スマホの空き容量が減ってしまうので、いらないAndroid(アンドロイド)のアプリはきちんと削除しておきましょう。
Android(アンドロイド)のスマホアプリをアンインストールする方法は、設定アプリを利用します。過去に購入したアプリを最近使っていない場合は更新をするたびに通信量を消費してしまうので、早めにアンインストールしましょう。
アプリのアンインストールとは、アプリを削除することです。Android(アンドロイド)スマホからインストールしたアプリを削除することで、無駄なバッテリーや通信量を使わないで済みます。
アプリをアンインストールする場合は、いくつかの方法があります。しかし、どの方法でアプリをアンインストールしようとしても、必ず確認のホップアップが表示されます。
Android(アンドロイド)のアプリをインストールする方法で、一番簡単な方法とはホーム画面でアンインストールしたいアプリを長押しして、画面上部のゴミ箱アイコンの「アンインストール」まで移動させることです。
しかし、「設定」アプリからアプリを削除する方法もあります。
Android(アンドロイド)のアプリをアンインストールする方法とは、設定アプリを起動して、「アプリと通知」をタップします。
「アプリと通知」をタップすると、アプリの情報や権限などアプリに関するメニューが表示されます。一番上の「アプリ情報」をタップしましょう。ホームアプリの場合も、こちらからアンインストールします。
Android(アンドロイド)の「アプリ情報」から、アンインストールしたいアプリを選びます。一覧でアプリの名前だけではなくアイコンも表示されるので、名前が分からなくても問題ありません。
Android(アンドロイド)の「アプリ情報」の一覧でアンインストールしたアプリを選んだら、「アンインストール」という緑ボタンをタップします。「強制終了」ではアプリは削除できないので、気を付けましょう。
Android(アンドロイド)のアプリ情報で「アンインストール」をタップすると、「このアプリをアンインストールしますか?」というポップアップが表示されます。ここで「OK」をタップすると、アンインストールが始まります。
Androidのアプリを削除すると、アプリのデータがどうなるのかというと、アプリのシステムによって違います。
しかしアプリデータをアプリを運営しているサーバーに保存するタイプのアプリだとアプリを削除しても、データは削除されません。
どうなるかというとサーバーにデータが残るので、再インストールしてログインすると、削除前と同じ状態でアカウントが使えます。
サーバーにデータが保存されるタイプのアプリでデータを削除したい場合はどうなるかというと、退会してからアンインストールすることで、アプリのアカウント情報を削除することができます。
通販アプリなどはカードデータが残っているとカード情報がどうなるか分からず、危険です。必ず退会してからアンインストールしましょう。
アプリは削除しても、何度でも同じアプリを再インストールすることができます。ただアプリの配信が終了してしまったものに関してはGooglePlayで検索しても出てこないので、再インストールできません。
1 / 3
続きを読む