Amazonが「動物保護施設 支援プログラム」を開始!里親を待つ犬や猫を支援!

Amazonが里親となる新しい飼い主を待つ犬や猫の動物保護施設の支援プログラムを開始しました。Amazonの動物保護施設 支援プログラムはAmazon.co.jpでほしい物リストから購入すれば対象の施設へ寄付できる仕組みなので、やり方をご紹介します。

目次

  1. 1Amazonが動物保護施設 支援プログラムを開始
  2. 動物保護施設で新しい飼い主を探す犬や猫を支援する取り組み
  3. Amazon.co.jpを通じて対象施設に寄付できる
  4. Amazonの保護施設 支援プログラム対応施設
  5. 2Amazonの動物保護施設 支援プログラムの流れ
  6. 支援する保護施設を選択する
  7. 「この施設を支援する」をクリック
  8. 「ほしい物リスト」から商品を購入する
  9. 施設に商品が寄付される
  10. 合わせて読みたい!Amazonに関する記事一覧

Amazonが動物保護施設 支援プログラムを開始

Amazonが「動物保護施設 支援プログラム」を2019年6月12日からスタートしました。

Amazonが行う動物保護施設 支援プログラムとはどんなサービスなのか、具体的にどんな支援ができるのか、詳しい内容をご紹介します。

動物保護施設に興味があり、支援したいと考えている人はこのAmazonの活動を機に対象施設に寄付を送って支援しましょう。

Amazon.co.jp: 動物保護施設 支援プログラム: ペット用品

動物保護施設で新しい飼い主を探す犬や猫を支援する取り組み

現在、日本には多くの犬や猫などが行き場を失くしています。そんな動物たちが新しい飼い主(里親)が見つかるまで生活するのが、全国にある動物保護施設です。

動物保護施設はほとんどの場合、寄付やボランティアで成り立っている状態のため活動に限りがあると言われています。そんな中、動物保護施設の支援プログラムとして始まったのが今回紹介するAmazonの取り組みなんです。

新しい飼い主(里親)が見つかるまで動物たちが安心して暮らせる動物保護施設になるよう、一般人である私たちが手助けできるので、是非Amazonの支援プログラムに参加してみてください。

Amazon.co.jpを通じて対象施設に寄付できる

Amazonの動物保護施設 支援プログラムは、お金を寄付する活動ではありません。

Amazon.co.jp(Amazonの通販サイト)で動物保護施設が「ほしい物リスト」として登録してある商品の中から、自分が寄付できる商品を購入して動物保護施設に送る仕組みになっています。

「Amazon.co.jpでは商品を購入してもらえる・動物保護施設は寄付をしてもらえる・購入者は寄付がしやすい」という3つの立場にメリットがある新しいサービスです。

Amazonの保護施設 支援プログラム対応施設

Amazonの動物保護施設 支援プログラムで支援できる施設は、対象施設に限られています。対象施設は2019年6月現在、北海道から福岡まで日本全国に15か所となっています。

Amazonの動物保護施設 支援プログラム対象施設である15か所以外にはAmazon.co.jp購入でした商品を寄付することはできないので、注意してください。

Amazonプライム、年会費を値上げで4900円に!その理由とは?
日本Amazon(アマゾン)プライムが年会費の値上げを発表しました。日本Amazon(アマゾ...
Amazonプライムの会員特典とメリット!年会費・支払い方法は?
皆さんはAmazonプライム会員はご存知ですか?Amazonプライムって気になるけどアマゾン...

Amazonの動物保護施設 支援プログラムの流れ

今回Amazonの動物保護施設 支援プログラムを知って、動物保護施設に寄付をしたいと思った人のためここではAmazon.co.jpで商品を購入して寄付をする方法をご紹介します。

寄付の方法は非常に簡単ですから、動物保護施設に興味がある人はもちろん動物好きな人も気軽な気持ちで寄付を行ってみましょう。

支援する保護施設を選択する

まずはAmazon.co.jpで「動物保護施設 支援プログラム」のページを開いてください。下へスクロールすると、動物保護施設 支援プログラムの対象施設一覧が表示されます。

この対象施設一覧から寄付したいと思う施設をタップしましょう。

「この施設を支援する」をクリック

施設の活動内容や概要が表示されるので、内容に問題がないと思えたなら「この施設を支援する」をタップしてください。

「ほしい物リスト」から商品を購入する

次のページでは、その施設が寄付してほしいと思う商品が「ほしい物リスト」として一覧で並んでいます。

「ほしい物リスト」の中には1000円ほどで購入できるおやつから10000円以上する動物用ケージなどがあるので、自分の経済状況で寄付できる商品を選んで寄付することができます。

動物保護施設は、「ほしい物リスト」があることで本当に必要なものを寄付してもらえるため、寄付が本当に施設に役立つ形で送られるとして注目されている仕組みとなっているんです。

施設に商品が寄付される

最後に、商品のお届け先を最初に選択した動物保護施設に設定すれば完了です。

Amazon.co.jpで購入した商品は動物保護施設へ送られて、新しい飼い主(里親)を待つ動物たちのために大切に使われるでしょう。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
m.ayano

人気の記事

新着まとめ