【ドラクエウォーク】高速リセマラのやり方を解説!

日本を代表するRPGの1つであるドラクエが、ドラクエウォークとして位置情報ゲームになりました。これからドラクエウォークを始める方も、リセマラをしてスタートダッシュを決めましょう。この記事では、高速リセマラのやり方についてご紹介します。

目次

  1. 1【ドラクエウォーク】高速リセマラとは
  2. ゲーム開始時にレアなアイテムを引くためのテクニック
  3. 2【ドラクエウォーク】高速リセマラの事前知識
  4. チュートリアル/記念クエストの所要時間
  5. クエストごとに移動が必要
  6. ガチャの引き方と確率
  7. 3【ドラクエウォーク】高速リセマラのやり方
  8. リセマラのメリット
  9. リセマラのポイント
  10. リセマラの手順
  11. 4【ドラクエウォーク】高速リセマラの終了の目安
  12. 終了の目安
  13. 5【ドラクエウォーク】高速リセマラ終了後のプレイ方法
  14. プレイの手順
  15. 合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

【ドラクエウォーク】高速リセマラとは

ドラクエウォークは2019年9月11日にリリースされた位置情報ゲームです。大人気のドラクエシリーズが、ドラクエウォークとして位置情報ゲームとなることで発表時から大きな話題となりました。

ドラクエウォークを初めてダウンロードする方に向けて、序盤を有利に進めることができる高速リセマラのやり方についてご紹介します。

ゲーム開始時にレアなアイテムを引くためのテクニック

リセマラとは、リセットマラソンの略です。初回プレイ時にはボーナスとして、ふくびきを引くための「ジェム」「ふくびき券」というアイテムが与えられます。これらを使ってふくびきを引くと、確率でレアアイテムが入手できるというわけです。

レアアイテムほど低確率になるので、1回で引き当てるのは難しいです。そのため、ドラクエウォークのダウンロードと削除を繰り返し、お目当てのアイテムが出るまで、何度もふくびきを引くのがリセマラの目的です。

ドラクエウォークの削除とダウンロードを繰り返し、リセマラを実施することで、事実上、回数無制限にふくびきを引き続けることができます。

ドラゴンクエストウォーク 公式プロモーションサイト | SQUARE ENIX
ドラクエウォークのガチャの単発と10連の違いを解説!
ドラクエウォークのガチャの単発と10連の違いをご存知ですか?スタンプ報酬や装備、補助券や報酬...

【ドラクエウォーク】高速リセマラの事前知識

ふくびきを引くためには、ドラクエウォークのダウンロード~チュートリアル~ガチャを引くというリセマラ手順を何度もこなさなければなりません。しかし、レアアイテムが手に入ると、序盤を楽に進めることが出来、強敵とも有利に戦えます

星5のレアアイテムが出る確率は10%以下、リセマラに必要なのは時間と根気と運です。じっくり狙っていきましょう。

チュートリアル/記念クエストの所要時間

チュートリアル/記念クエストが完了するまでの時間は、おおよそ30分前後といったところです。しかし、ポイントまでの移動時間や、ドラクエウォークをダウンロードする通信速度もありますので、あくまでも目安とお考えください。

クエストを進めていくことで、リセマラをしなくてもジェムは配布されますが、それだけを頼りにふくびきを回数引くのは難しいです。なので、時間をかけてでもリセマラを実施して、レアアイテムを狙っていきましょう。

ガチャを引ける回数

1回のプレイで、引けるふくびき(ガチャ)の回数は20回です。現在「100万DL」「300万DL」「500万DL」「800万DL」という4つのイベントクエストが実施されています。イベントクエストにより1回のリセマラで引けるふくびき回数は変わります

以下の表をご覧ください。

イベント名 報酬
100万DL SPふくびき券50枚
300万DL SPふくびき券50枚
500万DL ジェム1500個
800万DL ジェム1500個

クエストごとに移動が必要

ドラクエウォークは位置情報ゲームです。そのため、クエストを進めるためには、フィールド上の所定のポイントに移動する必要があります。移動回数は、リセマラ1回につき、チュートリアルと記念クエストと併せて合計5回の移動が必要になります。

リセマラは時間がかかる作業になる可能性があるため、リセマラを開始する前には、フィールドで現在地付近を確認しルートを決めておきましょう。

ガチャの引き方と確率

ガチャ(ふくびき)の引き方・手順をご紹介します。

フィールドの画面から、「じゅんび」に進みます。

じゅんび画面の右下、「ふくびき」を押します。

ここで引きたいふくびきを選択します。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
johnny625
IT系の業務をしてきた経験から、PC・スマホに関する記事を執筆しております。中学生でも分かるくらいの平易な文章を心...

人気の記事

新着まとめ