2019年11月27日更新
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」のおすすめ12選!
パズドラレーダーでは、強いモンスターはたくさんいますが、今回はその中でも特に最強モンスターについて厳選しました。今回は、このパズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」のおすすめ12選について解説します。ぜひ参考にしてください。
目次
- 1パズドラレーダーとは
- ・地図上で遊べるパズドラの派生アプリ
- 2パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」の特徴
- ・主な特徴
- 3パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」のメリット/デメリット
- ・主なメリット/利点
- ・主なデメリット/注意点
- 4パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~火属性~
- ・焔刻の時龍契士・ミル
- ・滅槍の幻術神・オーディン
- ・転生シヴァ
- 5パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~水属性~
- ・我道の魔神卿・アモン
- ・青龍喚士・ソニア
- 6パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~木属性~
- ・起源神・ガイア=ドラゴン
- ・爆叫の魔伯爵・ロノウェ
- 7パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~光属性~
- ・天星の命龍神・諸葛亮
- ・煌雷神・ヘラ=ドラゴン
- ・白龍喚士・ソニア
- 8パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~闇属性~
- ・帝都の守護神・アテナ
- ・偽典の審理者・メタトロン
- ・パズドラレーダー問い合わせ
- ・合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
パズドラレーダーとは
パズドラレーダーとは、2016年3月17日から配信されたGPS機能と連動した、新たな遊び方を提供してくれる補助ツール的なアプリです。
2017年10月12日に行われた大規模アップデートにより、ユーザー同士でリアルタイムバトルが楽しめる「対戦モード」が追加されました。今回は最強モンスターのランキングから、特徴やステータス、メリット、デメリット、注意点について解説します。
地図上で遊べるパズドラの派生アプリ
パズドラレーダーは、大ヒットRPG「パズル&ドラゴンズ」をテーマにした、GPSを使った探索アプリでトレジャーを探すために地図上で遊ぶことができるアプリです。
パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」の特徴
パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」の特徴についてまとめましたので、確認してみましょう。
主な特徴
パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」の主な特徴は以下の通りです。
育成の必要がない
生成された最強モンスターには、モンスターレベルとスキルレベルの概念がありません。ですので、育成の手間がかからずすぐにパーティに編成する事が可能です。
覚醒スキルのみ一番左の枠(特定の種類からランダム付与)以外がからの状態となっていますので、ここ部分に関してはプレイヤーが自由にカスタマイズする事ができます。
スキル性能が本編と異なる
モンスターのスキル名は、パズドラ本編と同様です。注意点として、スキル内容はレーダー対戦向けに変更されているものが多くなっています。
モンスターメダルの状態でもメダルアイコンを長押しする事で、スキル効果を確認する事ができますので、生成する前に有能なスキルを持ったモンスターがいないかどうか探してみることを、オススメします。
パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」のメリット/デメリット
パズドラレーダーで生成した「最強モンスター」のメリットとデメリットについてまとめましたので、確認してみましょう。
主なメリット/利点
最強モンスターのメリットは以下の通りです。
付けられる覚醒スキルの多さ
モンスターの中でもレア度が高い場合、覚醒スキルが付けられる数が多めに設定されています。覚醒スキルにはレア度が存在していますが、レア度の低いモンスターには、初めからレア度の高い覚醒を付けられない可能性があります。
レア度の高い覚醒には「スキブ」、「操作時間延長」、「バインド耐性」といった対戦の核となる物が多い点がメリットとなります。
ステータスの高さ
最強モンスターはHP、攻撃、回復などの基本ステータスが高めに設定させています。レア度は高いのに、覚醒スキルが微妙なモンスターは意外にステータスが高かったりします。
主なデメリット/注意点
最強モンスターのデメリットや注意点は以下の通りです。
スキル発動速度の遅さ
デメリットとして、相手プレイヤーと同時にスキルを発動した場合、レア度の低いモンスターのスキルが優先されます。レア度の低いモンスター(先制側)が盤面妨害であれば、後攻側が陣を使うなどで対応可能です。
注意点として先制側がバインドを使ってきた場合は、スキルを発動することすら出来なくなる可能性があります。
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~火属性~
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター(火属性)」についてまとめましたので、確認してみましょう。
キャラ | スキル・覚醒 |
焔刻の時龍契士・ミル | SR4枠、UR2枠 |
滅槍の幻術神・オーディン | 5ターンという長い毒目覚め |
転生シヴァ | 2ターンの間相手の防御力を50%現象 |
焔刻の時龍契士・ミル
焔刻の時龍契士・ミルは、最大で16倍もの攻撃倍率を出し、回復十字消しでダメージを半減できるリーダースキルと持ちます。
スキル
焔刻の時龍契士・ミルは、火と回復ドロップを3個ずつ生成し、12個のワールド効果を持っています。注意点として、この効果は一部のギミック以外での使い道は少ないですが、7ターンで発動できるので通常の変換スキルとして運用できます。
覚醒枠
高いステータスにSR4枠、UR2枠という優秀な覚醒枠を持ちます。
特徴
焔刻の時龍契士・ミルは、2体攻撃とコンボ強化の組み合わせが優秀です。コンボ強化の倍率をしっかりと発動させることさえできれば、単体火力としてかなり上位に食い込む事ができます。
滅槍の幻術神・オーディン
「赤おでん」こと、滅槍の幻術神・オーディンはポチポチというスキルを使うだけでクリアする事ができる、最強モンスターです。
性能
5ターンという長い毒目覚めだけでなく、盤面に毒をランダム生成する即時効果も持ち合わせています。
スキル
滅槍の幻術神・オーディンは毒ドロップで相手を妨害するのに特化しています。相手に毒ドロップ生成を行うので、毒耐性を積んでいない相手なら有利な状態で進める事ができます。スキルは「滅槍グングニール」という敵全体に攻撃力×50倍の闇属性で攻撃します。
覚醒枠
滅槍の幻術神・オーディンの覚醒枠はいたってシンプルです。それぞれの覚醒スキルを2個ずつ持っています。突出した部分はありませんが、安定して強力な覚醒スキルだと言えます。
特徴
デメリットとして毒耐性で弾かれてしまうので、対策されていると弱いですが、毒耐性がないパーティには凄まじい効果を発揮します
転生シヴァ
性能
転生シヴァは、火属性に攻撃回復2倍の常時倍率と、コンボ数による可変追加倍率(7コンボ以上で最大3.5倍)があります。コンボ以外に特殊なパズル条件がないので、扱いやすいスキルです。
スキル
転生シヴァの「防御減少」は、本家だと使いどころが限られるスキルですが、レーダー対戦の場合は全ての軽減スキルに対して対策になる優秀なスキルです。
覚醒枠
転生シヴァは2ターンの間、相手の防御力を50%減少します。
特徴
ラファエルや闇メタといった汎用性の高いスキルを潰せる上に、効果が2持続ターン持続することもメリットの一つです。
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~水属性~
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター(水属性)」についてまとめましたので、確認してみましょう。
キャラ | スキル・覚醒 |
我道の魔神卿・アモン | 火ドロップを水ドロップに変化 |
青龍喚士・ソニア | 攻撃力と回復力が2.5倍 |
我道の魔神卿・アモン
「我道の魔神卿・アモン」については以下の通りです。
性能
4ターンの間、攻撃を受けると水属性で反撃する「我道の魔神卿・アモン」は火ドロップを水ドロップに変化させるスキルを持っています。
スキル
相手の火にお邪魔しつつ、自分の火は水にする「氷の呪い」のスキルを持っています。水属性パーティであれば有効色を作りながら敵への妨害もできるスキルを持っています。
覚醒枠
覚醒枠やステータスもバランスが良いモンスターです。覚醒スキルには水属性強化やスキルブーストも多く搭載しているので、列消しやスキルを利用して高火力を叩き出すことも可能です。
特徴
「我道の魔神卿・アモン」は、リーダースキル「体力と悪魔タイプの攻撃力が2.5倍、HPと回復力は1.5倍」になります。HPと回復力が上がるので、耐久力を活かしながら戦う事ができます。
青龍喚士・ソニア
青龍喚士・ソニアは、コンボ強化3個、さらにはL字消し攻撃まで持っており、スキルも2色陣と、水属性のコンボパーティには一体は持っておいて損はない最強モンスターです。
性能
「青龍喚士・ソニア」は、HP5780、攻撃1609、回復0、プラス換算値899.8です。
スキル
ドラゴンと体力タイプの攻撃力と回復力が2.5倍です。水を4個以上繋げると、攻撃力が1.5倍になります。
覚醒枠
「青龍喚士・ソニア」は、全ドロップを水、闇ドロップに変化します。
特徴
ソニア種の中でもHPが高く、耐久力も高いです。スキルが強力な2色陣で水属性パーティに採用すれば、瞬間火力を容易に叩き出せるようになります。
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~木属性~
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター(木属性)」についてまとめましたので、確認してみましょう。
キャラ | スキル・覚醒 |
起源神・ガイア=ドラゴン | 1ターンの間受けるダメージを35%軽減。全ドロップを6色変化。 |
爆叫の魔伯爵・ロノウェ | SR3枠、UR2枠と覚醒が優秀 |
起源神・ガイア=ドラゴン
「起源神・ガイア=ドラゴン」は軽減・変換を両方こなす強力なスキルをもつモンスターとなります。
性能
「起源神・ガイア=ドラゴン」のデメリットとしてリーダー性能は決して扱いやすいとは言えません。最大でも攻撃6.75倍、HP1.5倍の倍率がかかりますが、注意点としてパーティ編成にマシンタイプ攻めが強要されるので使いにくいです。
スキル自体は強力なので、サブとして使う方が扱いやすいです。
スキル
「起源神・ガイア=ドラゴン」はダメージ軽減+闇カーリーと同じ6色陣を所持しています、多色パーティーにはメリットのスキルです。
覚醒枠
「起源神・ガイア=ドラゴン」は覚醒スキルが7個と少なくなっています。おそらく強力なスキルとのバランス取りの影響のようですが、物足りなさがあります。
特徴
レア度が最高になっているので、レア度の低いからスキルから発動されるという使用を利用し、敵の盤面妨害上書きとしても有用です。
爆叫の魔伯爵・ロノウェ
爆叫の魔伯爵・ロノウェについては以下の通りです。
性能
リーダースキルでは、3属性同時攻撃で攻撃力が2.5倍、4属性で3倍になります。回復の5個十字消しでダメージを35%軽減し、攻撃力が4倍になります。
スキル
「爆叫の魔伯爵・ロノウェ」は、木以外からランダムで回復ドロップを2個生成します。またお邪魔と毒ドロップで木ドロップに変化します。
覚醒枠
スキル内容は物足りなさがありますが、SR3枠、UR2枠と覚醒が優秀で、ステータスも高くまとまっています。
特徴
攻守のバランスの取れた優秀な回復十字消しリーダーです。タイプ縛りや属性縛りがない多色リーダーとなるため、パーティを組みやすいモンスターです。
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~光属性~
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター(光属性)」についてまとめましたので、確認してみましょう。
キャラ | スキル・覚醒 |
天星の命龍神・諸葛亮 | 水と光ドロップの強化。水と光のドロップが落ちやすくなる。 |
煌雷神・ヘラ=ドラゴン | 相手は3ターンの間、ドロップ操作時間が2秒減少。 |
白龍喚士・ソニア | 全ドロップを火光回復ドロップに変化 |
天星の命龍神・諸葛亮
天星の命龍神・諸葛亮については、以下の通りです。
性能
天星の命龍神・諸葛亮は、水と光ドロップの強化があり、回復力×20倍のHP回復、バインド状態を覚醒無効状態を4ターン回復する性能を持っています。
スキル
「天星の命龍神・諸葛亮」は、回復タイプの攻撃力をHP満タン時に7倍、99%以下で3倍にするリーダースキルを持っています。
デメリットはHPを99%以下になると、3倍の攻撃倍率しか出ないのでHP調整の扱いが難しいリーダーです。
覚醒枠
注意点として天星の命龍神・諸葛亮のスキルに上方修正が入り、元々持っていたHP回復とドロップ強化に加えてバインド回復と覚醒無効回復効果が追加されました。
特徴
天星の命龍神・諸葛亮は2体攻撃を主軸とするパーティの覚醒無効回復役として採用するのがおすすめです。この2体攻撃を主軸とする覚醒無効に対策できるモンスターはなかなかいないので、獲得すべき存在です。
煌雷神・ヘラ=ドラゴン
煌雷神・ヘラ=ドラゴンは、リーダー、サブでも使いやすく強力な性能を持っています。
性能
「煌雷神・ヘラ=ドラゴン」は、強化ドロップを含む、5個消しで6倍、神と悪魔のHPと攻撃力を2倍にするリーダースキルを持っています。注意点として、条件を満たすことによって手軽に12倍の火力を叩き出すことできます。
スキル
「煌雷神・ヘラ=ドラゴン」は、光と回復ドロップを4個ずつ生成し、1ターンヘイストの効果があるスキルを持っています。光属性のパーティであれば編成でき、汎用性の高さがメリットとなります。
覚醒枠
汎用性の高い変換スキルと覚醒スキルを持っています。注意点として、光パーティ以外で扱うことはできませんが、汎用的な運用が可能なので優先的に編成すべきでしょう。
特徴
煌雷神・ヘラ=ドラゴンは、10万を超えるHPを確保できますが、デメリットとして回復力に課題があります。バランスよく戦うためには「分岐光メタ」と組むとをオススメします。
白龍喚士・ソニア
白龍喚士・ソニアは、サブで強力な働きをしてくれるモンスターです。
性能
白龍喚士・ソニアは、ドラゴン・バランスタイプモンスターの回復力に常時2倍の補正をかけることができます。
さらに光ドロップを2コンボするだけで被ダメージを25%軽減できるため、リーダー運用することで耐久性能の高いパーティを組むことができます。
スキル
リーダーとしては、ドラゴンとバランスタイプの制限があるものの、回復倍率と軽減効果によって安定したスキルで戦うことができます。サブとしては火光回復ドロップの3色陣を持ち合わせます。
覚醒枠
白龍喚士・ソニアの潜在覚醒は、「スキル遅延耐性」を4個以上振ることがおすすめです。最大4ターンの先制スキル遅延を行う「スタージャスティス」や「アナザージャスティス」を対策できるようになります。
特徴
白龍喚士・ソニアは、希少な追加攻撃の覚醒を持っている点が最大のメリットと言えます。コンボパーティで活躍する最強モンスターです。
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター」~闇属性~
パズドラレーダーで生成すべき「最強モンスター(光属性)」についてまとめましたので、確認してみましょう。
キャラ | スキル・覚醒 |
帝都の守護神・アテナ | UR枠を3枠もち、スキブ確保要員として機能する。3ターンの目覚め効果あり。 |
偽典の審理者・メタトロン | 受けるダメージを90%軽減。SR2枠、UR 2枠の覚醒あり。 |
帝都の守護神・アテナ
帝都の守護神・アテナは2体攻撃を生かして火力要員になれることや、闇属性パーティで火力要員としても起用出来ます。
性能
帝都の守護神・アテナは、HP1.5倍、最大攻撃倍率8倍、回復力2倍のスキルを持っている扱いやすい2色リーダーです。
スキル
「帝都の守護神・アテナ」のリーダースキルは神と悪魔と攻撃タイプのHPが1.5倍、攻撃力は4倍、闇水の同時攻撃で回復力と攻撃力が2倍になるモンスターです。
覚醒枠
高い攻撃力と4個の2体攻撃が最大の武器です。4個消しした際のダメージは圧倒的で、瞬間的な火力に優れています。デメリットとして、封印体制を持っていない場合は注意が必要です。
特徴
帝都の守護神・アテナは、「威嚇スキル」を持っています。11ターンで3ターン威嚇を使用できるのは破格の性能と言えます。
偽典の審理者・メタトロン
最強の性能を持っている、「偽典の審理者・メタトロン」は以下の通りです。
性能
「偽典の審理者・メタトロン」は、とにかく最強の性能を持っています。1ターンダメージの9割を軽減するので、一方的な攻撃を可能とします。
スキル
闇ドロップを強化し、1ターンの間で受けるダメージを90%軽減することができます。
覚醒枠
偽典の審理者・メタトロンの覚醒スキルは、高水準な内容となっています。注意点としてR枠は1枠ですが、SRとURが2枠ずつあるので、汎用性があり様々なパーティで活躍できます。
特徴
偽典の審理者・メタトロンは、闇属性と神、攻撃タイプのHP2倍+攻撃最大の5倍リーダースキルを持つので、相手からの攻撃に耐えつつ高いダメージを与えることができます。
パズドラレーダー問い合わせ
パズドラレーダーの問い合わせ窓口は以下の通りです。
よくある質問
問い合わせの前によくある質問を確認しておくと、解決する可能性がありますので、チェックしてみましょう。