2020年02月11日更新
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の適正キャラ/攻略について解説!
今回はモンストの「カルナ(究極/轟絶)」の攻略法について詳しくご紹介をしていきます。モンストの「カルナ(究極/轟絶)」の基本情報から始まり、「カルナ(究極/轟絶)」を攻略するための適正キャラやギミック立ち回りのコツなどを徹底的に解説をしていきます。
目次
- 1【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」とは
- ・クエストの基本情報
- ・出現するギミック/キラー
- 2【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の攻略ポイント
- ・攻略のポイント
- 3【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の適正キャラ
- ・最適キャラ/クラピカ(獣神化)
- ・適正キャラランキング
- 4【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のソウルショットと紋章
- ・おすすめのソウルショット
- ・おすすめの紋章キャラ
- 5【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の攻略パーティ編集例
- ・運枠1周回パーティ
- ・自陣無課金パーティ
- 6【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の道中攻略
- ・道中戦1
- ・道中戦2
- ・道中戦3
- ・道中戦4
- ・道中戦5
- 7【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のボス攻撃パターン
- ・ボスの攻撃パターン
- 8【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のボス攻略
- ・ボス戦1
- ・ボス戦2
- ・ボス戦3
- ・合わせて読みたい!モンストに関する記事一覧
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」とは
「カルナ(究極)」とは、イベントクエストの降臨クエスト「嗤う悲劇(轟絶・究極)」で登場するモンスターのことです。まずは「カルナ(究極)」のイベントクエストの基本情報と出現するギミックやキラーをご紹介していきます。
クエストの基本情報
まずは基本情報からご紹介します。イベントクエストの基本情報は以下の通りです。この基本情報を見るだけでもかなり難易度の高いイベントクエストだということがわかります。
基本情報 | 詳細 |
攻略難易度 | ★13 |
クエストの難易度 | 轟絶・究極 |
運極制限 | 10体以上所持 |
雑魚の属性 | 水 |
ボスの属性 | 水 |
ボスの種族 | 幻妖 |
スピードクリア | 38ターン |
経験値 | 5,900 |
ミラクルミン | 使用可 |
ドロップするモンスター | カルナ |
獣神化素材キャラ | 獣神竜・蒼(8体) |
獣神化素材キャラとは
基本情報にある獣神化素材キャラとは、獣神化をするための素材となっています。この基本情報にある素材を入手することでモンスターを強化することができます。
今回のカルナの基本情報だけではなく、モンストには様々なイベントがありますので、それぞれの基本情報をチェックしておくことをおすすめします。
基本情報にはモンストを進める上で重要な情報が隠されていますので、基本情報のチェックは欠かせません。
出現するギミック/キラー
「カルナ(究極)」が登場するイベントのギミックやキラーは次の通りです。ギミックだけでもかなりのボリュームがあるため、このギミックを一つ一つ攻略していくことを考えるだけでも苦労しそうなイベントであることが伺えます。
出現するギミック | 対応アビリティ |
ワープ | - |
混乱 | 友情が発動しない 混乱したキャラが味方に触れると6,666ダメージ ※九龍貴人の混乱攻撃は2巡継続 |
ハートなし | - |
ウィンド | できる限り対策したい |
直殴り倍率アップ | クラーケン、アイスマン、青い珠は約9倍 覚醒後のカルナは約9倍 |
弱点倍率アップ | 約5倍 |
直殴りダメージカット | 中ボスのカルナ、ボスのカルナ(覚醒前)、ジョルノ、九龍貴人 直殴り倍率が約0.9倍 |
敵防御ダウン | 防御ダウン時のダメージアップは約10倍 |
クロスドクロ | 中ボス、ボスを防御ダウン |
天使、カルナの反撃 | 回復弾を発射 |
ハートパネル | 珠のドクロマークで発動 |
敵攻撃力アップ | クラーケンの中央攻撃 |
割合攻撃 | 九龍貴人の中央攻撃 |
敵に触れると加速 | ・カルナ(中ボス/ボス) ・九龍貴人 ・ジョルノロキア これらに触れると加速する |
伝染霧 | 1体で5,000ダメージ 覚醒後カルナが毎ターン放つ |
HPリンク | 第5ステージのカルナと中ボスカルナ |
アビリティロック | アイスマンの中央攻撃 |
味方防御ダウン | ジョルノの中央攻撃 効果は行動終了と同時に切れる |
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の攻略ポイント
ここからは、本題のモンストの「カルナ(究極)」のイベントクエストを攻略するためのポイントを詳しくご紹介していきます。
攻略のポイント
モンストの「カルナ(究極)」のイベントクエストの攻略のポイントは合計で6点あります。それぞれ詳しくみていきましょう。
混乱状態中は味方に触れない
今回のイベントの究極では極と同様に「混乱」のギミックが出現します。基本的なギミックの仕様は極と同じです。
しかし、今回ご紹介のカルナの究極では味方に触れたときのダメージが「6,666」までに上がるギミックとなっています。
そのため、味方に複数回触れるだけで一気にHPが削られるという注意点があります。この厄介な混乱のギミックにも解除方法や特徴があります。
「混乱は自身の行動終了時に効果が切れる(※究極では九龍貴人の混乱攻撃のみ2巡継続)」「状態異常回復で混乱は解除可能」「無敵状態なら混乱攻撃は受けない」以上の3つが混乱を解除するための条件となります。
AW持ちと反風持ちを編成
モンストのカルナの攻略のポイントの二つ目は、AW持ちと反風持ちを編成することです。この究極イベントのメインギミックはワープです。対策しなければ狙った動きが出来ないため、AW持ちを優先して連れていくことをおすすめします。
また引き寄せウィンドの位置への投下ボム攻撃もあるため、反風持ちも複数編成するとダメージ受けることを抑えられます。
クロスドクロを持つ敵を優先して撃破
クロスドクロ雑魚は互いに蘇生し合う特徴があります。ジョルノ・九龍貴人・カルナにふれると味方が加速するため、これを利用してクロスドクロ雑魚を同時処理することで優位に戦闘をすすめることができます。
攻撃をすると加速する敵は「カルナ「ジョルノ」「九龍貴人」の3体のキャラです。このキャラの特徴をうまく使いましょう。
ボス覚醒後は弱点を狙う
カルナのボス戦は覚醒後に弱点が出現するギミックです。弱点の出現箇所はボス戦1、3が頭上で、ボス戦2は右側となります。
また、弱点箇所は固定で移動しませんので、しっかり把握しましょう。なお、カルナのHPは非常に高く、弱点には高い倍率がかかっているため、覚醒後は必ず弱点を狙って攻撃しましょう。
弱点にヒットさせた時と弱点以外の箇所をヒットさせた場合のダメージ量の違いは次の通りです。
弱点(直殴り) | 弱点以外(直殴り) | |
---|---|---|
攻撃力30,000(木属性) | 2,025,000 | 405,000 |
同名モンスターは2体までにする
カルナの攻略のポイントの五つ目は必ず「同名のキャラは2体までにする」という点です。覚醒後のボスは毎ターン5,000ダメージの伝染霧攻撃を繰り出してきます。ダメージを被ることを減らすためにも、同名キャラの編成は2体までにしましょう。
回復手段を覚える
モンストのカルナ(究極)を攻略するポイントの六つ目は、回復手段を網羅することです。これを網羅しているだけで圧倒的に優位にカルナ(究極)のイベントを優位に進めることができます。
ステージ | 詳細 |
ステージ1,3 | 天使の反撃 天使が一番近い味方へ貫通する回復弾を放つ。 |
ステージ2,4 | ハートパネル 青い珠を倒すとハートパネルが起動。 |
ステージ5 | 上のカルナの反撃 上のカルナが一番近い味方へ貫通する回復弾を放つ。 |
ボス戦覚醒前 | カルナの反撃 カルナが一番近い味方へ貫通する回復弾を放つ。 |
ボス戦覚醒後 | ハートパネル 呼び出しされた青い珠を倒すと、ハートパネルが起動。 |
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の適正キャラ
ここからは、モンストの「カルナ(究極)」を攻略するための適正キャラをご紹介をしていきます。
最適キャラ/クラピカ(獣神化)
モンストの「カルナ(究極)」を攻略するための適正キャラはクラピカ(獣神化)です。モンストをプレーしているユーザーからも圧倒的な指示を得ています。
モンスター名 | 投票数 |
クラピカ(獣神化) | 176票 |
おすすめ理由
では、なぜモンストのカルナ(究極)を攻略するためにはクラピカ(獣神化)が適正なのかというと、特徴として、加速で味方の直殴りをサポートすることができ、かつSSで混乱を解除しつつ火力を出すことができるためです。
適正キャラランキング
最も適正なキャラはクラピカ(獣神化)ですが、それ以外にも適正度の高いキャラは存在しています。ランキング形式でご紹介をしていきます。
モンスター名 | 投票数 |
クラピカ(獣神化) | 176票 |
ベルフェゴール(獣神化) | 66票 |
サタンα(獣神化) | 34票 |
ベディヴィア(進化) | 29票 |
シェイクスピア(獣神化) | 29票 |
守護ガブリエル(獣神化) | 16票 |
ハンターキング(獣神化改) | 8票 |
ベテルギウス(進化) | 7票 |
武蔵坊弁慶(獣神化) | 武蔵坊弁慶(獣神化)6票 |
トート(神化) | 6票 |
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のソウルショットと紋章
ここからは、モンストのカルラ(究極)を攻略するための一つの手段のソウルショットとおすすめの紋章キャラをご紹介していきます。
おすすめのソウルショット
おすすめのソウルショットは、「対水の心得」「弱点の心得」「不屈の防御」「窮地の活路」と4つとなります。
おすすめ理由
モンストのカルラ(究極)を攻略する手段として「対水の心得」「弱点の心得」「不屈の防御」「窮地の活路」がおすすめな理由は次の通りです。
ソウルショット | おすすめ理由 |
対水の心得 | 水属性の敵に対する攻撃力を1.25倍にできるため、雑魚処理の効率が上昇。 |
弱点の心得 | 弱点への攻撃倍率を最大で1.10倍上昇。 |
不屈の防御 | ジョルノロキアが使用する防御力ダウン攻撃を無効化できる。 |
窮地の活路 | 九龍貴人の割合攻撃を無効化できる。 |
おすすめの紋章キャラ
続いて、モンストのカルラ(究極)を攻略するためのおすすめの紋章キャラをご紹介していきます。おすすめのキャラは以下の通りです。
ベルフェゴール | ベディヴィア | ベテルギウス |
おすすめ理由
カルラ(究極)を攻略するための最もおすすめな紋章キャラはベルフェゴールです。その理由は対水の心得を付けることで、互い蘇生している雑魚を一撃で倒すことが可能になるためです。
雑魚のワンパンラインを超えることで攻略難易度が大幅に変わりますので、ベルフェゴールを所持している場合は最優先で紋章を付けましょう。
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の攻略パーティ編集例
ここからは、モンストの「カルナ(究極)」を攻略するためのパーティ編成の編集例をご紹介していきます。
運枠1周回パーティ
モンストの「カルナ(究極)」を攻略するための編成として以下のように編成をしました。ぜひ参考にしてください。
運枠 | ハルク |
キャラ1 | ベルフェ |
キャラ2 | クラピカ |
フレンド | トート |
特徴
上記の編成の特徴としてはAWPのキャラを中心に編成した点です。「クラピカ」の加速を利用することで、ザコ処理や敵にダメージを与えることができます。キラー持ちを最大限活かすことができる点も優れているはずです。
自陣無課金パーティ
こちらの編成例は自陣無課金パーティの編成となります。こちらのパーティもとても強力なパーティとなります。
運枠 | ハルク |
キャラ1 | ハルク |
キャラ2 | バーボン |
フレンド | ベルフェ |
特徴
ハルクの火力を生かし、クロスドクロの雑魚を一掃することができます。そうすることで敵の防御力も下がり優位に戦闘を進めることができます。
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」の道中攻略
ここからはモンストの「カルナ(究極)」の道中戦1から道中戦5までの攻撃パターンや立ち回りについてご紹介をしていきます。
道中戦1
まずは、モンストの「カルナ(究極)」の道中戦1の戦闘の立ち回りやコツをご紹介していきます。
中ボスの攻撃パターン
モンストの「カルナ(究極)」の中ボスの攻撃パターンとしては以下の通りです。ぜひ参考にしてください。
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
---|---|
上 初回2ターン 次回3ターン |
混乱攻撃 (約4,000ダメージ/1hit) |
右 初回2ターン 次回3ターン |
ボム (約8,000ダメージ/1体) |
左 初回4ターン 次回3ターン |
ホーミング (約15,000ダメージ/全体) |
中央 9ターン |
防御ダウン爆発 (約12,000ダメージ/全体) |
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」道中戦1を攻略するための立ち回りとしては、まずはクロスドクロを同時に倒し、次にジョルノロキアを倒すという手順となります。
注意点/コツ
モンストの「カルナ(究極)」の道中戦1を攻略する際の注意点とコツは、まずはアイスマンとクラーケンを同時に倒して、ジョルノロキアの防御力を下げ、その後ジョルノロキアを倒すという手順で進めましょう。
また、ジョルノロキアにふれると加速するため、その加速をうまく利用して同時処理をするようにしましょう。
また、天使は1ターン後に反撃モードとなり、攻撃をすると回復弾を出してくれるのでHPがないときは天使を攻撃することで優位に進めることができます。
道中戦2
続いて、モンストの「カルナ(究極)」の道中戦2の戦闘の立ち回りやコツをご紹介していきます。
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」道中戦2を攻略するための立ち回りとしては、まずはクロスドクロを同時に倒し、次にジョルノロキアを倒すという手順となります。
注意点/コツ
ここでの進め方も道中戦1と同じように進める必要があります。また、水の球体を1体でも倒すことで、全ての回復パネルが起動します。ピンチのときは水の球体倒し、回復パネルを利用し回復をしながら進めていきましょう。
道中戦3
続いて、モンストの「カルナ(究極)」の道中戦3の戦闘の立ち回りやコツをご紹介していきます。
中ボスの攻撃パターン
モンストの「カルナ(究極)」の中ボス道中戦3の攻撃パターンは以下の通りです。ぜひ参考にしてください。
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
---|---|
上 9ターン |
割合攻撃 (味方のHP4にする/全体) |
左上 初回3ターン 次回4ターン |
混乱攻撃 (約4,000ダメージ/1ヒット) ※2巡継続 |
下 初回3ターン 次回4ターン |
下方向レーザー (約14,000ダメージ/1体) |
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」道中戦3を攻略するための立ち回りとしては、まずはクロスドクロ雑魚を同時に倒し、次に九龍貴人を倒すという手順となります。
注意点/コツ
ここでも今までと同じように、アイスマンとクラーケンを同時に処理して九龍貴人の防御力を下げ、九龍貴人を倒します。また、九龍貴人にふれると加速しますので、その加速をうまく利用して同時処理しましょう。
天使は1ターン後に反撃モードになり、攻撃すると下方向に回復弾を出してくれるのでHPがないときは天使を攻撃し対処をするようにしましょう。
道中戦4
続いて、モンストの「カルナ(究極)」の道中戦4の戦闘の立ち回りやコツをご紹介していきます。
中ボスの攻撃パターン
モンストの「カルナ(究極)」の中ボス道中戦4の攻撃パターンは以下の通りです。ぜひ参考にしてください。
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
---|---|
右 1ターン |
ワープ展開 |
右上 初回3ターン 次回6ターン |
混乱攻撃 (約6,000ダメージ/1体) |
中央 10ターン |
電撃 (約100,000ダメージ/全体) |
左下 初回5ターン 次回4ターン |
ホーミング (約12,000ダメージ/全体) |
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」道中戦4を攻略するための立ち回りとしては、まずはクロスドクロ雑魚を同時に倒し、次にカルナを倒すという手順となります。
注意点/コツ
ここでも、まずはクラーケンを同時に処理し、中ボスの防御力を下げましょう。クラーケンの処理は、貫通タイプであればカルナに触れたときの加速を利用してみましょう。
反射タイプであれば、クラーケンと壁の間がすり抜けられるので斜めに弾いて暴れるように同時処理を狙ってみてください。
クロスドクロ雑魚の処理が完了すれば、カルナが防御ダウンするので、カルナの弱点の位置をしっかりと狙って攻撃をします。
水の球体を1体でも倒すと、全ての回復パネルが起動しますので、混乱状態でダメージを受けてピンチのときは水の球体倒し、回復パネルを利用しましょう。
道中戦5
最後に、モンストの「カルナ(究極)」の道中戦5の戦闘の立ち回りやコツをご紹介していきます。
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」道中戦5を攻略するための立ち回りとしては、まずはクロスドクロ雑魚を同時に倒し、九龍貴人を倒します。最後にカルナを倒すというった手順となります。
注意点/コツ
まずはこれまでと同じようにクラーケンを倒し中ボスの処理をします。雑魚処理完了後は、カルナが防御力ダウンします。
上のカルナと下のカルナはHPがリンクしているので、攻撃をしやすい方のカルナの弱点をうまく攻撃しながらダメージを与えていきましょう。
ジョルノロキアを倒すと下のカルナが上に移動してきますので、反射タイプで挟まることで大ダメージを出すことができます。
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のボス攻撃パターン
ここでは、まずはモンストの「カルナ(究極)」のボス戦における攻撃パターンをご紹介していきます。
ボスの攻撃パターン
モンストの「カルナ(究極)」の攻撃パターンは覚醒前と覚醒後で内容が異なります。それぞれご紹介をしていきます。
覚醒前の攻撃パターン
まずは、モンストの「カルナ(究極)」の覚醒前の攻撃パターンからご紹介をしていきます。特に6ターン目の電撃攻撃が厄介です。
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
---|---|
上 初回2ターン 次回3ターン |
バーティカルレーザー (約9,000ダメージ/1体) |
右上 1ターン |
反撃モード (反撃で回復弾) |
中央 6ターン |
電撃攻撃 (約320,000ダメージ/全体) |
混乱攻撃 4ターン |
混乱攻撃 (約5,000ダメージ/1ヒット) |
覚醒後の攻撃パターン
続いて、モンストの「カルナ(究極)」覚醒後の攻撃パターンです。これらの攻撃パターンを踏まえて戦闘に臨みましょう。
ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
---|---|
右上 初回1ターン 次回5ターン |
混乱攻撃 (約6,000ダメージ/1ヒット) |
右下 初回4ターン 次回3ターン |
落雷 (約15,000ダメージ/全体) |
中央 8ターン 次回2ターン |
電撃攻撃 (約160,000ダメージ/全体) |
左下 初回2ターン 次回1ターン |
伝染霧 (約5,000ダメージ/1体) |
【轟絶】モンストの「カルナ(究極)」のボス攻略
ここでは、いよいよモンストの「カルナ(究極)」ボス戦における攻略方法を詳しくご紹介をしていきます。
ボス戦1
まずは、モンストの「カルナ(究極)」のボス戦1の立ち回りや注意点・コツをご紹介していきます。
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」のボス戦1を攻略するため立ち回りは、クラーケンを同時処理→アイスマンを同時処理→水の球体を倒す→カルナを倒す、以上の手順となります。
注意点/コツ
カルナのボス戦1を攻略する際の注意点やコツは、まずは6ターン以内に雑魚を処理してボスを覚醒させます。
続いて、呼び出されたアイスマンと水の球体を処理してボスを倒します。カルナ触れるたびに加速するため、それを利用し雑魚を倒すことを意識していましょう。
ボス戦2
続いて、モンストの「カルナ(究極)」のボス戦2の立ち回りや注意点・コツをご紹介していきます。
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」のボス戦2を攻略するため立ち回りは、アイスマンを同時処理→ジョルノロキアを同時処理→雑魚を倒す→ボスを倒す、以上の手順となります。
注意点/コツ
カルナのボス戦2を攻略する際の注意点やコツは、アイスマンの処理が完了次第、ジョルノロキアを攻撃します。ジョルノロキアに相互蘇生はないため、確実に1体ずつ倒すようにしましょう。
続いて、登場する雑魚を倒しカルナに対しては壁の間を狙って弱点への攻撃をしっかり行いカルナを倒しましょう。
ボス戦3
最後に、モンストの「カルナ(究極)」のボス戦2の立ち回りや注意点・コツをご紹介していきます。
攻略の立ち回り
モンストの「カルナ(究極)」のボス戦3を攻略するため立ち回りは、アイスマンとクラーケンを倒す→水の球体を倒す→九龍貴人を倒す→ボスを倒す、以上の手順となります。
注意点/コツ
カルナのボス戦3を攻略する際の注意点やコツは、まずは6ターン以内にクラーケンとアイスマンを同時に処理→カルナを覚醒させます。
九龍貴人を倒すとカルナが上部に移動しますので、壁を活用することでダメージを与えることができるようになります。
その出現するアイスマンとクラーケンの同時処理が完了後、配置次第では呼び出し後の敵を無視してカルナを集中攻撃しましょう。
アンチウィンドを持たないキャラであれば、中央のウィンドビットンに吸われてしまい、必ずステージ中央に配置されます。ボスの弱点は上部固定なので、自強化SSなどで高い攻撃力を出力できます。