2020年02月21日更新
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラ/ギミックについて解説!
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の攻略方法が分からないという人も多いはず。この記事では、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラやギミックについてを解説します。パーティ編成のコツやパーティの最適モンスターについても紹介しています。

目次
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」とは
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」についてどうやって攻略するのか分からないという人も多いはずです。この記事では、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラやギミックについてを解説します。
基本情報
まず、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」とは何かを知るために「光明の神殿(光の修羅場2)」の基本情報を紹介します。
| クエスト名 | 光明の神殿 修羅場 |
| 難易度 | 修羅場・弐 |
| ザコの属性 | 光 |
| ボスの属性 | 光 |
| ボスの種族 | ロボット族 |
| 経験値 | 3700 |
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラ
次に、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のモンスト周回適正キャラを紹介します。
最適キャラ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラとして、最適キャラです。最適キャラは、次の6モンスターです。すべてが最適ですが、自分の好みや使い方によって最適の基準も異なるので柔軟に対応してください。
| 最適キャラ | 妲己 |
| ルシファー | |
| マナ | |
| ファントム | |
| ローゼン | |
| アヌ |
適正キャラ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラです。
| 適正キャラ | カマエル |
| 高杉晋作 | |
| 孫尚香 | |
| 吉田松陰 | |
| ノクティス | |
| ポルトス | |
| Two for all | |
| モーツァルト | |
| ロキ | |
| アポロX | |
| バッハ | |
| 神威 | |
| アーサー | |
| ねずみ小僧 |
編成のコツ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」におけるパーティ編成のコツを紹介します。
ギミック対策は必要ない
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」では、主要ギミックは出現しないため、編成でアビリティを意識する必要はないです。手持ちキャラの中でも火力の高いキャラを優先するのがパーティ編成のコツです。
行動しやすい貫通も用意する
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」では、敵数・ニードルパネルが多く、反射キャラだけでは行動しづらい場面があります。敵の処理が遅れると不利になる一方なので、的確に行動できる貫通キャラを編成しておくことがコツです。
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の出現ギミック
上では、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」におけるパーティ編成のコツを紹介しました。次に、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の出現ギミックを紹介します。
出現ギミックと対応アビリティ
次の表では、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の出現ギミックと対応アビリティをまとめてあります。
| 出現するギミック | 対応アビリティ |
| ハートの出現なし | - |
| シールド | - |
| ニードルパネル | 1回約4,000ダメージ |
| クロスドクロ | ニードルパネルが隠れる&HWの展開 |
| ヒーリングウォール | 1回2,500回復 |
| スピードアップウォール | - |
| 蘇生 | - |
| 敵回復 | - |
| 敵呼び出し | - |
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の攻略方法
最後に、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の攻略方法を解説していきます。
クエスト攻略のコツ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のクエスト攻略のコツです。
ハンシャインを優先する
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」は、全ステージにニードルパネルが出現します。ハンシャインを全て倒すとニードルパネルが下がり、ヒーリングウォールが展開されます。ハンシャイン同士で1体蘇生をし合うため、1ターンに2体以上倒すのがコツです。
HWの回復で敵の攻撃に備えておく
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」では敵の火力が全体的に高いです。特に、ボスは4ターン目と5ターン目に、続けて高火力の攻撃をしてきます。コツとして、HWとザイオンが出す加速壁を使い、常にHPは高く保つようにしてください。
強友情キャラを起用する
ハンシャインのHPは72,000と低いです。そのため、強力な友情を持つキャラなら、友情だけでハンシャインを倒すことができます。味方の直殴りと合わせると、1ターンで全てのハンシャインを処理できるため、優先して連れて行くようにしてください。
バトル1
まずは、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル1のバトルの流れとポイントです。
バトルの流れ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル1の流れです。
| バトル1の流れ | ハンシャインの処理を優先 |
| ザイオンを放置しすぎないよう注意 |
バトルのポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル1では、最初にクロスドクロを持つハンシャイン雑魚を倒して、ニードルパネルを収納してください。ハンシャインのHPは低いので楽に倒すことができます。
バトル2
次に、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル2のバトルの流れとポイントです。
バトルの流れ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル2の流れです。
| バトル2の流れ | バトル1と同じ手順 |
| とにかくハンシャインを倒す |
バトルのポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のステージ下部にはニードルパネルが多いです。ダメージを受けすぎてしまわないように注意して立ち回りしてください。最初はステージ上部でハンシャインを倒してください。
バトル3
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル3のバトルの流れとポイントです。
バトルの流れ
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル3の流れです。
| バトル3の流れ | バトル2と同じ手順 |
| とにかくハンシャインを倒す |
バトルのポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のバトル3では、ワクウッドは毎ターン1体ずつ雑魚を呼び出します。素早く倒して雑魚の呼び出しを防いでください。
ボス1
ここからは、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス戦についてを解説していきます。まずは、ボス1からです。
攻略のポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス1のザイオンは、右下の攻撃でスピードアップウォール展開と、中央の攻撃で味方全体防御力ダウンの攻撃を放ってきます。
防御力が下がった状態では被ダメージが増えてしまうので、ザイオンは早いうちに倒すようにしてください。
ボスの攻撃パターン
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス1の攻撃パターンです。
| ターン | 攻撃パターン(ダメージ) |
| 中央 9ターン |
全体落雷 (約8,400ダメージ/1体) |
| 右上 5ターン |
クロスレーザー |
| 左上 初回4ターン 次回3ターン |
ホーミング (約20,000ダメージ/全体) |
| 左下 初回2ターン 次回3ターン |
反射レーザー (約6,000ダメージ/1ヒット) |
ボス2
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス2です。
攻略のポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス2では、ハンシャインが3体並んでいるので、まとめて素早く倒してください。ニードルパネルがなければ安定して攻略することができます。
ボス3
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のボス3です。
攻略のポイント
モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の最終ステージはニードルパネルの数が多くダメージを受けやすいです。素早くハンシャインを倒して、安全な状態にして戦うのがポイントです。
まとめ
いかがでしたか。この記事では、モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」の周回適正キャラやギミックについてを解説しました。モンストの「光明の神殿(光の修羅場2)」のダンジョンデータもまとめてあるので、攻略の際に参考にしてみてください。


















