2020年03月31日更新
パズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティを紹介!
今回はパズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティについてまとめました。他にはパズドラ・「究極木カミムスビ」の基本情報やステータス、スキル(リーダースキル・覚醒スキルなど)、テンプレパーティ編成のコツ、おすすめサブモンスターも紹介しています。

目次
パズドラの「究極木カミムスビ」とは
今回はパズドラの中でもかわいいキャラで人気の「究極木カミムスビ」のテンプレパーティについてまとめました。
他には基本情報やステータス、スキル(リーダースキル・覚醒スキルなど)、テンプレパーティ編成のコツ、おすすめサブモンスターも紹介していますのでぜひ参考にしてください。
基本情報
まずはパズドラ・「究極木カミムスビ」の基本情報から確認していきましょう。
 
| 基本情報 | |
| 属性 | 闇・木 | 
| タイプ | 神・攻撃 | 
| アシスト設定 | できる(○) | 
| 売却MP | 50,000 | 
ステータス
パズドラの「究極木カミムスビ」のステータスは以下の通りです。
 
| 「究極木カミムスビ」のステータス | |||
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
| レベル99 | 3638 | 2115 | 638 | 
| +297 | 4628 | 2610 | 935 | 
スキル
ここではパズドラ・「究極木カミムスビ」のスキルについてまとめています。
 
| スキル | |
| 3ターンの間、強化ドロップが50%の確率で落ちてくる。 最大HPの30%分HPを回復 (ターン数:5) | |
リーダースキル
ここではパズドラ・「究極木カミムスビ」のリーダースキルには以下の通りです。
 
| リーダースキル | |
| 「ハッピードリーム」 | |
| HP80%以上で攻撃力が5倍 HP79%以下でも攻撃力と回復力が3倍 闇・木の同時攻撃でダメージを軽減し、攻撃力が3.5倍 | |
覚醒スキル
パズドラ・「究極木カミムスビ」の所持している覚醒スキルと効果は以下の通りです。
| 覚醒スキル | |
| スキル | 効果 | 
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある (1個につき50%) | 
| バインド耐性 | 自分自身へのバインド攻撃を無効化することがある (1個につき50%) | 
| 封印耐性 | スキル封印攻撃を無効化することがある (1個につき20%) | 
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
| 操作時間延長 | 操作時間が少し延長される (0.5秒) | 
| 追加攻撃 | 回復ドロップを縦一列でそろえて消すと1ダメージの追い打ち | 
| コンボ強化 | 7コンボ以上で攻撃力がアップする(2倍) | 
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
| スキルブースト | チーム全体のスキルが1ターン溜まった状態で始まる | 
| 超コンボ強化 | 10コンボ以上で攻撃力がアップする(5倍) | 
 パズドラの「カミムスビ」の効率いいスキル上げ方法を解説!
パズドラの「カミムスビ」の効率いいスキル上げ方法を解説!パズドラの「究極木カミムスビ」のパーティ編成のコツ
続いて、パズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティ編成のコツについて紹介します。
木/闇欠損対策の編成が必要
まず、パズドラの「究極木カミムスビ」は闇・木の同時攻撃で倍率を発揮しますが、弱点としてリーダーの究極木カミムスビは倍率発動に必要なドロップを生成できません。
つまり、闇・木欠損対策の編成が必要になるのですが、サブに「木ネイ」や「お市」を採用し闇・木を生成できる変換や陣スキル持ちのテンプレ編成にしていく必要があります。
木/闇パーティ編成で統一
前述したようにパズドラの「究極木カミムスビ」では、闇と木の同時攻撃で倍率が発揮できるのでリーダーと同じ属性の闇や違う属性の木に編成しても火力を出すことができます。
またHP80%以上で闇・木の同時攻撃で最大倍率を発動できますが、HPが80%を下回ると倍率が落ちるので、最大HP値に配慮しながら戦う必要があります。
先制攻撃が予想される「闘技場1」などのダンジョンに運用したい場合は、テンプレパーティのサブに「セレスアナ」や「攻撃オデドラ」などのHP回復スキル持ちのモンスターを採用しましょう。
コンボ強化/操作時間延長編成を組む
リーダーの「究極木カミムスビ」は、属性強化と2体攻撃を持っていないので、列消しや4個などのパズルが必要ありません。またコンボ強化と相性が良いので、サブはコンボ強化持ちで編成すると良いです。
上記の流れからテンプレパーティで操作時間延長を多く編成して時間を延ばしてパズルを組みやすくしましょう。
 パズドラの「正月カミムスビ」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「正月カミムスビ」のテンプレパーティを紹介!パズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティ~基本編成~
パズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティで基本編成について紹介します。
おすすめ基本パーティ編成/役割例
まずは基本編成のテンプレパーティと役割について紹介します。
 
| 基本編成のテンプレパーティと役割 | ||
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極木カミムスビ | ー | 
| サブ | ヴラスカ | ・回復力エンハンス ・3色陣スキル | 
| サブ | 覚醒石田三成 | ・軽減 ・3色陣スキル | 
| サブ | ラグドラ | ・6色陣スキル+キラー枠 | 
| サブ | 木ネイ | ・HP ・バインド回復+3色陣スキル | 
| フレンド | 究極木カミムスビ | ー | 
ステータス
パズドラの「究極木カミムスビ」基本編成テンプレパーティのステータスは以下の通りです。
 
| ステータス | |||
| HP+99 | 攻撃倍率 | 回復+99 | ダメージ軽減 | 
| 31005 | 144 | 4983 | ー | 
覚醒スキル
パズドラ・「究極木カミムスビ」の基本編成で所持している覚醒スキルと個数は以下の通りです。
 
| 覚醒スキル | |
| スキル | 個数 | 
| スキルブースト | 11個 | 
| スキルブースト+ | 1個 | 
| 封印耐性 | 8個 | 
| 操作時間延長 | 6個 | 
| コンボ強化 | 4個 | 
| 超コンボ強化 | 2個 | 
| 2体攻撃 | 3個 | 
| 木属性強化 | 2個 | 
| 神キラー | 1個 | 
| ドラゴンキラー | 1個 | 
| 追加攻撃 | 3個 | 
| バインド耐性 | 8個 | 
| バインド耐性+ | 1個 | 
| チーム回復強化 | 1個 | 
| スキルボイス | 1個 | 
パーティの特徴
この基本編成のテンプレパーティは回復スキルや軽減スキル持ちに重点をおいたテンプレです。HP79%以下になった場合でも復帰しやすいのが特徴です。
陣スキルは闇と木を持っているキャラで編成しているので安定して最大倍率を出すことができます。
パズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティ~闘技場3編成~
続いてパズドラの「究極木カミムスビ」のテンプレパーティの闘技場3編成について紹介します。
おすすめ闘技場3パーティ編成/役割例
まずは闘技場3パーティ編成のテンプレパーティと役割について紹介します。
 
| 闘技場3テンプレパーティ編成 | ||
| モンスター | 役割 | |
| リーダー | 究極木カミムスビ | |
| サブ | ハロウィンヴェルダンディ | ・HP全回復 ・3色陣スキル | 
| サブ | ノア | ・無効貫通 | 
| サブ | ラグドラ | ・6色陣スキル+ヘイスト | 
| サブ | 闇リーチェ | ・ダメージ吸収+属性吸収無効 | 
| フレンド | 究極木カミムスビ | ー | 
ステータス
闘技場3テンプレパーティのステータスは以下の通りです。
 
| 闘技場3テンプレのステータス | |||
| ステータス | HP | 攻撃 | 回復 | 
| 最大Lv | 27406 | 12408 | 3107 | 
| +297 | 33346 | 15378 | 4889 | 
覚醒スキル
パズドラ・「究極木カミムスビ」の闘技場3テンプレパーティで所持している覚醒スキルと個数は以下の通りです。
 
| 覚醒スキル | |
| スキル | 個数 | 
| スキルブースト | 11個 | 
| スキルブースト+ | 1個 | 
| 封印耐性 | 6個 | 
| 操作時間延長 | 7個 | 
| コンボ強化 | 6個 | 
| 超コンボ強化 | 2個 | 
| 2体攻撃 | 1個 | 
| 操作時間延長+ | 1個 | 
| 神キラー | 1個 | 
| ドラゴンキラー | 1個 | 
| 追加攻撃 | 2個 | 
| バインド耐性 | 12個 | 
| HP80%以上強化 | 1個 | 
| ダメージ無効貫通 | 1個 | 
| スキルチャージ | 1個 | 
パーティの特徴
このテンプレパーティの特徴は、ダメージ吸収や無効貫通のスキルを兼ねそろえた編成にしています。またアシストでダメージ吸収を増やしたり、毒耐性をもつ「レイア装備」をアシストさせるとより効果的に攻略が可能になります。
 パズドラの「カミムスビ」の評価!分岐究極進化のおすすめも紹介!
パズドラの「カミムスビ」の評価!分岐究極進化のおすすめも紹介!パズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター一覧
最後にパズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター一覧について紹介します。
陣枠
パズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター「陣枠」についてです。陣枠とは、全ドロップを特定のドロップに変換するスキルのことを言います。
 
| おすすめサブモンスター | ||
| 木ロシェ | ヴラスカ | 木ネイ | 
| ハロウィンヴェルダンディ | ロミア | ラグドラ | 
| 覚醒濃姫 | 転生メイメイ | 覚醒お市 | 
| 緑ソニアフィオ | 覚醒クロノス | アーマードバットマン | 
| 木石田 | アスモデウスアナザー | 分岐ズオー | 
| 闇ルミエル | ||
変換枠
パズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター「変換枠」についてです。変換枠とは、別の色のドロップに変換できるスキルのことを言います。
 
| おすすめサブモンスター | ||
| ニース | 木ロシェ | 闇ロシェ | 
| アレスタ | 覚醒カストル | 水アウストラリス | 
| 木アウストラリス | ハロウィンリュエル | 覚醒明智光秀 | 
| 木コットン | 転生ベルセポネ | 転生アルテミス | 
| ミストルテイン | 木リュエル | |
HP回復枠
パズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター「HP回復枠」についてです。HP回復枠とは、その名の通りスキルにHP回復を持つスキルのことを言います。
 
| おすすめサブモンスター | ||
| 木ネイ | ハロウィンヴェルダンディ | 緑ソニアフィオ | 
| バットマン&サイボーグ | 木グレモリー | 闇グレモリー | 
| 覚醒お市 | 攻撃オデドラ | ニース | 
| ミト | 究極パイ | 柏崎念至 | 
| 転生セレス | ハロウィンアルラウネ | エリザベス | 
| クロユリ | ||
ダメージ無効貫通枠
パズドラの「究極木カミムスビ」のおすすめサブモンスター「ダメージ無効貫通枠」についてです。ダメージ無効貫通枠とは、ダメージを無効化する相手のHPを削ることができるスキルのことを言います。
 
| おすすめサブモンスター | ||
| ノア | ドットセフィロス | ドットレオナハイデルン | 
| ドットノクティス | ドット闇セシル | ドットバッツ | 
| ドットジタン | ||
合わせて読みたい!パズドラに関する記事一覧
 パズドラの「光パイモン」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「光パイモン」のテンプレパーティを紹介! パズドラの「火マッハ」のおすすめ潜在覚醒を紹介!
パズドラの「火マッハ」のおすすめ潜在覚醒を紹介! パズドラの「プレーナ」の評価!究極進化のおすすめも紹介!
パズドラの「プレーナ」の評価!究極進化のおすすめも紹介! パズドラの「塗り絵ホルス」のテンプレパーティを紹介!
パズドラの「塗り絵ホルス」のテンプレパーティを紹介!


















