2020年07月22日更新
【au】クラウドゲーミング「GeForce NOW」のサービス提供へ!
クラウドゲーミング「GeForce NOW au」のサービス提供を開始すると発表しました。クラウドゲーミング「GeForce NOW」はauユーザー限定で利用ができ無料トライアルを提供します。「GeForce NOW」のサービス概要など確認していきます。

目次
auがクラウドゲーミング「GeForce NOW Powered by au」のサービス提供を開始
ソフトバンクが提供する、クラウドゲーミングサービス「GeForce NOW Powered by au」を9月24日からリリースします。まずは、auユーザー限定に7月21日から配信するとのことです。

今注目されている、新しいスマホゲームアプリ「幻想レストラン」の配信が開始しました。スマホゲー...
「GeForce NOW Powered by au」のサービス概要
「GeForce NOW Powered by au」のサービス概要について簡単に説明します。グラフィックの処理やデータの送受信を完全にクラウド内でやり取りするので、ストリーミングスタイルよりいろいろなデバイスでゲームをプレイできるサービスとなっています。
高スペックなPCが要求するハイエンドなゲームだとしても、格安スマートフォンやタブレットでプレイすることを実現できました。

主人公がなんとベビーカーになって登場するユニークなカジュアルゲーム「おねがい!ベビーカー」を...
「GeForce NOW Powered by au」の無料トライアルについて
今回の「GeForce NOW Powered by au」は、31日間の無料トライアルがあります。無料トライアルは、auユーザー限定で利用をすることができます。auユーザー限定であれば、7月21日からいち早く無料でプレイできますのでお試しいかがでしょうか。

iOSで提供されていたサブスクゲームアプリ「GameClub」がAndroidでも利用できる...
無料トライアル期間終了後は有料プランへ自動移動する
無料トライアルの注意点としては「無料トライアル期間を過ぎると有料プランへ自動移動する」ので、翌月の月額料金を支払わなければなりません。利用料金は月額1800円となりますので気を付けて解約しておくといいでしょう。
クラウドゲーミング「GeForce NOW Powered by au」の推奨環境の概要
クラウドゲーミング「GeForce NOW Powered by au」の推奨環境の概要です。推奨環境を確認してプレイするといいでしょう。
macOS | Windows PC | Android | |
対応端末 | macOS 10.10以降 | Windows 7以降(64bit限定) ※32bit版のサポート不可。 |
Android 5.0以降、メモリ2GB以上、OpenGL ES3.2以上 |
ハードウェア要件 | 2.0GHz以上のデュアルコアX86 CPU 4GBのシステムメモリ 最低DirectX 11をサポートするGPU あるいは、 NVIDIA GeForce 600シリーズ以降 AMD Radeon HD 3000シリーズ以降 Intel HD Graphics 2000シリーズ以降 |
2.0GHz以上のデュアルコアX86 CPU 4GBのシステムメモリ 最低DirectX 11をサポートするGPU あるいは、 NVIDIA GeForce 600シリーズ以降 AMD Radeon HD 3000シリーズ以降 Intel HD Graphics 2000シリーズ以降 |
- |
インターネット動作環境 | 有線あるいは5GHzのWi-Fi環境 15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps) |
有線あるいは5GHzのWi-Fi環境 15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps) |
15Mbps以上の通信速度(推奨25Mbps) |
キーボードとマウス | ほぼ全てのキーボード、マウスで動作済み。 | ほぼ全てのキーボード、マウスで動作済み。 | - |
動作確認済みゲームパッド |
|
|
|
合わせて読みたい!ゲームに関する記事一覧

あの人気ボードゲーム「ノッカノッカ」のアプリ版が総試合数20万を突破したと発表されました。「...

auは、スマホで80~90年代の「クラシックゲーム」が遊び放題になるタイトルを発表しました。...

本記事では、iPhoneにおけるミラティブの「ゲーム配信/生放送」のやり方を解説いたします。...

「スヌーピー ライフ」がスヌーピーのパズルゲームアプリとコラボ開催することを発表しました。期...