2021年02月28日更新
【Discord】テキストチャットを読み上げする設定方法!
Discordにある読み上げ機能を利用することで、テキストチャットを音声で聞くことができます。Discordのテキストチャット読み上げ機能の設定方法が分かれば、画面上で確認しなくてもチャットの内容を確認できるため、そのやり方を説明していきます。
【Discord】テキストチャットを読み上げする設定方法
ゲーミングチャットとしても利用されているDiscordでは、テキストの読み上げ機能も搭載されています。テキストチャットを音声で聞くことができるため、テキストを目で追わなくても内容を確認できる便利な機能です。
テキスト読み上げ機能を設定する方法
Discordでテキスト読み上げ機能を設定する方法の説明をしていきます。Discordを開いて、ユーザーネーム横にある設定マーク(歯車マーク)をクリックしてください。
左側のメニューで「通知」をクリックします。
「テキスト読み上げによる通知」は、デフォルトだと「期限なし」になっています。これを「すべてのチャンネル」もしくは「現在の選択したチャンネルのみ」のいずれかにしてください。
なお、音量に関してはDiscordで設定した内容に依存しますので、テキスト読み上げの音量が小さいと感じた場合は「音声・ビデオ」で調整してください。
設定しても読み上げできない場合はWindowsの音声認識設定を確認
なお、Discordで設定したにも関わらずテキスト読み上げができない場合、Windowsの音声認識設定が日本語になっていない可能性があります。そのため、その設定を日本語に変更しましょう。
Windows10の場合、まずはコントロールパネルを開きましょう。Windowsシステムツールを展開します。
「コントロールパネル」を開きます。
コントロールパネルを開いたら、その中の「コンピューターの簡単操作」をクリックします。
「音声認識」をクリックしてください。
左側にある「高度な音声オプション」をクリックしてください。
音声認識のプロパティが開きます。「音声合成」タブをクリックしてください。
「音声の選択」の部分が「English」などを含むものになっていると思いますので、「Japanese」(日本語)を含むものに変更します。
日本語を選択したら「OK」をクリックして、Discordでテキスト読み上げができるかどうか確認してください。
他にもテキスト読み上げ機能のあるプラグインを追加することもできますが、ここでその説明は割愛します。
コマンドでテキストの読み上げを行う設定方法
Discordではコマンドを入力することでテキスト読み上げをしてくれる機能があります。利用するコマンドは「/tts」です。
なお、これは「/tts」コマンドを入力したテキストのみに適用されるコマンドですが、テキスト読み上げを「期限なし」にしてあるアカウントでもテキスト読み上げがされる利点があります。
別のチャンネルを開いている場合はテキスト読み上げはされないため、そのチャットのチャンネルを開いている場合のみですのでその点注意は必要です。
「/tts」コマンドをテキストチャットの前に入力
Discordで「/tts」コマンドを使ってテキストチャットの読み上げをする場合のやり方ですが、テキスト読み上げをして欲しいテキストチャットの頭に「/tts」と半角スペースを入れるだけです。
テキストチャット入力欄に「/tts はじめまして、よろしくおねがいします」というような形で入力します。入力が完了したらDiscordの通常のチャット同様に送信するだけです。
Discordを聞き専で利用している人がボイスチャットに擬似的に参加したいような場合にも利用することができるため、テキストメッセージのみの利用の場合より音声チャットをしている人にも気づいてもらいやすくなります。
聞き専でボイスチャットへ参加する際、毎回コマンドを入力する手間はあるものの、使ってみるとよりそれらしく参加することが可能です。
最後に
Discordでテキスト読み上げをしたい時、自分が送られてくるテキストを読み上げたい場合と、相手にテキスト読み上げでチャットを送りたい場合とでやり方は異なります。しかしやり方はどちらも難しいものではないため是非利用してみてください。