マイナポイントの受け取りにおすすめの一番お得な決済サービスを比較!

マイナポイント受け取りにはどこがいいのか、どこがお得でおすすめなのか比較しきれず迷っている、という人は多いかと思います。この記事ではマイナポイントの受け取りにお得な決済サービスはどこか、複数のおすすめサービスを比較しながら紹介していきます。

マイナポイントの受け取りにおすすめの一番お得な決済サービスを比較!のイメージ

目次

  1. 1マイナポイントの受け取りにおすすめのお得な決済サービスは?
  2. マイナポイントの申し込み方法
  3. マイナポイントの受け取り決済サービスの選び方
  4. マイナポイントの受け取りができる決済サービス
  5. マイナポイントの受け取りはどこがいい?
  6. 最後に

マイナポイントの受け取りにおすすめのお得な決済サービスは?

マイナポイントの受取期限が延長され、取得を諦めていたという人も急いで決済サービスを選んでいるという人も多いでしょう。

そんなマイナポイントの受け取りをできるだけお得にするにはどこがいいのか、一番お得なところで登録したい、という部分で多くの人が悩んでいます。

マイナポイントの申し込み方法

マイナポイントの受け取りのためには、事前にやっておかなければならないことがあります。

マイナンバーカードを申請し受け取る

マイナポイントは、マイナンバーカードの発行をすることで入手できるものです。そのため、まずはマイナンバーカードの申請をして受け取りをおこなう必要があります。

と言っても、マイナポイントの最大で20,000ポイントの受け取りのためには、20223年2月末日までにマイナンバーカードの発行申請をしておく必要があります。

そのため、2023年4月現在にマイナンバーカードの発行申請をしてもマイナポイントを受け取ることはできません。

ここから先の説明は現在マイナンバーカードの申請をし、前回のマイナポイントの受け取りをしていない人や、2023年2月末日までにマイナンバーカードの発行申請をして届くのを待っているという人向けの内容になります。

マイナポイントアプリで決済サービスを紐付け

マイナポイントアプリから申し込み

マイナンバーカードが届いたら、マイナポイントアプリをスマホにインストールして、決済アプリを紐づけすることでマイナポイントの受け取り準備ができます。

なお、マイナポイントアプリで決済サービスを紐づけたとしても、それだけで満額20,000円分のマイナポイントの受け取りができる、というわけではありません。

マイナンバーカードを取得した際に受け取ることができる5,000ポイントは、紐づけた決済サービスで所定の金額の20,000円以上利用やチャージなどをすることで受け取ることができます。

ちなみに、保険証としての利用登録と公金受取口座の登録でそれぞれ7,500ポイントもらえますが、こちらは決済サービスの登録をして、かつそれぞれの登録が完了したら、決済サービスごとのタイミングで付与されます。

マイナポイントの受け取り決済サービスの選び方

さて、ざっくりマイナポイントの受け取り方法について説明してきましたが、この記事で一番チェックしたいのはマイナポイントの受け取り決済サービスはどこがいいのか、どこがお得でおすすめなのかという点です。

マイナポイントの受け取り決済サービスは、一度登録するとよほどのことがない限り変更することはできないため、選び方の基準は自分の中で決める必要があります。

主だった選び方の基準としては次のようなものがありますので、自分の場合どれを重視するのか、という点も考えながらの利用がおすすめです。

ポイントの使いやすさ

そもそも、マイナポイントの受け取りをしたものの、一番お得だったからと言って取得しても利用できる場所がなければもらい損にしかなりません。そのため、獲得したマイナポイントの使いやすさは一番重要な点と言えるでしょう。

ポイントとして付与されるもののほか、チャージ分として引き換え番号が送られてくるもの、請求金額(クレジットカードの場合)から差し引きしてキャッシュバックのような形で付与されるものもあります。

同じポイントの獲得ができるものでも複数の決済サービスがあるものも存在していますので、自身が使いやすいポイントの中から、決済方法をピックアップする、という選択方法があります。

即時付与かどうか

また、マイナポイントとして付与されるタイミングも決済サービスによって異なります。

チャージしたら即時付与されるようなものの他、チャージ形式でも一定の期日までの合算で後日付与というもの、利用金額に応じてまとめて後で付与、というような形式のサービスも少なくありません。

マイナポイントを早くゲットして早く使いたいのか、期日までに利用してその都度ゲットでも問題ないのか、という点も考えてチェックしてみると良いでしょう。

ポイントの有効期限

獲得できたマイナポイントの利用期限も、決済サービスによって異なります。基本的にはその決済サービスのポイントの有効期限に準じます。そのため、無期限のものもあれば1年間しか有効期限がないというものもあります。

期限があっても、ポイントが加算されたりポイントの利用をしたりしたタイミングで有効期限が伸びるというようなものもあります。

20,000円分のポイントはなかなか使いどころがない、という場合もあるでしょうからポイントの有効期限ができるだけ長いものや、使っていれば伸びていくものなどを選ぶことをおすすめします。

お得さ/還元率や使いやすさは?

マイナポイントの還元率はどの決済サービスも同じなのですが、普段の利用でのお得さ/還元率の高さと言った金額的な面、その決済サービスを利用できる場所やチャージ手続きなどができる場所が多いなどの使いやすさも重要です。

普段の買い物の還元率が高ければ利用する頻度は多くなるでしょうし、決済サービスによってはインターネットでの買い物で利用できるものも少なくありません。

還元率も、電子マネー等であればクレジットカードとの合わせ技で還元率を高くすることができる、というものもあります。

そういった部分を比較し、自分がその決済サービスを普段から使いやすいかどうか、還元率をある程度高くすることができるかという点も合わせて確認しておくと良いでしょう。

上乗せはある?

また、一部の決済サービスは、マイナポイントの受け取り登録をすると、上乗せでポイントを貰うことができるサービスもあります。新規でそのサービスを契約する場合にもポイントがゲットできるというサービスもあります。

少しでもお得にポイントをゲットしたい、というのであれば、そういった上乗せがあるサービスの利用もおすすめです。

マイナポイントの受け取りができる決済サービス

マイナポイントの受け取りができる決済サービスをすべて紹介したいところですが、2023年4月現在でマイナポイントの申請に利用できる(申込みを終了していない)サービスは102件に登ります。

それらすべてを紹介することは難しいため、クレジットカード、電子マネー決済、QRコード決済の3つに分けておすすめランキングを作成しましたので比較して自身が選ぶ場合はどこがいいかの参考にしてみてください。

クレジットカード決済サービスランキング

まずはクレジットカード決済のランキングです。クレジットカード決済の場合どこがいいかというと、やはり使いやすい場所や還元率が高いサービスが多いというのがあるでしょう。その中でもおすすめのランキングを次の表にまとめました。

クレジットカード決済サービスランキング
クレジットカード 獲得可能
ポイント
ポイント
還元率
上乗せ
ポイント
付与
タイミング
ポイント
有効期限
楽天カード 楽天ポイント 1.0% 楽天カード新規取得で5,000ポイント 利用金額の累積が2万円に達した月の翌々月25日 ポイント最終付与から1年間
イオンカード
セレクト
WAON(電子マネー) 0.5~1.0% なし 月次(付与手続きが必要) 無期限
JCB CARD W JCBマイナポイント 0.5~5.5% なし 2023年5月、8月(支払金額からの相殺) -
エポスカード エポスポイント 0.5% 新規入会で2,000ポイント 月次 ポイント加算日から2年
セゾンカードインターナショナル - 0.5% なし 請求金額へ充当(キャッシュバック) -

電子マネー決済サービスランキング

電子マネーはチャージ形式での利用ができるもので、利用されるランキングとしても高めです。クレジットカードと違って手軽に契約できるため、どこがいいかを選択する上で電子マネーでという決め方から入るのもありです。

電子マネー決済はクレジットカードと連携して還元率を高くすることもできるため、そういう点でもおすすめです。マイナポイントの上乗せ金額があるのもおすすめ理由の1つにあたります。ランキングは下記の表のとおりです。

電子マネー決済サービスランキング
電子マネー 獲得可能
ポイント
ポイント
還元率
上乗せ
ポイント
付与
タイミング
ポイント
有効期限
Suica JRE POINT 0.5~2.0% チャージ累計2万で+1,000ポイント 翌月中旬頃 ポイント残高の変動から2年後の月末
WAON WAON(電子マネー) 0.5~1% なし 翌月28日 無期限
majica majicaポイント 1~5% チャージで最大1,000ポイント 即時 最終付与日から1年
nanaco nanacoポイント 0.5% なし(終了) チャージから2~3日後 付与日から1年間
楽天Edy 楽天Edy(電子マネー) 0.5~1.5% なし 毎月10日 最終利用から4年間

QRコード決済サービスランキング

最近利用されているQRコード決済も利用しやすいのが魅力の決済サービスです。こちらもクレジットカードと連携して還元率を高くすることもできます。

電子マネーのようにチャージして利用できるものも多いため、どこがいいか迷っている人はこのQRコード決済の中から選ぶのもありでしょう。

QRコード決済サービスランキング
QRコード決済 獲得可能
ポイント
ポイント
還元率
上乗せ
ポイント
付与
タイミング
ポイント
有効期限
d払い dポイント 0.5% なし 即時 48ヶ月
PayPay PayPayポイント 0.5~1.5% なし 即時 無期限
楽天ペイ 楽天ポイント 0.5~1.5% なし 利用月の翌々月末頃 最終獲得から1年
ゆうちょPay ゆうちょPayポイント 0.25% なし 決済の2日後 原則1年間
au PAY Pontaポイント 0.5% なし 即時~翌日 最終加算/利用から1年

マイナポイントの受け取りはどこがいい?

さて、マイナポイントの受け取りにおすすめのサービスの紹介をしてきましたが、どこがいいのかという点をやはり悩んでいるという人も多いかと思います。

最終的にどこがおすすめなのか、という点を紹介していきますので、前述した比較を見ても迷っている、という人は参考にして利用してみてください。

一番お得なのは?

マイナポイントの還元という意味で一番お得となるのは、やはり上乗せでのポイント還元があるサービスと言えます。

その中で還元率も高いのはドン・キホーテのmajicaカードでしょう。majicaでチャージすると、上限を1,000ポイントとして、5%の上乗せ還元があります。

20,000円分チャージ分に相当しますので、マイナポイント還元の5,000ポイントを貰うためのチャージをすれば自然ともらうことができる上乗せなので、無理なく上乗せ還元ポイントをもらうことができます。

チャージで利用できるため決められた金額での買い物ができるため使いすぎの抑制ができます。

majicaはドン・キホーテ以外でも利用可能

また、majicaはユニー系列のお店でも利用することができますので、近くにドン・キホーテがある人や、ユニー・アピタ系列のお店があってよく利用するという人であれば、通常利用でも1~5%という高還元率なのでmajicaの利用が一番お得といえます。

マイナポイント事業第2弾 | キャンペーン情報 | 電子マネー majica【公式サイト】
Suicaのマイナポイント関連ページ

また、JR東日本のSuicaもポイント還元があります。こちらもSuicaのチャージでマイナポイントが5,000ポイントに達した時点、つまり20,000円のチャージをした時点で1,000ポイントの上乗せがされるので自然と上乗せポイントをゲットできます。

majicaは利用する機会がないという人でも、交通系ICカードは利用できる店舗がかなり多いため、Suicaで登録することが一番お得となると言えるでしょう。

マイナポイントをJRE POINTで受け取ろう | JR東日本のポイントサービス - JRE POINT

おすすめの決済サービスは?

決済サービスとしておすすめのものとなるとどこがいいのかとなると、やはり使いやすいサービスが一番です。こちらは居住している地域などで変わってくるため、どこが一番のおすすめか、と言うのは人によって変わってくるというのが現状です。

幅広く取り扱われている/利用しやすい交通系ICカードや、全国展開していて利用しやすい楽天やドコモなどのサービスなどは比較的使いやすいです。

自分の身の回りで使いやすく、その中で一番還元率が高い、一番ポイントの利用ができる場所が多いなど、前述したランキングなども判断材料にしてみてください。

最後に

マイナポイントの受け取りは、クレジットカードや電子マネーなど様々なものがあり、一番お得にマイナポイントの受け取りができるのは上乗せ還元がある電子マネーのmajicaもしくはSuicaとなります。

その他にも、上乗せはないながらランキング形式でおすすめのクレジットカードや電子マネー、QRコード決済を紹介していますので、それらも参考にしながらどこがいいか決めてマイナポイントを受け取ってみてください。

Thumb【Suica】「マイナポイント」がプラス1,000円で合計6,000円還元!
7月1日から開始される「マイナポイント事業」ではSuicaにて「マイナポイント」の申し込みを...
Thumbマイナンバーカードの「暗証番号」が正しいか確認できる操作を解説!
この記事では、マイナンバーカードで設定した「暗証番号」が正しいかどうかを、PCやスマホで簡単...
Thumbマイナンバーカードのパスワードの残り回数が確認可能に!
iPhoneで電子マネーなどの残高を読み取るアプリ「Japan NFC Reader」は、マ...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。