マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法!予約・申込に必要なものや手順を解説

マイナポイントの申請は、NFC対応のスマホからでなくても、パソコンからおこなうこともできます。NFC対応スマホなしでも可能なマイナポイントのパソコンからの申請には何が必要なのか、予約/申請をおこなうために必要な手順とともに解説していきます。

マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法!予約・申込に必要なものや手順を解説のイメージ

目次

  1. 1マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法
  2. マイナポイントの予約/申込みの手続きに必要なものは
  3. マイナポイントをパソコン(PC)から申請する場合の必要な環境
  4. マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法
  5. 最後に

マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法

NFC対応のスマホがあれば簡単にそのNFC対応スマホからマイナポイントの申請をすることができますが、スマホによってはNFCに非対応のものもあるためスマホ以外の方法で申請が必要なこともあります。

その中でも、マイナポイントの中でも新規取得、保険証としての利用の登録、公金受取口座の登録の申込み全てでマイナポイントを入手するためにはNFC対応スマホもしくはパソコンが必要です。

それでも無理な場合は自治体窓口での申請が必要ですが、来庁しての手続きなどが難しいという人は、可能なら自宅で申込みしやすいです。そんな人向けにパソコンでマイナポイントの申込みをするためにはどうするのか、というやり方を説明していきます。

マイナポイントの予約/申込みの手続きに必要なものは

なおマイナポイントの予約/申込みに必要なものは、NFC対応スマホであれパソコンであれ変わりはありません。

事前に準備するもの

事前準備に必要なものは下記のとおりです。マークが付いていないものは共通して必要なもので、☆はNFC対応のスマホからマイナポイントの申込みをおこなう場合に必要なもの、★はパソコンからマイナポイントの申請をするために必要なものです。

必要なもの 備考
マイナンバーカード 2023年2月末までに申請したもの(マイナポイント第二弾のものの場合)
暗証番号4桁 マイナンバーカードの申込みの際、もしくは受け取りの際に設定したもの
決済サービスのID マイナポイントの受け取りに利用する決済サービスで利用しているID(ユーザーID等)。決済サービスによっては別途事前設定が必要なこともあるので要確認
決済サービスの
セキュリティコード
マイナポイントの受け取りに利用する決済サービスで利用しているもの(パスワードなどログインに利用するものが多い)。決済サービスによっては別途事前設定が必要なこともあるので要確認
☆スマートフォン NFCに対応しているもの。NFCに対応しているかどうかはマイナポイントのサポートページに記載されているので要確認
★パソコン ネットワーク接続できるもの。後述するOS要件と対応ブラウザのインストールが必要
★ICカードリーダー パソコンでマイナンバーカードを読み取るために必要な周辺機器。2,000~3,000円程度で購入可能

マイナポイントをパソコン(PC)から申請する場合の必要な環境

マイナポイントの予約/申込みのために準備するもの、と言っても、どんなパソコンでも予約/申込みができるというわけではありません。必要な要件を満たす必要があるため、そちらについても確認しておきましょう。

OS要件

まずはパソコンのOS要件です。WindowsもしくはmacOSでの利用には、次の要件を満たす必要があります。

マイナポイント申込みサイト利用にかかるパソコンのOS要件
Windows
  • Windows10
  • Windows11
macOS
  • macOS High Sierra(macOS v10.13以上)
  • macOS Mojave(macOS v10.14以上)
  • macOS Catalina(macOS v10.15以上)
  • macOS Big Sur(macOS v11.0以上)
  • macOS Monterey(macOS v12.0以上)
  • macOS Ventura(macOS v13.0以上)

対応ブラウザ

また、マイナポイントの予約/申請はブラウザを利用しておこないますので、対応しているブラウザの利用も必要となります。対応ブラウザ以外を利用している場合は事前にインストールして準備しておいてください。

マイナポイント申込みサイトの利用ができる対応ブラウザ
Windows
  • Microsoft Edge(Ver.79以上)※別途拡張機能のインストールが必要
  • Google Chrome(Ver.79以上)※別途拡張機能のインストールが必要
macOS
  • Safari(Ver.13以上)
  • Google Chrome(Ver.79以上)※別途拡張機能のインストールが必要

マイキーID作成/登録準備ソフト

なお、パソコンからマイナポイントの申請をするためにはマイキーID作成/登録準備ソフトのインストールも必要です。マイナポイントの予約/申込み画面にインストールするためのリンクがあるため、そこからソフトのインストールをおこないましょう。

また、マイナポイントの申込みに利用するブラウザがMicrosoft EdgeもしくはGoogle Chromeを利用している場合、拡張機能のインストールも必要となります。下記リンク先から、利用するブラウザ用の拡張機能のインストールをしてください。

macOSを利用している人で、利用するブラウザがSafariであれば拡張機能のインストールは不要なので、SafariはマイキーID作成/登録準備ソフトのインストールができればマイナポイントの予約/申込みをすることができます。

マイナポイント - Chromeウェブストア
マイナポイント - Microsoft Edge Addons

対応している/読み取り可能なICカードリーダライター/NFC

なお、パソコンからマイナポイントの申請をするためには、マイナンバーカードの読み取りに対応しているカードリーダライタ―の準備も必要です。

所持しているICカードリーダライタ―がマイナンバーカードの読み取りに対応している機種でない場合は新しく購入しましょう。

なお、ICカードリーダライターには読み取り方法として接触型と非接触型があります。接触型はマイナンバーカードをカードリーダーに直接差し込んで読み取りをするというものです。

非接触型のICカードリーダライターは、マイナンバーカードを読み取り部分に置くだけで読み取りをおこなってくれるものですが、接触型より比較的高価ですので、価格なども含めどちらがいいか判断して購入してみてください。

マイナンバーカードの読み取りができるICカードリーダライタ―はたくさんありますが、その中でもおすすめのICカードリーダライタ―をいくつかピックアップしたので参考にしてみてください。

なお、これ以外にもマイナンバーカードの読み取りに対応したICカードリーダライタ―があります。下記リンク先のヘルプページから確認することができますので、所持しているICカードリーダライタ―が含まれているかチェックしてみましょう。

マイナンバーカード読み取りにおすすめのICカードリーダライタ―
商品 ケーブル 対応OS 読み取り
方法
金額
目安
マイナンバーカード
以外のカード利用
IOデータ
GP-ICCR/W
有線 macOS
Windows
接触型 2,000円
  • 住基カード
  • 税理士カード
エレコム
MR-ICD102BK
USB macOS
Windows
接触型 2,000円 医師資格証(HPKIカード)
IOデータ
USB-ICCRW2
有線 macOS
Windows
接触型 2,480円 医師資格証(HPKIカード)
サンワサプライ
ADR-MNICU2
有線 macOS
Windows
接触型 2,500円 券面に端子があるもの
ナカバヤシ
CRW-ICMSD77BK
有線 macOS
Windows
接触型 2,700円
  • ISO/IEC7816規格準拠接触型ICカード
  • microSD(HC,XC)
SONY PaSoRi
RC-S300
有線 macOS
Windows
非接触型 3,400円 交通系ICカード
IOデータ ぴタッチ
USB-NFC3
有線 macOS
Windows
非接触型 3,600円
  • ISO 14443 Type A/B
  • FeliCa
エレコム
MR-ICA001BK
有線 macOS
Windows
非接触型 4,300円 券面に端子があるもの

ICカードリーダライタに関するご質問 | 公的個人認証サービス ポータルサイト

マイナポイントをパソコン(PC)から申請する方法

ここからはマイナポイントをパソコンから予約/申請する方法の説明に移ります。流れはスマホからの申請とほぼ同じですが、インストールが必要なソフトがある点、拡張機能が必要な点など異なる部分もあるため、確認しながら進めてください。

パソコン(PC)からの予約方法

現状、マイナポイントを予約するということは無いのですが、以前はあった上、今後何らかの状況で再び予約することがある可能性もあるため、簡単に説明します。説明は以前マイナポイントの予約があった頃の流れです。

マイナポイント予約・申込サイトで「マイナポイントの予約(マイキーIDの発行)」をクリックします。マイキーID作成・登録ソフトと拡張機能のインストールができていなければこのタイミングでおこないます。

その後、ICカードリーダライタ―でマイナンバーカードの読み取りをおこない、「マイナンバーカードでログイン」をします。

マイナンバーカードの4桁のパスワードの入力を求められるため、マイナンバーカードの申込みもしくは受け取りの際に設定したものを入力します。「発行」をクリックすることでマイナポイントの予約ができます。

パソコン(PC)からの申込み方法

なお、2023年4月現在のマイナポイントの申請は、以下に説明する申込み方法を利用しておこないます。こちらは順を追って説明していきます。

利用しているのはWindows10とGoogle Chromeです。他のパソコン(OS)やブラウザを利用している人は参考にしながら操作してください。

「申込む」をクリック

まずは下記リンク先(マイナポイントの申込みサイト)にアクセスします。ページが表示されたら「申込み」をクリックしましょう。

「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストーラーを「こちら」のリンクからおこなう

「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールをおこないます。まずはインストーラーをダウンロードして、任意の場所に保存してください。デスクトップなどで問題ありません。

インストーラーを起動

ダウンロードしたインストーラーを起動します。

「インストール」をクリック

インストール画面になるため「インストール」をクリックして、「マイキーID作成・登録準備ソフト」のインストールをしてください。

該当する方の拡張機能リンクをクリック

次に拡張機能をインストールします。先程のマイナポイントの申込みページのリンクで、利用しているブラウザの拡張機能にアクセスしてください。下記リンク先からもインストールできます。

マイナポイント - Chromeウェブストア
マイナポイント - Microsoft Edge Addons
拡張機能をインストール

リンク先で拡張機能のインストールをしましょう。

「再チェック」をおこなう

拡張機能のインストールが完了したら「再チェック」をクリックして、○になったことを確認して画面を閉じます。

マイナンバーカードの読み取り画面になるため、マイナンバーカードをICカードリーダライターにセットして読み取りをし「はじめる」をクリックしましょう。

あとは申込みをしたいマイナポイントのキャンペーンにチェックを入れ、マイナポイントの利用決済に利用する事業者を選択します。

内容を確認し、その決済サービスのIDやセキュリティコードの入力、電話番号の下4桁の入力をして「次へ」に進み、申込み内容を確認して「確認して次へ」進み、利用規約(複数)に同意することでマイナポイントの申請が完了します。

「申込状況を確認」

なお、マイナポイントの申込状況の確認は「申込状況を確認」から可能です。こちらで確認する場合もマイナンバーカードの読み取りが必要ですので、ICカードリーダライタ―で読み取ってログインし確認をおこなってください。

最後に

マイナポイントの申請は、ICカードリーダライタ―と対応しているネット接続されたパソコンがあればそこから申し込みをすることが可能です。

マイナンバーカードの新規取得等のマイナポイントのほか、マイナンバーカードの保険証としての利用登録や公金受取口座の登録をしてそこからマイナポイントの申請ができるため、スマホでできないと残念に思っていた人もこの方法で申請をしてみてください。

Thumbマイナポイントをクレジットカードなしでも受け取れるおすすめの決済サービスを紹介| スマホアプリやiPhone/Androidスマホなどの各種デバイスの使い方・最新情報を紹介するメディアです。
マイナポイントの取得をするサービスは、作成できない子供や利用に不安な高齢者などにはクレジット...
Thumbマイナポイントの受け取り方【スマホなし/アプリ非対応/高齢者向け】
マイナンバーカードの発行などでもらえるマイナポイントの受け取りは、基本的にはスマホが必要とさ...
Thumbマイナポイントアプリ「お使いのデバイスはこのバージョンに対応していません」とAndroidで出た時の原因と対処法
マイナポイントアプリは、Androidのバージョンによっては対応していないという旨のエラーが...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。