インスタグラムで統一感を出してフォロワーを増やそう!

インスタグラムで、フォロワーが増えることは、投稿するにあたっての楽しみの1つです。ここでは、インスタグラムでフォロワーを増やすために大事な「統一感を出す」ことに焦点を絞って、統一感を出すために、具体的などんなことをしたらよいのかを説明していきます。

インスタグラムで統一感を出してフォロワーを増やそう!のイメージ

目次

  1. 1インスタグラムに統一感を出してフォロワーを増やそう!
  2. 何故統一感を出す必要があるのか?
  3. 2インスタグラムで統一感を出そう~運用前~
  4. アカウントのテーマを決めよう
  5. アカウントのテーマ例
  6. 3インスタグラムに統一感を出そう~撮影時~
  7. テーマに沿って加工のしやすい写真を取ろう
  8. フィルターを使うなら同じものを使おう
  9. 色味を合わせると統一感を出しやすい
  10. 4インスタグラムに統一感を出そう~加工時~
  11. サムネイルになった時の統一感を意識しよう
  12. 写真のサイズを合わせるように余白を上手く入れよう
  13. インスタ用おすすめ加工アプリ
  14. 5インスタグラムに統一感を出そう~投稿時~
  15. テーマに適切なハッシュタグを付けて投稿しよう
  16. テーマの中で人気なハッシュタグを1つはつけよう

インスタグラムに統一感を出してフォロワーを増やそう!

インスタグラムをやっていれば、自分の投稿に「いいね」も欲しいし、自分の投稿を常にウオッチしてくれ「いいね」もしてくれるフォロワーも欲しいと思うものです。

インスタグラムでフォロワーを増やす方法として、あなたのインスタグラムアカウントに統一感を持たせるのは、有効な手段の1つです。どんなことをすればよいか、見ていきましょう。

何故統一感を出す必要があるのか?

インスタグラムでフォロワーを増やすために、何故、統一感が必要だと思いますか?そして、統一感とは何だと思いますか?

「統一感」とは、1つにまとまっている、という意味を指します。インスタグラムで言えば、投稿しているものの雰囲気が、そろっている、ということになるでしょう。

つまり、1枚の投稿から、あなた自身のアカウントページ=サムネイルページの統一感、ということになります。ここで注意をしてほしいのは、統一感があるからといって、インスタグラムに同じ写真ばかりを投稿すればいい、という意味ではないことです。

同じ写真を見ることは、飽きてしまうことになります。フォロワーにとっても、見続ける意味を感じることは、ほぼありません。

複数枚の投稿写真を見てもらいやすい

インスタグラムで統一感を出す、ということによって、あなたのアカウントが、どんな雰囲気のものなのかがすぐに伝わります。

そして、これから投稿されるものがどんなものなのかも予想もつきやすく、その雰囲気を気に入ってくれた人は「次も見てみたい」と期待してくれるようになります。

つまり、それによって、あなたのインスタグラムのフォロワーとなってくれる人が出てきます。少なくとも、単発ではない、一定期間のおつきあいのできる相手が生まれやすくなるということになります。

インスタグラムのフォロワーを増やすために、統一感が必要な理由は、おわかりいただけましたか?

Thumbインスタグラムの通知のオン/オフの方法やiPhoneの通知設定がない・通知が来ない時の対処法
インスタグラムの通知の設定をご紹介します。インスタグラムから通知が来ない時、設定の種類が多く...
Thumbインスタグラムストーリーのハイライト・アーカイブ機能の使い方・できない時の対処法を解説!24時間後もストーリーを公開しよう!
インスタグラムのストーリーを24時間経過後も表示するハイライト機能・ストーリーを削除せず非公...

インスタグラムで統一感を出そう~運用前~

では、インスタグラムでフォロワーを増やすために、出す必要のある「統一感」を、具体的にどんなことをしていけば出せるのか、順を追って見ていきます。そして、実際にやってみましょう。

ここでは「運用前」と書いていますが、イメージとして、投稿前にしないといけない「下準備」のようなことだと考えてください。

アカウントのテーマを決めよう

いきなりインスタグラムの投稿をしよう、とするのではありません。まずは、あなたのインスタグラムの投稿を、具体的にどんな投稿を続けようとしているのか=アカウントのテーマ、を明確にする必要があります。

プロ仕込みばりの、以下のような、面白いけどキレイで…という写真をインスタグラムに投稿していく、というようなレベルの高いテーマにしてしまうと、ビギナーには壮大すぎて気後れしてしまいます。

たくさん投稿していくうちに、自分の好みが定まっていく…という結果論でいきたい人もいるでしょうね。時間に余裕がある人はそれでもよいかもしれません。

しかし、インスタグラムのフォロワーを今日明日から増やすぞ!とい気持ちがあるのなら、まずは自分の意志表明も含めて、どんな雰囲気作りでインスタグラムを運用=やっていこうと思うか、テーマを決めてみましょう。そうすれば当然、統一感も出しやすくなります。

テーマが決まれば、インスタグラムにどんな投稿を増やすのがよいのかが、自ずと決まってきます。

とはいえ、一言に「テーマ」と言っても、「どういうこと?」「一体どこまで細かく設定すればいいの…?」と戸惑うこともあるかもしれませんね。統一感を出すために以下、いくつか例を挙げますので、アカウントのテーマを作る参考にしてみてください。

アカウントのテーマ例

インスタグラムのテーマとして設定しやすいジャンルは、写真を撮りやすい対象が多い、ということが共通項です。インスタグラムは、写真などの画像を投稿してナンボ、ですので、当たり前っちゃあ当たり前ですね。

インスタグラム内で、人気のインスタグラムアカウントを探すと、いくつか特徴だったテーマに人気がある様子が伺えます。「子供」「食べ歩き」「韓国」「旅行」あたりをテーマとして投稿する人が多いようです。


あなたも、これらのテーマの中で、写真を撮りたい気持ちになれそうなものはありましたか?いくら人気があっても、あなた自身が撮影意欲を持てないものは、インスタグラムのテーマとしてはふさわしくないので、ご注意ください。

これが「テーマ設定」の第一段階で「大テーマ」と言えます。そしてそれを具体化して、その大テーマをどう見せていくか…中テーマの設定を考えます。

では、インスタグラムの人気のテーマは、どんな風に具体的なテーマ設定がされているのか、見ていきましょう。

子供をテーマに

お子さんを持つ方は、お子さんの写真をよく撮影することと思います。それを、インスタグラムに投稿することも、楽しみにの1つにできるかもしれませんね。

お子さんの成長を投稿することは、将来的にも変化を振り返ることもできますから、大きくなったお子さんと見るという目標も持てそうです。

しかし、インスタグラムに単にお子さんの写真をひたすらあげるのでは、ただの自己満足に過ぎません。そう簡単に、見る人を楽しくさせることはできなそうですよ。

こちらは、双子のお子さんをずっと撮影し続けてきている「ayumiichi」さんという方のインスタグラムページです。

ayumiichiさんはインスタグラムで、お子さんが「双子である」ことを面白く見えるような写真を多くアップしていることで人気を集めています。

小さな頃は、当時流行っていた寝相アートもよく投稿していました。サムネイルを見ると、双子ならではの可愛さが感じられる、お子さんがペアである画像が大変多いことは、見てわかりますね。

インスタグラムで写真を増やすことは、双子のお子さんの成長が進んでいるということにもなります。見ているこちら側も、ちょっとした親族気分を味わえました。

ayumiichiさんのプロフィールは、とてもシンプルですが「4歳の双子のママです」とだけ。そして家族、パン、ロシア、アート、といったキーワードを記載しています。

ここでは「4歳の双子のママ」が大きなテーマで、彼女が双子のお子さんを中心にした投稿をしますよ、ということが伝わります。

食べ歩きをテーマに

インスタ映えフードが、いろんな飲食店のメニューに出てくることからも、食べ物が、インスタグラムのテーマとしてメジャーになっていることはわかります。

しかも、インスタグラムは今や、食べ物に関する情報源にもなっています。その日の食事ラインナップ、張り切ったパーティのメニュー、お弁当、飲食店で食べたものなど、投稿できるものは幅広いです。

その中でも、食べ歩きは、ライフログの1つとしても撮影意欲を持て、かつインスタ映えメニューも多くあることで、インスタグラムのテーマとして設定しやすいと言えるでしょう。

こちらは、スイーツグルメライターをしているスイーツ男子「はなとも」さんという方のインスタグラムページです。

スイーツに特化した写真を、食べに行った先で撮影し、インスタグラムに投稿しているのを見ると、見れば見るほどよだれが止まりません…。人気があるのもうなづけます。

インスタグラムのサムネイルでぱっと見ても、いろんなおしゃれスイーツが好きな人なんだなというのはすぐわかります。

その他、ラーメン食べ歩きなども、かつてはムック本(特集本)だったものが、今ではインスタグラムに移行してきています。

「ラーメン関西」さんは、関西のラーメン店を食べ歩いて投稿しています。

ラーメンは基本的にどんぶりビジュアルなので、アングルさえ決めておけば、統一感は出しやすそうですね。

食べ物は、流行の移り変わりが激しいものが多く、かつては「沼サン」など、断面が豪快なサンドイッチなども、インスタグラムを席巻しました。

インスタグラムなら、人気の流行フードに乗っかったテーマも面白いですが、食べ歩きなら、変わりゆく店の食べ物を記録していく楽しみもありそうですね。

韓国をテーマに

10代20代女性を中心に、韓国アイドル、韓国コスメ、韓国フードなどのコリアンブームはまだまだ健在です。インスタグラムでのテーマとしても人気です。

「韓国」というくくりで、網羅的に投稿している「Yuki」さんのインスタグラムは、ひと目見れば韓国旅行気分になれるくらい、それはたくさんの韓国グッズやアイドルなどにあふれています。

食べ物、などのようにくくらずに、韓国のいろいろなものを紹介するというテーマも、人気です。

韓国がテーマになると、コスメやファッションなどに特化するものもあり、情報感度の高さが求められることもありそうです。

インスタグラムのサムネイルを見ても、一見ばらばらとしてるようですが、韓国らしいポップな統一感あるビジュアルが多く統一感は十分にあります。

インスタグラムだからこそ工夫されている証拠かもしれません、これってきっと、センスですね。

旅行をテーマに

旅に写真は付き物です。旅行自体は、刺激的なものであり、記録に残したいという気持ちが強まるジャンルです。

新しく出会うものには、自然とカメラを向けてしまいますね。となれば、インスタグラムに投稿しない手はありません。ですから、インスタグラムのテーマとしても人気なジャンルです。


ただし、人気がある分、なかなか凝ったものにしないと、ただの風景写真では見栄えもしませんし、興味を持ってもらえなさそうです。

いくら素敵な風景でも、サムネイルでばらつきが感じられると、統一感もありません。旅行がテーマで、人気のある投稿の多くは、かなりアーティスティックなものが多いです。

「muradoosmann」さんのインスタグラムは、奥さんと一緒に旅をして、旅の風景の中を奥さんに手を引かれているというアングルで撮影されていることが多く、旅気分が味わいやすいと話題です。

景色も大変美しく編集加工されています。サムネイルを見ると、その美しさは際立っています。

奥さんの後ろ姿が、とても美しく、思わず「こんな旅したいよ!」と憧れてしまいますね。それにしても、人物の前方にある建造物や景色も、幻想的な仕上がりが多く、さすが!です。

このように、テーマ、と一言で言っても、アプローチ方法に工夫されているものが多いことがわかります。

これは、高度なことのように感じられるかもしれませんが、「こういう写真をあげたいな」「こんな写真を見せて見る人を喜ばせたい」という気持ちがあれば、自然と決まってくるものです。

むやみに、なんでもかんでも投稿する前に、一度立ち止まって想像してみましょうね。そして、テーマが決まれば、それをプロフィールに記せばよいのです。見てくれる、将来のフォロワーに読んでもらうつもりで書きましょう。

Thumbインスタグラムの片思い・相互フォローを確認!片思いを解除する方法!
インスタグラムの片思い・相互フォローという言葉をご存知でしょうか?インスタグラムでフォローを...
Thumbインスタグラムを乗っ取られた時の対処法!乗っ取りの確認と予防策も解説
インスタグラムで、アカウント乗っ取りの被害が増えています。突然ログイン出来なくなったり、身に...

インスタグラムに統一感を出そう~撮影時~

インスタグラムでフォロワーを増やすために必要な、統一感を出すために、まずテーマが決まったところで、次は投稿する写真を撮影します。その際に、留意することをいくつか記します。

テーマに沿って加工のしやすい写真を取ろう

インスタグラムに投稿する写真は、多くがアプリなどによって加工されており、元の写真自体はさほど重視されないようにも思えます。

しかし、インスタグラムのメインは、やはり加工されていても、元の写真自体がベースであることには変わりませんから、写真撮影も「よい写真を撮る」ことは必須です。ただし、その際には、よいカメラを買うだとか、そういったことが大事ではありません。

インスタグラムに限らず、写真を撮る時に関して共通なのは、自分がよいなと感じられる写真を、ちゃんと撮れることが大事です。

たくさん撮れば、どれかいいのあるでしょ、というのでなく、自分がテーマに沿って、撮りたいアングルであったり、雰囲気が感じられるところで、シャッターを押すようにしてみてください。そうすれば、撮影自体も楽しめますよ。

気分はカメラマン、そんなノリで撮影するのもいいかもしれません。インスタグラムに投稿して、フォロワーを増やしたい、それだけのための工程としか考えられなくなると、すべてが単なる作業になってしまい、つまらなくなってしまいそうだからです。

フィルターを使うなら同じものを使おう

インスタグラムに投稿する写真を撮影する際には、スマートフォンのカメラを使うのでなく、フィルターカメラアプリを使うという方法があります。それだと撮影時に、そのアプリで設定されている雰囲気で写真が撮れます。

撮影後の加工の手間が、少々省けるというメリットがあるのと、そのアプリで撮影すれば、インスタグラムで一定のトーンを維持できる=統一感を持たせることがしやすい、というメリットもあります。

今は、ジャンルごとに特化したアプリが出ています。たとえば、食べ物系であれば「Foodie」というアプリが、コスメ系であれば「BeautyPlus」というアプリが有名かつ人気なようです。

食べ物が、インスタグラムで美味しく見えるように加工ができるというアプリです。撮った食べ物を美味しく見せられるフィルターがあるので、エスプレッソにはエスプレッソを素敵に見せるモードを選べばよいだけです。

BeautyPlusは自撮り推しですが、それに特化しているわけではありません。

プリクラでもおなじみの、美肌やライン修正など…できる限り自然に、インスタグラムでもキレイに見えるようにということを意識しているアプリです。

アプリによっては、アプリの特許上、写真内の端っこにアプリの印がついたりはします。無料なので、仕方ないっちゃ仕方ないですが…。それも気にしなければ、美味しそうに見せたり、キレイに見せたりするのには大変使いやすくできています。

ジャンルに特化したフィルターを使うと、自分で調整しなくても、自分の考えたテーマに沿ったテイストの写真が手に入ります。フォロワーを増やすために、自分のインスタグラムに統一感を持たせるためにも、とても便利なアイテムです。

色味を合わせると統一感を出しやすい

撮影時に、写真に写るものの色味を揃えると、写真自体がおしゃれに見えると言われています。これも統一感に必要な要素です。ファッションコーディネートも似たようなもので、色味がバラバラなものはガチャガチャしてダサいと言いますしね。

インスタグラムに投稿する写真に、コーディネート力までは必要ありません。コツとしては、インスタグラムアカウントページのサムネイルで見た時に「色味を揃える」を意識してみるくらいで、十分です。それによって、統一感をより増やすことができるのです。

インスタで統一感を感じる人気の色味は、白、黒、ピンク

インスタグラムでは、かわいい、おしゃれ、キレイ、クールといった表現による、デザイン性の高さが評価対象となりやすいので、それらを体現できている色味を選ぶとよさそうです。大きくは3つの色それぞれで、写真の中身の色味を揃えるとよいと言われています。

それは、「白」「黒」「ピンク」です。

ハッシュタグで、それぞれの色味を用いた投稿をピックアップして、比べていってみることにしましょう。

「白」で揃えたインスタグラムの投稿サムネイルを見てください。全体的にシンプルさと、被写体によってかわいい/おしゃれさを感じさせることができています。その中にワンポイントの色味が入ると、オシャレさはアップしそうです。

ピンポイントで白いアイテムを使うだけでなく、全体を白っぽいフィルターで覆ったものもあります。

「黒」で揃えたインスタグラムの投稿サムネイルを見てください。全体的にシックで落ち着いた雰囲気や、モード感が出ますね。被写体によってはヴィンテージ感も出てきます。

黒の色味の場合は、モノに特化したり、人を際立たせる効果がありそうです。

「ピンク」で揃えたインスタグラムの投稿サムネイルを見てください。全体的に可愛らしさが醸し出されています。被写体は割とキュートなアイテムも多いですね。女の子感満載!なテーマにも添いそうな色味です。

ピンクの色味は、白に近い感じで撮影されています。全体のトーンをふんわりとピンクがかるようにするのも、ピンクならではのようです。

主に3色がインスタグラムでは支持を集めていますし、この3色は写真を撮る、ちょっとかわいい/おしゃれな被写体によく使われている色なので、統一感もあり、かつそのよさを出しやすいです。

しかし、うまく自分の好きな色で、色味を揃えることができるなら、自分なりの個性も出せることができるでしょう。チャレンジをしたい方は、ぜひやってみてください。

インスタグラムに統一感を出そう~加工時~

インスタグラムで投稿するための撮影が終わったら、続いてはその写真を加工するというステップに入ります。統一感を出すために、どんな加工をする必要があるのでしょうか。

サムネイルになった時の統一感を意識しよう

加工作業に入る前に、まず、撮った写真を、インスタグラムに投稿した状態をイメージします。それは、投稿写真単体でなく、自分のアカウントページの他投稿と並んだ時=サムネイルになった時の状態も含めます。

これまでの投稿との統一感を意識して、この写真をどう加工したら、サムネイルを見た時にうまく馴染むかを考えてみましょう。

写真のサイズを合わせるように余白を上手く入れよう

インスタグラムは今でこそ、写真をそのまま投稿して、アカウントページのサムネイルを見れば、投稿が隙間なくびっしりと並ぶようになっていますが、もともとは「白い枠」=余白がついていたと言われています。

おそらく、当時はまだ写真の画質にばらつきが多すぎて、表示自体をできるだけ小さめにし、ばらつきを目立たせないようにという配慮もあったのでしょうか。

または、オシャレな写真といえば、ポラロイドやチェキのような白い余白があるものだったので、それを意識したのでしょうか。いずれにせよ、余白は、インスタグラムのオリジナルであり、かつちょっとオシャレ風に見える飾りのようなものだと言えます。

今現在も、インスタグラムを投稿する際には、余白のついた写真を投稿できると、それだけで、サムネイルを見た時の統一感も生まれますし、写真サイズもうまく調整ができます。

余白をつけた投稿がサムネイルで並ぶと、このようにシンプルかつ見やすいレイアウトとして印象に残りやすいようです。

インスタ用おすすめ加工アプリ

余白をつけるだけでなく、統一感を持たせるために、色味を調整するなどの加工も含め、現在インスタグラム用の加工アプリとして人気があり、評価されているものをいくつかご紹介します。基本は無料アプリです。

正方形さん

「正方形さん」は、写真画像自体に余白をくっつけることで、正方形に整えるアプリです。写真自体を正方形にするものではありません。

操作も簡単で、インスタグラムで余白入れるなら正方形さん、と言われるくらいにメジャーなアプリです。画像フィルターや画質調整、文字入れなどもでき、多機能になってきています。

このような操作画面になっています。どこに余白をもたせるかを選べば、余白作成作業は完了!有名なアプリだけあって、感覚的に使いやすいという印象でもありますね。

PicFitter

「PicFitter」も写真や動画を、正方形のフレーム内に収める、余白を生み出す加工アプリです。「正方形さん」よりも、さらにシンプルな操作性だと言われています。特に余白だけつけたい、という人には、楽で快適です。

最近はストーリーで動画をあげる人も多いですから、動画にも対応したこのアプリは重宝できそうですね。

アップデートされてから、さらに使いやすさも向上したようです。

InstaSize

「InstaSize」も余白をつけることができます。余白をつけるだけでなく、コラージュや、フィルターをかけることもできます。複数画像をコラージュのようにまとめることもできるので、あれこれと加工に凝りたい人には、便利かもしれません。

ただしこのアプリ、無料アプリですが課金設定が買い切りではないので、軽い気持ちで購入してしまうと、毎月500円以上の金額がかかってしまうので、ちょこっと注意してくださいね。

このような操作画面になっています。多機能なのと、使いやすさもあります。

余白をつけるだけでなく、文字をおしゃれに入れるなどする、写真とテキストで作った投稿をしようと決めた場合には、一度に作業もできますし、サムネイルで見ても統一感が保てそうです。

インスタグラムも、各種機能が日々アップデートしているのと同様、インスタグラムの加工アプリも、余白作り以外でも日々進化しています。

自分の決めた統一感に沿った写真を撮影し、加工するために、今紹介したもの以外のアプリを探してみて、自分なりのやり方を見つけるのも、いいかもしれません。

Thumbインスタグラム投稿に最適な画像サイズは?長方形でそのまま投稿する方法も【ストーリー/写真】
インスタグラムに投稿できる画像サイズは?インスタグラムに投稿できる写真画像は正方形だけ?スマ...

インスタグラムに統一感を出そう~投稿時~

さあ、いよいよ、投稿する画像の準備ができました。実際に投稿するときには、ただ画像を選択して、シェアボタンを押せば完了ですが、その前に少しだけやることがありますよね。そう、ハッシュタグです。

テーマに適切なハッシュタグを付けて投稿しよう

インスタグラムに投稿したい写真自体に、自分のコメントを書いたら、その後にハッシュタグをつけましょう。

ハッシュタグは、まだ自分の投稿を知らない人が、検索してよさそうな投稿を探している時に、検索結果にひっかかるためのキーワードのことです。ハッシュタグという機能は、Twitterから始まりました。

「#(ハッシュ)」を言葉の頭につけて、コメント欄に入力します。今やインスタグラムといえばハッシュタグ、と言うくらいに、必須の操作の1つです。


ハッシュタグは基本、あなたの自由につけてよいのですが、投稿に合わないものは意味がありません。検索結果と画像自体が合っていないと、見てもらっても共感は得にくいのです。

また最近は、人気のハッシュタグだけをやたらとくっつける人もおり、「誰でもいいから見てって言う人」のような、節操のないユーザー扱いとされてしまいます。ハッシュタグをむやみに増やすのも、無駄だと言ってよいでしょう。

ハッシュタグについても、「統一感」は大事です。テーマにあったハッシュタグの言葉選びができていれば、あなたのテーマに共感してくれそうな人=フォロワー予備軍が、あなたの投稿を自然と見つけてくれることになります。

 

テーマの中で人気なハッシュタグを1つはつけよう

ハッシュタグは、その時の写真の内容を説明するための言葉をつける人は多いと思いますが、よく使われるようなハッシュタグも、ひと目に触れるためには有効です。

人気のハッシュタグは、よくネット上で発表されていますから、それらを参考にしていくつか入れて見てもよいでしょう。最近流行っているキーワードをハッシュタグに使ってみたりといった工夫もアリです。

いかがでしたか?インスタグラムで、フォロワーを増やすために大事なキーワード「統一感」を、インスタグラム上で表現するために、具体的に何をすればいいのかを、説明してきました。

インスタグラムでフォロワーを増やす、という目的だけにとらわれると、インスタグラムで自分が出したい世界観をどう演出するかを工夫する楽しみや、写真を撮る、加工する楽しみを見失いかねません。

まずは、インスタグラムを楽しむことが大事です。その結果、多くのフォロワーとつながり、自分からもフォローする相手を増やすことでコミュニケーションを楽しみ、自分の生活を豊かにするための1つとして、満喫できるとよいですね。

Thumbインスタグラムでいいねを増やす方法!ハッシュタグ選びが鍵?
インスタグラムで、今よりも自分の投稿に「いいね」が欲しい人、いませんか?インスタグラムの「い...

関連するまとめ

Original
この記事のライター
Mendo

人気の記事

人気のあるまとめランキング