ネットワークプリントの使い方と料金は?スマホアプリの使い方も解説!

外出先で資料が必要になり、コンビニでプリントしたい。確かネットワークプリントというサービスがあったような気がする。でも、使い方がわからない。そんな経験をしたことありませんか?今回はそんな時に役に立つネットワークプリントの使い方や料金などを解説します。

ネットワークプリントの使い方と料金は?スマホアプリの使い方も解説!のイメージ

目次

  1. 1ネットワークプリントとは?
  2. コンビニでスマホの写真/PDF/文書データをプリントできる
  3. 2ネットワークプリントのメリット/デメリット
  4. メリット
  5. デメリット
  6. 3ネットワークプリントのダウンロード/インストールのやり方
  7. アプリのダウンロード
  8. アプリのインストール
  9. 4ネットワークプリントの使い方~準備~
  10. 会員登録の手順
  11. ファイルの登録
  12. 5ネットワークプリントの使い方~店頭での印刷~
  13. 印刷料金
  14. 印刷手順
  15. 合わせて読みたい!印刷・画像転送に関連する記事一覧

ネットワークプリントとは?

ネットワークプリントとは、インターネットにアップロードしておいた写真・PDF・文章などのデータをコンビニでプリントアウトできるサービスのことです。

自宅にプリンターを持っていない。USBも持っていない。そのような状況でも会員登録をして、事前にインターネットにデータをアップロードしておけば簡単にコンビニでプリントアウトできるとても便利な使い方も簡単なサービスです。

また、スマホのアプリからもデータのアップロードができます。

コンビニでスマホの写真/PDF/文書データをプリントできる

ネットワークプリントは、会員登録するだけで、使い方簡単にコンビニで写真・PDF・文書データをプリントできます。

画像プリントは、写真画像をL判サイズやA4サイズの光沢紙やB5/A4/B4/A3サイズの普通紙に印刷できます。また、複数の写真画像を並べて印刷できるインデックスプリントや、カレンダーやポスターの印刷も行えます。 

文書プリントは、Office文書やPDF文書をB5/A4/B4/A3サイズの普通紙に印刷することができます。

仕様や制限事項はどうなっているの?

対応ブラウザー Windows®:Internet Explorer®(11以降推奨), Microsoft® Edge(最新版), Firefox(最新版), Chrome(最新版)
OS X / macOS:Safari(最新版)
マイボックスの容量 60MB
1ファイルあたりの上限ファイルサイズ ■文書プリント  ■画像プリントともに10MB
ファイル形式 ■文書プリント Microsoft® Word Microsoft® Excel® Microsoft® PowerPoint® PDF  
■画像プリント JPEG (拡張子 jpg, jpeg) PNG (拡張子 png)
上限ファイル数 ■文書プリント・100ファイルまで
■画像プリント・24ファイルまで
印刷できる上限ページ数 A3 1ファイル 30 ページまで
B5/A4/B4 1ファイル 50 ページまで
ファイル保管期限 登録日を含む8日間
用紙サイズ ■文書プリント・B5/A4/B4/A3
■画像プリント・L判写真用紙/A4 光沢紙・B5/A4/B4/A3 普通紙
印刷面 ■文書プリント・片面、両面
■画像プリント・片面

仕様や制限事項の一部を表にしたので、参考にしてください。全部が掲載された仕様や制限事項は、下記に公式サイトのリンクがあるので、こちらも使い方や、やり方などの参考にしてください。

ネットワークプリント|パソコン・スマホから登録、コンビニで印刷

ネットワークプリントのメリット/デメリット

次にネットワークプリントのメリットとデメリットをご紹介します。どんなサービスにも必ず利用者にとって使い方ややり方など良いところと悪いところはあります。

サービス利用の使い方ややり方を理解するのももちろん大事ですが、メリットとデメリットをきちんと理解しておくことも大切です。それでは、メリットとデメリット2個ずつ紹介しますね。

メリット

それでは、まずメリットからご紹介します。

①自宅にプリンターがなくても大丈夫です。

ネットワークプリントは、プリンターがなくてもコンビニで印刷ができるので大丈夫です。

例えば、「プリンター購入するほど印刷しないな」とか、「プリンター故障したけどわざわざ修理したり再購入する程でないし、節約したいな」など考えている人にとっては、とても便利なしかも使い方も簡単なサービスです。

また、急に外出先で印刷が必要になった時も近くにコンビニがあってやり方がわかっていれば、サッと印刷できるので、とても便利で使い方の簡単なサービスですよね。

②スマホのアプリから利用できるので便利です。

ネットワークプリントは、スマホのアプリから利用できるので、とても使い方が便利です。

スマホだけあれば、例えば外出前にアプリにデーターをアップロード、コンビニに寄って印刷し、そのまま電車に乗って外出するみたいな使い方ができます。アプリで手軽にサッみたいな使い方ができるのが便利ですよね。

デメリット

次にデメリットです。メリットだけでなく、デメリットもきちんと知って、サービスを利用する使い方ができることが大切ですね。

①全てのコンビニで利用できるわけではありません。

ネットワークプリントのサービスは全てのコンビニ利用の使い方ができるわけではありません。利用できるコンビニはローソン・ファミリーマート・セイコーマートです。ただし、セイコーマートは画像プリントは利用できませんので、ご注意ください。

セブンイレブンは利用できませんので、ご注意ください。ローソンやファミリーマートが利用できるから、なんとなくセブンイレブンも利用できそうだと思ってしまうのですが、利用できません。

②ファイルの保管期限は登録日を含む8日間です。

ファイルの保管期限は登録日を含む8日間です。

例えば、10日以上前にデータをアプリからアップロードをしたのを忘れていて、「そう言えば、この間データーをアプリに入れておいたから、後で印刷しよう。」と思っても、保管期限を過ぎていたら印刷することができません。

利用する時は、データの保管期限があることを忘れないように注意してください。保管期限があるのを覚えておくことは使い方として大切なことですね。

ネットワークプリントのダウンロード/インストールのやり方

ネットワークプリントサービスでは専用アプリを用意しています。このアプリをインストールすることで、お手持ちのスマートフォンでいつでもネットワークプリントサービスをご利用できます。

ここでは、ネットワークプリントのスマホアプリのダウンロードとインストールの方法をご紹介します。ネットワークプリントのサービスをスマホアプリで利用する使い方はとても便利ですので、ぜひここでやり方を確認してくださいね。

アプリのダウンロード

それでは、まずアプリのダウンロードの方法からご紹介します。Androidの場合とiPhoneの場合のやり方をご紹介しますね。それでは、いってみましょう。

Androidの場合

パソコンの操作でダウンロードする方法と、Androidスマートフォンでダウンロードする方法があります。

パソコンの操作でダウンロードする方法

ネットワークプリントサービス

①手順はまず上記リンクのサイトにアクセスし、パソコンの操作でダウンロードのところから「GooglepPlay」のバナーをクリックします。

ネットワークプリントを選択します。

ネットワークプリントを選択します。

インストールを実行します。

Androidスマートフォンで使用しているGoogleアカウントでログインし、インストールを実行することで、直接、Androidスマートフォンにアプリがダウンロードされます。

Androidスマートフォンでダウンロードする方法

ネットワークプリントサービス

手順はAndroidスマートフォンから上記リンクのサイトにアクセスし、アプリをダウンロードできます。 

ネットワークプリントと入力します。

もしくは、このようにネットワークプリントと入力します。

インストールを選択します。

②そうすると、このようにネットワークプリントが出てきますので、インストールを選択します。

この方法でもダウンロードできますのでお試しください。また、下記にアプリのリンクもありますので参考にしてください。

ネットワークプリント - Google Play のアプリ

iPhoneの場合

パソコンの操作でダウンロードする方法と、iPhoneのスマートフォンでダウンロードする方法があります。

パソコンの操作でダウンロードする方法

パソコンの操作でダウンロード

手順は下記リンクのサイトにアクセスし、パソコンの操作でダウンロードのところから、バナーをクリックするとiTunesが起動されますので、アプリをダウンロードします。

ネットワークプリントサービス

iPhoneのスマートフォンでダウンロードする方法

手順はiPhoneから上記リンクのサイトにアクセスし、アプリをダウンロードできます。

スマホダウンロード

もしくはApp Storeの検索画面に、「ネットワークプリント」と入力します。

入手を選択します。

そうすると、このような画面になりますので、入手を選択します。

この方法でもダウンロードできますのでお試しください。また、下記にアプリのリンクもありますので参考にしてください。

‎「ネットワークプリント」をApp Storeで

アプリのインストール

次にアプリのインストールについてご紹介します。Androidの場合とiPhoneの場合をご紹介しますね。

Androidの場合

Androidアプリインストール

パソコンでもスマホでもダウンロードすることによって、このようにAndroidスマートフォンにアプリがインストールされます。

iPhoneの場合

iPhoneインストール

パソコンでもスマホでもダウンロードすることによって、このようにiPhoneにアプリがインストールされます。

ネットワークプリントの使い方~準備~

ネットワークプリントの使い方として、ここでは会員登録の方法をご紹介します。利用するには無料の会員登録が必要です。 登録画面から、案内にしたがって情報を登録していきます。 

会員登録の手順

それでは、会員登録のやり方を順番に確認していきましょう。

会員登録

①手順としてはまずトップページの「会員登録する」をクリックして、会員登録画面を開きます。

規約内容を確認

②各規約の内容を確認、同意の上で「メールアドレスで登録」ボタンをクリックしてください。もしくは、使い方としてFacebookアカウントを利用しての会員登録もできます。

使い方としてFacebookアカウントでの会員登録を行うことで、仮登録のステップを省略することができます。

メールアドレスを入力

仮登録画面でのメールアドレスを入力します。「送信」ボタンを押すと仮登録を行い、入力されたメールアドレスに対して本登録用画面のURLを通知されます。 

このメールアドレスがログイン名になります。携帯電話のメールアドレスは利用できない場合があります。

メールを確認

④この画面になったら、メールを確認し、本登録の手続きを行います。

仮登録完了メール

届いた仮登録完了メールに記載されているURLにアクセスして、本登録画面を開きます。

本登録

この画面では、ニックネーム、ログインパスワードを設定します。また、誤入力を防止するために「パスワード(確認用)」にも同じパスワードを入力します。「次へ」ボタンを押すと「登録内容の確認」に進みます。

パスワードは8~16文字の半角英数字を設定します。英字と数字の両方を含む必要があります。

登録内容確認

登録内容を確認して、問題がなければ「次へ」ボタンを押します。 「次へ」ボタンを押すと登録を完了します。

登録完了

完了メッセージが表示されると登録完了です。登録したメールアドレスに本登録完了メールも届きますので、そちらも確認してください。

登録後に発行されたユーザー番号を保存

会員登録すると、ユーザー番号が発行されるので保存をしておきましょう。印刷の際に必要な番号がユーザー番号です。以下の箇所でユーザー番号を確認することもできます。

パソコンユーザー番号

パソコンからログインした場合、マイボックス内のこの場所でユーザー番号を確認できます。

スマホユーザー番号

スマホはログインすると、この場所でユーザー番号を確認できます。

ファイルの登録

会員登録できましたので、次の使い方としてはファイルの登録です。実際にデータを登録してみましょう。今回は、AndroidアプリからデータとしてPDFを登録してみます。それでは、やり方を確認してみましょう。

①ログインします。

ログイン

まず、手順としてはメールアドレスとパスワードを入力して、ログインします。

②文書を登録するを選択をします。

文書を登録を選択します。

ログインできたら、文書を登録するを選択します。

③文書を選択します。

文書を選択します。

必要な文書を選択します。今回は、「PDFの登録」というPDFを選択します。

④登録を押します。

登録を押します。

登録名と用紙サイズを決めて登録を押します。今回は登録名は「PDFの登録」、用紙サイズは「A4」で登録します。

⑤登録の完了

登録完了

このような画面になったら、登録完了です。

⑥マイボックスの確認

マイボックスの確認

念のため、マイボックスも確認しておきましょう。ちゃんと印刷できますになっているので、大丈夫です。有効期限があるので、ご注意下さい。また、印刷の時にはユーザー番号も必要になるので注意点として忘れないで下さい。これで、PDFの登録ができましたね。

Thumb仮想プリンターMicrosoft Print to PDFでPDFを印刷保存する方法
仮想プリンターMicrosoft Print to PDFとは何?Microsoft Pri...
ThumbChromeでPDFとしてWebページを保存する方法
皆さんはGoogle ChromeでPDFとしてWebページを保存できますか?この記事では、...

ネットワークプリントの使い方~店頭での印刷~

ここでは、ネットワークプリントの使い方、コンビニ店頭での印刷のやり方などをご紹介します。また、各コンビニの印刷料金もご紹介します。

印刷料金

それでは、セイコーマートの印刷料金、ファミリーマートの印刷料金、ローソンの印刷料金をご紹介します。

文書プリント印刷料金

  B5/A4/B4 A3
白黒 20円 20円
フルカラー 60円 100円

画像プリント印刷料金

L判/2L判写真プリント 写真用紙L判 30円
写真用紙2L判     80円
証明写真プリント 写真用紙L判 200円
引きのばしプリント 光沢紙A4フルカラー 120円
光沢紙A4白黒 80円
普通紙B5/A4/B4フルカラー 60円
普通紙B5/A4/B4白黒 20円
普通紙A3フルカラー 100円
普通紙A3白黒 20円
並べてプリント/ポスタープリント/
インデックスプリント/カレンダープリント
光沢紙A4/普通紙A3 120円
普通紙B5/A4/B4 100円
インデックスプリント/カレンダープリント 写真用紙L判 30円
写真用紙2L判 80円

この印刷料金を参考にしてください。なお、写真用紙は、一部の店舗ではご利用いただけません。また、セイコーマートは画像プリントは利用できませんので、ご注意ください。

印刷手順

次に印刷手順のやり方をご紹介します。今回は登録したPDFを、ファミリーマートで文章プリントとして印刷する手順のやり方をご紹介します。それでは、いってみましょう。

①「プリントサービス」を選択

プリントサービスを選択

手順としてはまず、マルチコピー機の前面パネルから「プリントサービス」を選択します。

②「ネットワークプリント」を選択

ネットワークプリントを選択

「ネットワークプリント」を選択します。

③硬貨の投入

コインベンダーに料金分のお金を入れます。

④ログイン

ログイン

使い方としてユーザー番号または、ログイン名/パスワードを入力してログインする方法があります。「ログイン名/パスワードで入力」ボタンで画面を切り替えることが出来ます。

ログイン名/パスワードは2つ入れないといけませんが、ユーザー番号は1つだけで良いので、使い方としてはユーザー番号を入力するほうが簡単です。ユーザー番号入力の使い方をオススメします。

⑤文書プリントを選択

プリントメニューで「文書プリント」を選択し、該当の文書を決定します。

⑥プリントを開始

プリント開始

プリント設定を確認して、プリント開始を押します。

「はい」を押します。

「はい」を押します。

⑦プリント完了

プリント完了

このような画面になったらプリント完了です。「終了する」を押します。

領収書を発行

必要な方は領収書を発行することができます。

完成物

このやり方で無事に印刷することができました。

Thumb【ファミマ/ローソン】ネットワークプリントで写真/PDFを印刷する方法
ローソンやファミマでできるネットワークプリントが便利だと注目されています。色々なサイズの写真...
ThumbGoogleフォトの写真をスマホでネットプリント/印刷する方法!
今やどこにいても誰にでも写真は簡単に撮れますよね。「自分が撮ったGoogleフォトをネットプ...

合わせて読みたい!印刷・画像転送に関連する記事一覧

ThumbPrintSmash(プリントスマッシュ)の使い方!コンビニでのPDF印刷方法・料金も解説
PrintSmash(プリントスマッシュ)の使い方を説明します。PrintSmash(プリン...
Thumbセブンイレブンマルチコピーアプリの使い方を徹底解説
家にプリンタがなかったり外出先でプリンタを使いたくなったりした際、コピーやスキャンができなく...
Thumbプリントスマッシュはセブンイレブンで使えない?対応コンビニや代わりのサービスは?
ネットワークプリントサービス「プリントスマッシュ」はセブンイレブンは対応コンビニではないので...
Thumb【使い方】Androidビームで写真や動画を簡単に転送する方法
面倒な設定なしでスマホ同士でデータのやり取りができるAndroid ビーム。Android ...

関連するまとめ

関連するキーワード

Original
この記事のライター
村田晴樹