Gmailで新規フォルダを作成する方法

皆さんは、Gmailをご存知でしょうか。Gmailとは、Googleで利用できるフリーメールです。フォルダも自由に作成できるので非常に便利です。今回はGmailにて新規フォルダを作成する方法を解説していきたいと思います。

Gmailで新規フォルダを作成する方法のイメージ

目次

  1. 1Gmailで新規フォルダを作成する方法
  2. 2Gmailの受信メールフォルダを作成する方法
  3. PC/Windows、Mac共通
  4. スマホアプリ(Android)
  5. スマホアプリ(iphone)
  6. 3Gmailの受信メールをフォルダに自動振り分け/整理する方法
  7. PC/Windows、Mac共通
  8. スマホアプリ(Android)
  9. スマホアプリ(iphone)
  10. 4Gmailのフォルダとラベルでの管理の違い
  11. フォルダ管理のメリット
  12. ラベル管理のメリット
  13. 5Gmailの受信トレイをスキップする(アーカイブする)
  14. スキップする方法
  15. 6Gmailの不要なメールを自動で削除/移動する
  16. 削除/移動する方法

Gmailで新規フォルダを作成する方法

皆さんはGoogleを活用されていらっしゃいますか?Googleは検索エンジンで有名ですね。世界中で利用されているシステムです。GoogleにはGmailというフリーメールサービスが存在します。

世界中で利用され、仕事でもプライベートでももはや当たり前のように利用されていると思います。今回はそんなGoogleのフリーメールサービスでについて解説していきたいと思います。

Gmailの利用方法は、ただメールを送受信するだけではありません。Gmailでは、メールを整理しやすくするためにフォルダを作成・編集することができます。

今回は、Gmailにおけるフォルダの新規作成方法を解説していきたいと思います。フォルダを編集・整理することで、仕事やプライベートなど、用途別に管理できるようになります。

自動で振り分けることもできますので、管理したい方には最適のシステムです。新規フォルダ作成方法もぜひ参考にしてみてくださいね。

Gmailの受信メールフォルダを作成する方法

Gmailの受信メールフォルダを作成するためのPC(WindowsやMac)やスマホ(Androidやiphone)は操作方法は違いますが、設定方法自体はとても簡単です。

PCから順に解説していきますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

PC/Windows、Mac共通

まずは、PCでの編集方法です。編集方法はWindows・Mac共に同じです。

簡単ですのでぜひやってみてください。まずはGoogleアカウントにログインしてみましょう。

ログイン後、Googleの検索エンジンを開くと右側にメニューが表示されています。まずはメニューを開いてみてください。

クリックすると、メニューが表示されますので、メニュー内にある『Gmail』を選択してみましょう。選択すれば、Gmailのアカウントトップページが表示されます。

Gmailのアカウントトップページを開きましたら、左側のメニュー項目を確認してみてください。受信トレイ、スター付き、スヌーズ中、送信済み、下書き、もっと見るという項目が表示されていますね。

まずは、このこの『もっとみる』をクリックしてみてください。

すると、非表示とされていたメニュー項目が表示されます。新たに表示されるメニューを確認してみましょう。

上から、折りたたむ、重要、チャット、すべてのメール、迷惑メール、ごみ箱、カテゴリ、ラベルの管理、新しいラベルを作成というメニューが表示されているのが確認できると思います。

このメニューの一覧の一番下にある『新しいラベルを作成』という項目をクリックしてみてください。

すると、『新しいラベル』という新しいラベルの作成画面がポップされます。

ここに新しいラベルのラベル名を入力、ラベルの位置を指定して作成ボタンを押せば、Gmailでの受信メールフォルダを作成できます。

今回が例として、『テスト』という名前でラベルを作成してみました。すると、左側のメニュー欄に『テスト』というフォルダが出来上がっていることを確認できると思います。

この新しいラベルが、Gmailでは新規の受信メールフォルダということになります。

せっかくですので、このGmailの新しいラベル、新しい受信メールフォルダをクリックしてみましょう。

Gmailのトップページは受信トレイがデフォルトです。この新しいラベル『テスト』をクリックすると、『テスト』というラベルが付与されたメールが表示されることになります。

作ったばかりで何も入っていない状態ですので、試しに自分宛にメールを送信してラベルを付与してみましょう。

自分宛に送ったメールを受信トレイで確認しましたら、該当のメールの左側にある四角いマークをクリックしましょう。

これで『このメール』に対する指示を画面上部に表示されたメニューから指定することができます。フォルダを移動させたいので、『移動』というマークを選択してください。

『移動』をクリックすると、どのフォルダに移動させたいのかメニュー項目が表示されます。その中から、『テスト』を選択してみましょう。

すると、受信トレイからは該当メールが無くなり、指定した『テスト』というフォルダに該当メールは移動されます。

左側のメニューを確認してみてください。新しいフォルダ・ラベルである『テスト』の右脇に『1』と表示されていますね。これは、移動したメールが未読状態の場合表示される表示件数です。

メールを開き、既読状態となればこの表示はなくなります。

これが、Gmailの受信メールフォルダを作成する方法とそのフォルダへの移動および管理方法です。フォルダでの管理は日常的に行うと作業が非常にスムーズになります。

振り分けも自動で行うことができますので、ぜひ設定してみてくださいね。

スマホアプリ(Android)

では続いてスマホアプリ(Android)についてもやっていきたいと思います。スマホアプリ(Android)の場合、Gmailをブラウザで開く必要があります。デスクトップ表示という表示方法です。

ブラウザでGmailを開き、左上にあるメニューを開きます。画面をスクロールすると一番下に『デスクトップ』というメニューがありますので、こちらをタップしてください。

これがデスクトップ表示です。このページでスマホアプリでは利用できなかった設定が可能になります。この画面上で、画面左のメニューにあるラベルを編集を選択してください。

すると、ラベルの名前を入力するよう指示されますので、ここでラベルの名前を入力してください。これが、スマホアプリ(Android)におけるGmailの受信メールフォルダを作成する方法となります。

スマホアプリ(iphone)

スマホアプリ(iphone)におけるGmailの受信メールフォルダを作成する方法は、スマホアプリ(Android)と同じです。

スマホアプリ(Android)の項目を参考にGmailの受信メールフォルダを作成してみてくださいね。

ThumbGmailのプロモーションタブに振り分けられる受信メールをメインタブに振り分ける方法を解説
みなさんはGmailをご利用でしょうか?Gmailは無料のメールサービスで便利なのですが自動...
ThumbGmailのフィルタでメールの振り分けを設定する方法
皆さんはGmailをご存知でしょうか。Gmailは、今世界中で利用されているGoogleのフ...

Gmailの受信メールをフォルダに自動振り分け/整理する方法

続いて、Gmailの受信メールをフォルダに自動振り分け/整理する方法を解説していきたいと思います。Gmailでの振り分け設定ができるようになると、管理するうえで作業が非常に楽になります。

整理や編集もスムーズにできるようになりますので、ぜひやってみてください。

PC/Windows、Mac共通

まず最初に、PCでのWindowsやMacにおけるGmailのメール自動振り分け設定の方法を解説していきましょう。まずは、該当のメールを選択してください。ここではテスト用として自分宛にメールを送ってみましょう。

該当メールを選択し、メールの中身を開いてみましょう。メールの右側に三点マークがあると思います。

そちらをクリックすると、『メールの自動振り分け設定』という項目がありますので、こちらをクリックしてみてください。

『メールの自動振り分け設定』という項目を選択すると、自動振り分けに当たって必要な条件項目が表示されます。必要条件を入力しましたら、『フィルタを作成』をクリックして次の画面へ移りましょう。

次の画面では、実際にメールを振り分ける際の詳細な設定が指定できます。必要な項目を選択して『フィルタを作成』をクリックしてください。

ちなみに、今回の画像例では『テスト』というラベルを作成していました。そのラベルを付与+受信トレイからの移動を設定したい場合、下記画像のように振り分け設定を行ってください。

上記指定を行うことで、新規に届くGmailの受信メールをフォルダに自動振り分け・整理することができるようになります。

自動振り分けは設定も簡単で整理するうえで非常におすすめの方法です。編集自体も簡単ですので、自動で振り分けたいとお考えでしたらぜひ試してみてくださいね。

スマホアプリ(Android)

Gmailの受信メールをスマホアプリ(Android)でフォルダに自動振り分け/整理する方法も解説していきましょう。ラベルの自動振り分けをスマホアプリ(Android)から設定する場合、Gmailのデスクトップ表示が必須です。

別項目で解説していますので、そちらも参考にしてくださいね。Gmailのデスクトップ表示ができましたら、右上にある『フィルタ作成』をタップしてみましょう。

フィルタ作成画面が開かれますので、ここで新しく受信するメールに対する条件を指定することになります。条件を指定後、メールを振り分けた際行うメールの処理をどう行うかを指定する画面に移行します。

ここで選択したメニューがそのまま自動振り分け時の処理となります。PC同様、自動振り分け設定は非常に簡単かと思います。Gmailにて新規で受信するメールは今度増えていくと思いますので、ぜひこの自動振り分けを設定してみてくださいね。

スマホアプリ(iphone)

スマホアプリ(iphone)でのGmailにおける新規受信メールの自動振り分けや整理する方法は、スマホアプリ(Android)と同様Gmailのデスクトップ表示が必須です。

やり方自体はスマホアプリ(Android)とスマホアプリ(iphone)は同じですので、スマホアプリ(Android)の解説を参考にチャレンジしてみてくださいね。

Gmailのフォルダとラベルでの管理の違い

Gmailでは、フォルダではなくラベルでの管理・整理を行います。せっかくですので、Gmailのフォルダとラベルでの管理の違いも確認しておきましょう。

フォルダ管理のメリット

Gmailにおけるフォルダ管理のメリットは、メールの保管場所を作成できるということです。Gmailでは、必要なメールも保管場所を指定しておけば、簡単に探すことができるようになるかと思います。

これはGmailで整理する場合、最も単純で完結な手法でしょう。

ラベル管理のメリット

Gmailでのラベル管理のメリットは、該当のメールに複数の意味を持たすことができるという点にあります。Gmailのフォルダの場合、意味は一つしか持てません。

複数の意味を持たせる場合、フォルダを入れ子にしていく必要があるでしょう。ラベルの場合、そういった不必要な編集は不要になります。同じフォルダ内でも複数のラベルを付与できるので、フォルダとは別の意味合いを持たすことが可能なのです。

Gmailの受信トレイをスキップする(アーカイブする)

Gmailには、Gmailの受信トレイをスキップする(アーカイブする)方法も存在します。それは、先ほど記載していた自動振り分け設定です。

スキップする方法

その後、Gmailの自動振り分けの設定編集画面にて、一番上にある『受信トレイをスキップ(アーカイブする)』という項目を選択してフィルタを作成しますと、Gmailにて新規で受信するメールは受信トレイをスキップする(アーカイブする)ことになります。

Gmailの不要なメールを自動で削除/移動する

Gmailの不要なメールを自動で削除・移動する方法も簡単です。

削除/移動する方法

Gmailに送られてくるメールを削除したい場合は、新規・既読問わず、指定のメールを選択して自動振り分けの設定画面を開いてください。

Gmailの受信トレイにてメールアドレスを指定し、自動振り分け処理の選択画面にて、『受信トレイをスキップ(アーカイブする)』という項目と、『削除する』という項目を選択しましょう。

これで、Gmailに届くメールは受信トレイに留まることなく、新規メールは削除され、自動で整理されることになります。

Gmailでメールを自動で移動したい場合は、『受信トレイをスキップ(アーカイブする)』と『削除する』という項目を選択してフィルタを作成してみてください。

Gmailにて指定したメールアドレスからくるメールは自動で受信トレイから指定したラベルへ移動されているのを確認できると思います。

さて、Gmailで新規フォルダを作成する方法はいかがだったでしょうか。Gmailでの新規フォルダの編集は手動で行うとけっこう時間がかかってしまうものです。

Gmailでの整理自体も併せると、必要な編集・作成だけに集中したいと考えるのが普通でしょう。この点を考慮すると、ラベルの作成や自動振り分けは本当に便利な手法です。

特に便利なのは、迷惑メールの振り分けでしょう。一度迷惑メールと判断したアドレスに対して受信トレイからスキップ(アーカイブ)させ、メールを削除するフィルタを作成すれば、不要なメールをいちいち開く必要はなくなります。

今後、Gmailに届く迷惑メールは増えていく一方でしょうから、このシステムは貴方の大切な時間を作ってくれる素晴らしいシステムです。ですので、Gmailにおけるフィルタの作成はむしろデフォルトの作業と捉えても良いかもしれません。

ぜひ、簡単に編集・作成できる方法として参考にしてみてくださいね。

ThumbGmailにログインできない時の7つの原因・解決策
Androidスマホが普及したこともあり、今や世界中で利用されているGmail。仕事にプライ...
ThumbGmailでフォルダ分けする方法!受信トレイを整理しよう【ラベル/フィルタ】
Gmailでは、受信トレイに来たメールをフォルダ分けすることができます。さらにフィルタを設定...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
小森 樹