BAND(交流系SNSアプリ)の使い方!設定方法も解説!
皆さんBAND(バンド)アプリとは何かご存知ですか?交流系SNSアプリで、最初は登録方法や基本的な使い方で迷う場合があります。本記事ではそんなBAND(バンド)アプリとは何かから登録方法、基本的な使い方、機能、活用方法などをご紹介していきたいと思います。
目次
BAND(バンド)アプリとは?
皆さんBAND(バンド)アプリとはどのようなアプリのことかご存知ですか?このBAND(バンド)アプリとは交流系SNSのことであり、様々な気泡や活用方法があります。
本記事ではそんなBAND(バンド)アプリとはどのようなアプリのことかから、登録方法、基本的な使い方や機能、活用方法などをご紹介していきたいと思います。
本章ではまずBAND(バンド)アプリとはという疑問についてご紹介していきたいと思います。
大人数で交流する際に使うSNSアプリ
BAND(バンド)アプリとは大人数で交流する際に使うSNSアプリとなっています。大人数で使う際に便利な機能がたくさんついているため、他のSNSで同じグループ等の交流が難しい場合は、このBAND(バンド)というアプリがおすすめです。
このBAND(バンド)というアプリでは一体どのようなことができるのか簡単にまとめた動画が上記の動画になっています。上記の動画のように簡単に投票などができるため、大多数の交流が本当に便利なSNSアプリとなっています。
他のSNSで大人数の交流となっで、とても管理が面倒だという方はこのBANDというアプリを使ってみると、とても簡単に管理ができるようになるかもしれません。
BANDアプリの使い方〜導入〜
前章ではBAND(バンド)アプリとはどのようなアプリかご紹介してきました。これでBAND(バンド)アプリとは大人数で交流する際に使うSNSアプリだということをご理解頂けたかと思います。
そんな大人数で交流する際に使う便利なSNSアプリのBAND(バンド)を使うためにはアプリのダウンロードが必要になってきます。
本章ではそんなBAND(バンド)アプリの基本的な使い方の中でも、初めに行わなければならない導入方法についてご紹介していきたいと思います。
iPhone
iPhoneでBAND(バンド)アプリを導入する方法として、AppStoreを用います。まずはAppStoreアイコンを選択してAppStoreを開いて下さい。
すると上図のようにAppStoreのトップページの下部になっていると思います。
そのAppStoreの下部の中にある検索タブを選択してください。
するとAppStoreに検索タブが出てくるので、その検索タブにBANDという入力・検索してBAND(バンド)アプリを探します。
BAND(バンド)アプリが見つかった場合はインストールというボタンがあると思うので、このインストールボタンを押すことでiPhoneでBAND(バンド)アプリの導入は完了となります。
Android
次にAndroidでBAND(バンド)アプリを導入する方法として、Google Playを用います。そのためGoogle Playアイコンを選択してください。
するとGoogle Playのトップページにいくことができます。そのGoogle Playのトップページの上部に検索窓があると思います。この検索窓にBANDと入力して検索をします。
検索した結果は上図のようになり、BAND(バンド)アプリがすぐに見つかると思うので、上図のようにBAND(バンド)アプリを選択してください。
するとBAND(バンド)アプリのストアページにいくことができるので、ここでBAND(バンド)アプリをインストールして導入を行ってください。インストールが完了したらAndroidでのBAND(バンド)アプリの導入は完了となります。
BANDアプリの機能/活用方法
前章ではBAND(バンド)の導入方法についてご紹介してきました。これでBAND(バンド)アプリはiPhoneならAppStoreから、AndroidならGoogle Playからダウンロード・インストールし導入できることをご理解頂けたかと思います。
次に本来であればBAND(バンド)アプリを導入つまりダウンロード・インストールする前に、BAND(バンド)アプリの機能・活用方法は知っておかないといけません。機能も活用方法も分からないままアプリをダウンロードする人はいないと思います。
なので、既にBAND(バンド)アプリをダウンロードしてしまったと思いますが、本章ではBAND(バンド)の機能・活用方法についてご紹介していきたいと思います。
機能
まず始めにBAND(バンド)アプリの機能についてご紹介していきたいと思います。先述した通り、このBANDアプリは大人数で交流することに特化した機能となっています。そのため、交流に特化した機能を持つため、他のSNSとは異なる機能が多く見受けられます。
掲示板
BANDの機能として、まず掲示板が挙げられます。この掲示板はBANDでもメインの機能となっており、この掲示板は6つに分けることができます。
この6つとは写真/動画/各種ファイル・投票・TODO・割り勘・地図添付・予定添付の3つの掲示板が存在します。
なので、これらのトピックごとに分けられて会話をすることが可能になっているため、様々な話が交差するという危険性はなくなります。
カレンダー
BANDの機能として、カレンダーというものもあります。このBANDのカレンダーは他のカレンダーのように日にちを見ることができるというだけでなく、同時に出欠確認も行うことができます。
そのため、飲み会や何かの会などの出欠確認を簡単に取ることができるため、出欠確認用に新たに違うサービスを使ったりする必要がなくなります。
チャット
BANDの機能として、チャットというものもあります。このチャットとはBAND(バンド)は交流系SNSのため、とても大人数になります。しかし、その中の一部のメンバーと話したいときなどに、使える機能になっています。
このチャットにはルームを作る事ができ、そのチャットも公開・非公開と2種類作る事が可能になっています。そのため、会話内容によってもチャットを使い分けることもできます。
アルバム
BANDの機能として、アルバムというものもあります。このアルバムは皆と共有することができる写真共有機能となっています。一度に100枚までアップロードすることが可能になっています。
また保存期間は無期限のため、いつまでも思い出を皆と共有することができるという便利な機能になっています。しかし、再生時間が3分を超える動画は保存期間が1年間となっているため、そちらはご注意ください。
BANDアプリの活用方法
BANDアプリの活用方法として、様々な集まりで何かの会を開くときなどにとても使えるアプリとなっています。少人数の場合だと、細かな調整などもできます。しかし、多人数になればなるほど複雑になってきます。
また、何かの会を開くときに様々なサービスを使っていて、結局何のサービスを使っていたのか分かりにくくなります。しかし、BANDアプリは全て1つのアプリで完結するため、とても便利なアプリとなっています。
BANDアプリの使い方〜登録〜
前章ではBAND(バンド)アプリの機能・活用方法をご紹介してきました。これでBAND(バンド)アプリにはどのような機能・活用方法があるのかご理解頂けたかと思います。
次にBAND(バンド)アプリを導入したあとはBAND(バンド)はSNSのため登録を行う必要があります。BAND(バンド)の登録は3種類方法があるため、少し分かりにくいという方もいるかもしれません。
そこで本章ではBAND(バンド)の基本的な使い方の中でも登録方法についてご紹介していきたいと思います。
BANDアプリの登録方法
本節ではBANDアプリの登録方法についてご紹介していきたいと思います。
電話番号/メールアドレスで登録する
BANDアプリの登録方法として、電話番号・メールアドレスで登録する方法が存在します。まずは電話番号・メールアドレスを入力する項目があると思うので、ここに自分の値を入力してください。
BANDアプリの登録に必要な情報を入力し終わったらメンバー登録を行うことで、BANDアプリの登録が完了となります。
Facebookで登録する
BANDアプリの登録方法としてFacebookを用いる方法があります。このFacebookを用いる方法の場合はFacebookで登録というボタンが存在するので、このボタンを選択してください。
LINEで登録する
BANDアプリの登録方法としてLINEで行う方法があります。このLINEで行う方オフでもLINEで会員登録するというボタンが存在するため、このボタンからLINEを用いた会員登録をお願いします。
BANDアプリの初期設定
BANDアプリの初期設定として、メニューアイコンの右のその他から設定、プロフィールという流れで選択していって下さい。
するとユーザー名・プロフィール画像・生年月日・性別・電話番号を登録する箇所があるので、ここで設定を行ってください。
BANDアプリの基本的な使い方
前章ではBAND(バンド)の登録方法についてご紹介しました。これでBAND(バンド)アプリをダウンロードした後、BAND(バンド)を使うためにアカウント登録する方法についてはご理解頂けたかと思います。
このBAND(バンド)アプリを導入し、アカウント登録も済ませるとBAND(バンド)というSNSを使うことができるようになります。しかし、BAND(バンド)の基本的な使い方を知らなければ使いようがないと思います。
そこで本章では最後になりましたが、BAND(バンド)アプリの基本的な使い方をご紹介していきたいと思います。
検索
BANDアプリの基本的な使い方として検索はBANDアプリのトップページの上部にある虫眼鏡のマークから行うことができます。
この検索をすることで、自分の望む結果がでてくるので、掲示板が長い場合は積極的に検索を使ってみてもいいかもしれません。
BANDグループの入り方
BANDグループの入り方として、入りたいなと思うグループをまずは検索してください。そして入りたいグループがある場合は参加するボタンを選択してください。
公開グループでもリーダーの承認制となっているため、後はそのグループリーダーが承認してくれるのを待つだけとなります。
掲示板の使い方
掲示板には様々な話題が上がっているため、自分の気になる話題を探すというのも可能です。しかしハッシュタグもあるため、ハッシュタグを使って自分の興味のある話題にいくという使い方もできます。
カレンダーの使い方
BANDのカレンダーの基本的な使い方として、予定を追加したい日付を選択して、予定表画面の+マークを選択してください。あとはタイトルと説明を書いたら使い方としては完了となります。
BANDグループの作り方
BANDグループの基本的な使い方としてBANDグループの作り方があります。トップページの右上の+マークを選択することでBANDグループを作る事ができます。この+マークを選択するとどのようなグループを作るか選択することができます。
自分の作りたいグループジャンルを選択して、グループ名を入力すると、BANDグループの作り方は以上となっています。
まとめ
BAND(バンド)アプリとは大人数の交流に特化したSNSアプリとなっています。そのため、このBANDアプリは大人数いるときに生じる予定を合わせるときや何かしらの共有などの機能がとても充実しています。
例えばカレンダーで出欠確認も取れるようになったり、グループ全員と共有することができるアルバムもあります。このアルバムは無期限で保存されるため、グループの思い出としていつまでも置いておくことができます。
皆さんもBANDアプリを使ってみたいなと思っている方、もしくは使っていて分からない所があった方は是非本記事を参考にしてみてください。