【ポケモンGO】強いポケモンの育て方!強化/育成方法も解説!

ポケモンGOに登場するポケモンは多種にわたり、育て方も人それぞれです。ちなみにポケモンGOのポケモンが強いかどうかも種類や個体値、CPなどで判別が可能となっています。今回は強いポケモンにする為の育て方についても触れていきます。

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方!強化/育成方法も解説!のイメージ

目次

  1. 1【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~序盤~
  2. 序盤のおすすめポケモン
  3. 序盤での育成方法
  4. 序盤での強化方法
  5. 2【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~トレーナーレベル~
  6. トレーナーレベルの必要性
  7. トレーナーレベルの上げ方
  8. トレーナーレベルを効率的に上げる方法
  9. 3【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~強いポケモンとは~
  10. 強いポケモンとは
  11. 4【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~個体値~
  12. 個体値とは
  13. 構成
  14. 個体値の目安
  15. 測定方法
  16. 個体値測定の注意点
  17. 5【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~強いポケモンの判別方法~
  18. 強いポケモンの判別方法
  19. 6【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~ポケモンの厳選方法~
  20. ポケモンを厳選する
  21. 育てるべきポケモンとは
  22. 7【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~育成方法~
  23. ポケモンを進化させる
  24. ポケモンの技を選ぶ
  25. ポケモンを強化する
  26. 合わせて読みたい!ポケモンに関する記事一覧

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~序盤~

ポケモンGO

ポケモンGOはGPS機能を活用することで現実世界を舞台としてプレイできるゲームです。ポケモンGOにはたくさんのポケモンが登場しています。ポケモンの種類や技の種類も様々です。

今回は、ポケモンGOの種類からもおすすめポケモンを紹介していきたいと思います。ちなみにポケモンGOでは同じ種類のポケモンであってもCPや個体値、DPSなどステータスがそれぞれ違ってきます。

さらにポケモンGOではポケモンを強化・育成することも可能です。そこで今回はポケモンGOでおすすめポケモンだけでなく、強いポケモンの種類やポケモンの強化手順など、ポケモンGOの強いポケモンの育て方についても触れていきたいと思います。

まずはポケモンGOの序盤における強いポケモンの育て方について触れていきましょう。

序盤のおすすめポケモン

ポケモン

それではさっそくポケモンGO序盤のおすすめポケモンについて触れていきましょう。まずは種類についてです。

種類

ポケモンGOのポケモンの種類は現時点(2019年7月28日時点)で約490種ほど存在します。赤や緑~酸ムーンなど、登場したポケモンは総勢801種類ですので、ポケモンGOにもこれまでに登場したポケモンがどんどん増えていくでしょう。

個体

ではポケモンGOのおすすめポケモンはいったいどのポケモンかというと、入手しやすいポケモンや既に進化済みのポケモンが挙げられます。例えばポケモンGOのギャラドスは進化するのにコイキングのアメが400個必要になってきます。

アメというのは一匹のポケモンを捕まえることで得られるアイテムで、一匹捕まえる毎にアメが3つ手に入る仕組みになっています。そのアメが400必要となるわけです。

単純計算で134匹コイキングを捕まえないとコイキングをギャラドスに進化させることができないということになります。序盤ではこのような作業はかなり時間のかかる行為なので、ポケモンGOではある程度強い進化済みのポケモンをおすすめするというわけです。

モンスターボール

とはいえ、そういう時間を楽しみたいという方もいるでしょう。そういう場合、ポケモンGOでは逆によく野生で見かけるポケモンをおすすめポケモンとしておすすめします。例えばハリテヤマやタマタマです。

ポケモンGOで登場するハリテヤマやタマタマは比較的出現しやすいポケモンなのでアメを集めやすいという特徴があります。進化の目途も立てやすいので、序盤でおすすめポケモンを探しているのであればチェックしてみることをおすすめします。

ハリテヤマは耐久力が強いですし、タマタマはナッシーに進化後エスパータイプや草タイプの技を覚えることができます。様々な種類のポケモンに対応できるので序盤に使用するおすすめポケモンとしてはぴったりです。

序盤での育成方法

育成について

続いてはポケモンGOにおける序盤での育成方法について触れていきたいと思います。まずは育成方法についてです。

育成手順

フシギダネ

ポケモンGOの育成手順については、まず最初にフシギダネやヒトカゲ、ゼニガメのどれかからポケモンを選択します。その後、マップ上に登場するポケモンを捕獲していきます。

するとトレーナーレベルが徐々に上がっていきます。そこからトレーナーレベルを挙げつつ捕獲したポケモンの中から育てるポケモンを選択してポケモンを強化していくという手順になります。

前述したおすすめポケモンは出現しやすいので強化をしっかりしていきたい場合は出現率も検討しておくことをおすすめします。ただし、まず最初に上げるのはポケモンのレベルではなくトレーナーレベルです。

序盤での強化方法

強化にはアイテムが必要

序盤での強化手順ですが、ポケモンGOでポケモンを強化するには「ほしのすな」と「アメ」が必要です。ほしのすなはGOでポケモンを捕まえることで100個ずつ入手できます。アメも同様に3個ずつ入手できるようになっています。

ポケモンのタイプには相性があります。ですので、様々なポケモンに対応できるよう、様々なタイプのポケモンを育てておくとよいでしょう。その為にほしのすなやアメが大量に必要になってきます。

ですので、どんどんポケモンを捕まえることが序盤での強化手順の最初の一歩となるわけです。

Thumb【ポケモンGO】Apple Watchでのサポート終了へ!以降は「いつでも冒険モード」
Nianticは、6月末にてポケモンGOで『Apple Watch』のサポートを終了すること...

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~トレーナーレベル~

トレーナーレベル

ポケモンGOで強いポケモンを育てたい場合、トレーナーレベルはとても重要です。まずはトレーナーレベルを上げる為にポケモンをドンドン捕獲してみましょう。

トレーナーレベルの必要性

最大CPに関与

なぜトレーナーレベルを上げる必要があるかというと、トレーナーレベルを上げることで、CP上限が上がるからです。ポケモンGOではポケモンを強化するとCPという数値が上昇します。

このCPには上限があるのですが、その上限値はトレーナーレベルを上げることで高めることができるようになっています。

結果、ジムでも勝利しやすくなるので、ポケモンGOの序盤ではまず最初にトレーナーレベルを上げ、その後前述したおすすめポケモンなどを強化していくという手順になっていくわけです。

トレーナーレベルの上げ方

タスク

ポケモンGOのトレーナーレベルは様々な方法で挙げることができます。以下が経験値を取得できる方法です。
 

  • ポケモン捕獲(当日初回時や七日連続で捕獲した時の七日目の初回)
  • ポケモン図鑑登録
  • ポケモン進化
  • 同じポケモン100匹捕獲
  • タマゴ孵化(2km・5km・10km)

他にもポケモンGOではポケモン捕獲時にボーナスがあったり、レイドバトルに勝利した時やポケストップを回した時、フレンド関連など、トレーナーレベルを上げる要素はたくさんあります。

トレーナーレベルを効率的に上げる方法

タスク達成でもレベルを上げることができます。

たくさんあるトレーナーレベルの上げ方ですが、その中でも効率的に上げる方法について触れていきましょう。

しあわせタマゴと進化のコンボが最強な理由

ポケモンGOでトレーナーレベルを上げる効率的な方法とは、しあわせタマゴと進化のコンボです。しあわせタマゴと進化のコンボが最強な理由についても触れていきましょう。

しあわせ卵は獲得経験値が30分間2倍になります。また、ポッポなど進化に必要なアメが少なめなポケモンを一気に大量に進化させることができれば、短時間で相当数の経験値を稼ぐことが可能です。

他にも経験値をアップさせてくれるイベントが行われることもあります。

Thumb【ポケモン育成】ポケモンGOを今から始めるのは遅い?
一世を風靡したポケモンGO。過去のコンテンツだと思っている方もいますが、実はどんどん機能がア...

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~強いポケモンとは~

強いポケモン

続いてはポケモンGOで強いポケモンとはどんなポケモンなのか?強いポケモンの育て方について触れていきたいと思います。

強いポケモンとは

CP・個体値・DPS

強いポケモンとは以下のようなポケモンを指します。
 

  • CPが高いポケモン
  • 個体値が高いポケモン
  • DPSが高いポケモン

一つひとつ確認していきましょう。

CPが高いポケモン

ポケモンGOではCPが高いポケモンが強いです。 CPとは「Combat Power(コンバットパワー)」の略称です。単純にポケモンの強さを表す数値なので、この数値が高いポケモンほど強いと判断できます。

個体値が高いポケモン

ポケモンGOでは個体値が高いポケモンも強いポケモンであると云えます。ちなみにポケモンGOでは種族が同じであっても体重や高さに違いがあります。ですが、体重や高さは個体値とは別物です。高さがあるから強いというわけではありません。

DPSが高いポケモン

ポケモンGOではDPSも重要です。DPSとは1秒あたりに与えられるダメージ量のことで、Damage Per Second(ダメージパーセコンド)の略称です。

DPSの計算式は技の威力÷発動時間です。この値(DPS)が高いほどダメージ効率が高く、強いポケモンであると云えます。

Thumb【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」で歩数カウントされないときの注意点!
ポケモンGOはアプリを起動していないときでもプレイできるいつでも冒険モードがあります。しかし...

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~個体値~

育て方

次はポケモンGOの強いポケモンの育て方について触れていきましょう。まずは個体値についてです。

個体値とは

重さや高さは無関係

ポケモンGOの個体値とは、いわゆる隠しステータスです。この隠しステータスは3種類の構成が用意されています。

構成

HP

ポケモンGOの隠しステータス(個体値)の構成はHP・攻撃・防御の3種類となっています。同じポケモンでもこの個体値はそれぞれ異なっています。

個体値の目安

個体値

個体値はHP・攻撃・防御それぞれの強さが0~15の16段階に分かれています。この個体値の大まかな目安としては、全体の数値が90%以上であれば当たりといっていいでしょう。

測定方法

測定方法

ポケモンGOではアプリ自体に個体値を測定する方法はありません。おおまかに個体値を測定したい場合は同じ種類のポケモンを同じレベルにして見比べてみてください。

ちなみにアプリでは個体値の測定はできませんが、個体値を測定が可能な攻略サイトもあります。

個体値測定の注意点

ポケモンGOで個体値を測定する場合の注意点としては、レベルが低い段階での測定に誤差があるという点が挙がります。ですので育てながら何度か測定しておくことをおすすめします。

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~強いポケモンの判別方法~

ポケモンGOで強いポケモンを育てたい場合、強いポケモンの判別していく必要があります。その方法についても触れていきましょう。

強いポケモンの判別方法

ポケモンGOにおける強いポケモンの判別方法とは、個体値を調べるという方法とCPの高さを比べるという方法です。

個体値を調べる

個体値を調べるのはポケモンGOではとても重要です。前述した個体値の測定方法でぜひチェックしてみてください。

CPの高さを比べる

ポケモンGOではCPの高さを比べることで強いポケモンかどうか判別することもできます。

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~ポケモンの厳選方法~

続いてはポケモンGOで強いポケモンの育てる為のポケモン厳選方法について触れていきます。

ポケモンを厳選する

ポケモンGOでポケモンを厳選する場合、注目する点は入手のしやすさです。なぜ入手のしやすさに注目するのか確認していきましょう。

入手しやすさ

ポケモンGOでは近隣やよく行く場所で現れるポケモンはとても大切です。なぜなら入手しやすいポケモンはその分アメやほしのすなを多く入手できるからです。

特にアメは同じポケモンを捕獲することでゲットできるアイテムなので珍しいポケモンの場合強化しずらくなってしまいます。ですので、ポケモンを強化することを考えた場合、アメやほしのすなのことを考慮する必要が出てきます。

育てるべきポケモンとは

では、ポケモンGOで育てるべきポケモンとはいったいどのようなポケモンなのかというと、最大CPが高い+強力な技をもつポケモンになってきます。

最大CPが高い+強力な技をもつ

CPはポケモンの強さを表します。種族値が高いポケモンは最大CPも高い傾向にあるようです。ですので最大CPは一つの判断要素となります。また、同じポケモンでも所持している技は違ってきます。

その為捕獲したポケモンが強力な技を持っているかどうかも重要になってくるわけです。

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方~育成方法~

それではポケモンGOで強いポケモンを育てる為の育成方法について触れていきたいと思います。

ポケモンを進化させる

ポケモンGOではポケモンを進化させることができます。進化可能なポケモンであれば必ずポケモンを進化させましょう。

最終形態まで進化

ポケモンのなかには複数回進化させることのできるポケモンもいます。最終形態まで進化させることで最大CPを上昇させることもできます。

例えば、フシギダネは最終形態ではありません。フシギダネなら最大CPは1115ですが、フシギバナに進化すれば最大CPも2720まで上昇します。強さもかなり違ってくるので育てるポケモンはしっかり進化させていきましょう。

ポケモンの技を選ぶ

ポケモンの技を選ぶのもポケモンを育成するのであればとても大切です。例えば、フシギダネであればつるのムチやパワーウィップがおすすめです。フシギバナであればハードプラントやはっぱカッター、ヘドロばくだんなどがあります。

ちなみに前述したおすすめポケモンギャラドスならたきのぼりやハイドロポンプがおすすめの技になってきます。また、ギャラドス以外にもおすすめポケモンとして記載したハリテヤマであればカウンターやばくれつパンチなどの技があります。

タマタマの技ならねんりきやタネばくだんを選択するのもよいでしょう。

ポケモンを強化する

ポケモンを強化するのはポケモンGOでは必須です。アメやほしのすなを使ってポケモンをどんどん強化していきましょう。ただし、トレーナーレベルが低いと強化に制限がかかるのでまずはトレーナーレベルを上げいくことをおすすめします。

【ポケモンGO】強いポケモンの育て方!強化/育成方法も解説!~まとめ~

今回はポケモンGOの序盤の育て方について触れてみました。手順としてはトレーナーレベルを上げ、その後ポケモンを選別・強化していくことになるでしょう。

育成手順を逆にして強化を先にしてしまうとトレーナーレベルが低いので強化に制限がかかってしまうのでトレーナーレベルは忘れず上げていきましょう。

トレーナーレベルの経験値は卵の不可やポケモンの進化でも高めていくことができます。例えば、最終形態にはできませんがポッポやキャタピーなどをたくさん捕まえて進化させるといった手順でもトレーナーレベルを上げることが可能です。

トレーナーレベルが上がったらポケモンを最終形態にまで育ててポケモンを強化していきましょう。ちなみにフシギバナのように最終形態まで育てることで最大CPを高めることもできます。

基本的に最終形態はCPが高いです。最終形態のリザードンやカメックスもCPが高くなっています。特にミニリュウの最終形態カイリューは最大CP3792なので慣れてきたらチェックしてみるとよいでしょう。

他にもワンリキーの最終形態カイリキーなどは最強ポケモンとして人気です。今回触れてみた手順を参考に、慣れてきたらぜひ最終形態までポケモンを育ててみてください。

合わせて読みたい!ポケモンに関する記事一覧

Thumb【ポケモンGO】Apple Watchでのサポート終了へ!以降は「いつでも冒険モード」
Nianticは、6月末にてポケモンGOで『Apple Watch』のサポートを終了すること...
Thumb【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」で歩数カウントされないときの注意点!
ポケモンGOはアプリを起動していないときでもプレイできるいつでも冒険モードがあります。しかし...
Thumb【ポケモンGO】「いつでも冒険モード」のリワードと設定方法!
ポケモンGOには「いつでも冒険モード」という新しいモードがあります。最初はレベル40以上のプ...
Thumb​​​​​​​DeNAが『ポケモン新スマホゲーム』の開発を発表!
DeNAが任天堂との共同開発による新作のポケモンスマホゲームを開発中であると発表しました。D...

関連するまとめ

Noimage
この記事のライター
小森 樹

人気の記事

人気のあるまとめランキング