2019年10月18日更新
【Pay】どれがお得?8大Payのメリット/デメリットも解説!
PayPayやLinePayを筆頭に複数のPayアプリが乱立状態にありますが、どのPayを利用するべきか悩んでいる方も多いのではないでしょうか?本記事では8つの代表的なPayアプリのメリット・デメリットを紹介しますので参考にしてください。
目次
- 18大Payのうちどれがお得?
- ・Payとは
- ・人気や知名度があるPay
- 28大Payの特徴やメリット/デメリット~PayPay~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 38大Payの特徴やメリット/デメリット~LINE Pay~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 48大Payの特徴やメリット/デメリット~Origami Pay~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 58大Payの特徴やメリット/デメリット~d払い~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 68大Payの特徴やメリット/デメリット~auPay~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 78大Payの特徴やメリット/デメリット~楽天ペイ~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 88大Payの特徴やメリット/デメリット~メルペイ~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- 98大Payの特徴やメリット/デメリット~ゆうちょPay~
- ・特徴
- ・メリット
- ・デメリット
- ・合わせて読みたい!Payに関する記事一覧
8大Payのうちどれがお得?
現在、スマホで簡単にお得に決済が可能なPayアプリは非常に多くの種類があります。そのためどれを選んだらよいかわからない方も多いのではないでしょうか?
本記事では、8つの代表的なPayアプリを紹介してどれがお得で、どれを選ぶべきかをそれぞれのPayアプリのメリット・デメリットやお得さ、還元率などを交えて紹介しますので、どれを選ぶか悩んでいる方は参考にしてください。
Payとは
そもそもPayアプリとはどのようなアプリかご存知でしょうか?Payアプリとはスマホ表示したバーコードをレジで読み込んでもらったり、逆に店においてあるバーコードをスマホで読み取って決済を行う決済サービスを行うアプリです。
現在Payアプリは乱立状態となっており、どのPayアプリもユーザーを獲得するために還元率を高くしたり、お得なキャンペーンを乱立させたりとユーザーの奪い合いになっています。そのため、どれを選ぶかわからない方も多く発生しています。
本記事では8つのPayアプリの特徴や還元率、お得なサービスなどを紹介するので、どれを選ぶべきかわからない方やどれを選ぶと最もお得に決済サービスを利用できるか悩んでいる方は参考にしてください。
人気や知名度があるPay
ユーザー数が多く、知名度が高い8つの決済サービスを紹介します。どれを選ぶか悩んでいる方はまずはこの8つの中から自分にあったPayアプリを見つけて利用してみましょう。
ユーザーによってどれが最もお得なPayアプリになるかは変わってきますので、それぞれのPayアプリ・決済サービスの特徴やサービス内容をしっかりと比較してお得なPayアプリを見つけてください。
特に、Payアプリ・決済サービスの中には携帯キャリアがサービスを提供しているものがあります。携帯キャリアが提供しているサービスはその携帯キャリアを利用していると非常にお得なので携帯キャリアも確認しながら参考にしてください。
PayPay
現在最もユーザー数が多くシェアナンバーワンを締めているPayPayを紹介します。PayPayは厳密には携帯キャリア系サービスではありませんが、ソフトバンクとヤフーが合弁してできた会社が運営している決済サービスです。
そんのため、携帯キャリアでソフトバンクを利用している方は、ソフトバンクの支払いにPayPayを利用したり、ソフトバンクのキャンペーンポイントもPayPayでもらうことができます。
また、PayPayは2018年10月に行われた20%還元率キャンペーンで一躍有名となり、その後も今までの決済サービスと比較して非常に還元率の高いキャンペーンを多く行っているので、これからもお得に利用できる決済サービスと言えます。
LINE Pay
LINE PayはLINEが運営する決済サービスです。LINE PayもPayPayと同様携帯キャリアの決済サービスではありませんが、MVNOであるLINEモバイルでもらえるポイントがLINE Payで利用できるなどLINE Pay利用者にはメリットがあります。
また、LINE Payも他の決済アプリと比較すると非常に還元率の高いキャンペーンを行ったり、ポイントカードをまとめる機能を作ったりと他の決済アプリと比較して高機能な決済サービスとなっています。
Origami Pay
Origami Payは他の決済サービスと比較して比較的早い段階から決済サービスを提供している決済サービスです。Origami Payは店舗限定やサービス限定で還元率の高いキャンペーンを行うのが特徴です。
また、比較的ユーザー数も多いアプリですので比較的対応店舗もおおいので、他の決済アプリのサブとして使うのもおすすめです。
d払い
d払いは携帯キャリアであるdocomoが提供する決済サービスです。d払いはもともと、ドコモがdポイントというポイントカードとして提供していたサービスでしたが、Payアプリ乱立に伴いバーコード決済機能も追加されました。
d払いは、店舗限定で20%還元など他の決済サービスと比較して、還元率の非常に高いキャンペーンを行ったり、携帯キャリアでドコモを使っているユーザーがお得に使えたりすることが特徴の決済サービスです。
auPay
auPayは携帯キャリアであるauが運営する決済サービスです。auPayはこれまでauユーザーしか利用することができませんが、最近auユーザー以外でも利用できるようになりました。
時々、比較的お得なキャンペーンを行っているので、他の決済アプリのサブとして利用すると良いでしょう。また、auユーザーの方はお得に利用できるでしょう。
楽天ペイ
楽天ペイは楽天が運営する決済サービスです。楽天ペイは他の決済サービスと比較して同等かそれ以上の高還元率キャンペーンをよく行っており、通常利用の還元率も楽天カードとの組み合わせで非常に高還元率となります。
また、楽天ペイでは楽天ポイントが入手できるので楽天ユーザーや楽天カードユーザーにおすすめの決済サービスとなります。
メルペイ
メルペイはフリマアプリメルカリが運営する決済サービスです。お得なクーポンをよく配信していますが、通常還元率0%なので注意が必要です。
ゆうちょPay
ゆうちょPayはゆうちょ銀行の決済サービスです。他の決済サービスと比較すると特にメリットとなる点はありませんが、ゆうちょ口座から直接連携できる点は評価できます。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~PayPay~
PayPayのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
PayPayの特徴を解説します。
20回に1回の確立でPayPayボーナスが当たる
20回に1回の確立でPayPayボーナスが当たるキャンペーンや100回に1回の確立でPayPayボーナスが当たるキャンペーンを実施しています。
大規模なキャンペーンの開催
大規模なキャンペーンの開催を頻繁に開催しています。
メリット
PayPayのメリットです。
最大3%の還元率と比較的高い
最大3%の還元率と比較的高いのが特徴です。
加盟店舗数が多い
加盟店舗数が多いのが最も大きなメリットです。どれだけ使い勝手がいいPayアプリでも利用可能な店舗が少なくては意味がありません。
デメリット
PayPayのデメリットです。
ボーナスの種類が豊富で分かりにくい
ボーナスの種類が豊富で分かりにくい場合があります。
ボーナスやキャンペーンのPayは送金不可
ボーナスやキャンペーンのPayは送金不可なので注意が必要です。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~LINE Pay~
LINE Payのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
LINE Payの特徴を解説します。
利用額によりLINEポイント付与
利用額によりLINEポイント付与されます。
0.5%から2%の還元率
LINEPayはマイカラーという前月の決済金額により決定されるランクによって還元率が、0.5%から2%に変動します。
メリット
LINE Payのメリットです。
送金/送金依頼/割り勘も手数料不要
送金/送金依頼/割り勘も手数料不要なので気軽に友人とLINE上で送金を行うことができます。
本人確認すれば1回あたりの上限は100万円
本人確認すれば1回あたりの上限は100万円なので、高額決済を行うことができます。
デメリット
LINE Payのデメリットです。
コード決済未対応の店舗も存在
コード決済未対応の店舗も存在するので注意が必要です。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~Origami Pay~
Origami Payのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
Origami Payの特徴を解説します。
Payの先陣を切ったサービス
かなり早い段階からサービスが提供されており、Payの先陣を切ったサービスです。
銀行引き落としの即払い
銀行引き落としの即払いなのでデビットカードのような使い勝手で利用できます。
メリット
Origami Payのメリットです。
支払時に割引される
支払時に割引されます。
1回上限額は100万円
1回上限額は100万円なので高額決済が可能です。
デメリット
Origami Payのデメリットです。
ポイント還元なし
還元率が設定されている他の決済サービスと比較して、この決済サービスのデメリットはポイント還元がないことです。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~d払い~
d払いのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
d払いの特徴を解説します。
携帯キャリアの中でいち早くリリースされたPay
携帯キャリアの中でいち早くリリースされたPayです。
還元率は5%
還元率は5%です。高還元率ですが、店舗や時期によってはこれよりも低い場合があるので注意が必要です。
メリット
d払いのメリットです。
ドコモユーザーは4桁のパスワードで利用可能
ドコモユーザーは4桁のパスワードで利用可能なので、ドコモユーザーにおすすめです。
QRコード/バーコード対応
QRコードやバーコード決済に対応しているので、ほとんどのスマホで利用可能です。
デメリット
d払いのデメリットです。
お店によっては200円で1ポイント
お店によっては200円で1ポイントなので、場合によっては還元率が0.5%になってしまいます。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~auPay~
auPayのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
auPayの特徴を解説します。
携帯キャリアのPay
携帯キャリアであるauの決済サービスです。
還元率は0.5%
還元率は0.5%なので他の決済アプリと比較すると低めの還元率です。
メリット
auPayのメリットです。
三太郎の日だけ還元率が20%
三太郎の日だけ還元率が20%など、三太郎の日にはお得なキャンペーンが実施されます。
au STAR会員は毎月ポイントがもらえる
au STAR会員は毎月ポイントがもらえるので、携帯キャリアがauの方におすすめです。
デメリット
auPayのデメリットです。
還元率が低い
auPayは還元率が低いのでキャンペーンの時以外は注意が必要です。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~楽天ペイ~
楽天ペイのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
楽天ペイの特徴を解説します。
楽天カードと併用すれば還元率が高い
楽天カードと併用すれば還元率が高いのが特徴です。
基本ポイント還元率は0.5%
基本ポイント還元率は0.5%です。そのため、楽天カードユーザーでない方は注意が必要です。
メリット
楽天ペイのメリットです。
楽天ポイントが使える
楽天Payでは楽天ポイントが使えるので、楽天ユーザーにおすすめです。
友達に手数料無料で送金できる
友達に手数料無料で送金できるので、割り勘などにおすすめです。
デメリット
楽天ペイのデメリットです。
楽天カードを未使用時は還元率が低い
楽天カードを未使用時は還元率が低いので楽天カードのユーザーでない方は注意が必要です。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~メルペイ~
メルペイのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
メルペイの特徴を解説します。
クーポンが提供される
メルペイではコンビニなどで非常にお得に使えるクーポンが定期的に提供されます。
メルカリの売上げ金が使える
メルペイはメルカリの売上げ金が直接使えます。
メリット
メルペイのメリットです。
後払いができる
メルペイは今回紹介している決済サービスの中で唯一、後払いが可能な決済サービスです。
デメリット
メルペイのデメリットです。
ポイント還元が無い
還元率が設定されている他の決済サービスと比較して、この決済サービスのデメリットはポイント還元がないことです。
8大Payの特徴やメリット/デメリット~ゆうちょPay~
ゆうちょPayのメリット・デメリットを紹介します。
特徴
ゆうちょPayの特徴を解説します。
審査不要/年齢制限なし
この決済サービスは利用に際して、審査・年齢制限はないので学生でも簡単に始めることができます。
ゆうちょ銀行口座に直結
この決済サービスはゆうちょ銀行口座に直接連携することができるので、ゆうちょ口座をメインに利用している方におすすめです。
メリット
ゆうちょPayのメリットです。
限度額が1日200万円まで増額可能
限度額が1日200万円まで増額可能です。そのため、高額決済を行うことができます。
デメリット
ゆうちょPayのデメリットです。
ポイント還元が無い
還元率が設定されている他の決済サービスと比較して、この決済サービスのデメリットはポイント還元がないことです。