Googleマップで航空写真を見てみよう!

Googleマップには衛星写真を表示できる航空写真表示機能があります。空から見た街並みや地形が分かるので、通常の地図より分かりやすいですし、地図で迷ってしまう人にも便利です。Googleマップの航空写真を便利に使う方法をご紹介します。

目次

  1. 1Googleマップの航空写真(衛星写真)とは?
  2. 2Googleマップの航空写真を見る方法!~パソコン版
  3. Earthビュー機能でフル3Dモードが見れる
  4. 過去の航空写真も見れる?
  5. 3Googleマップの航空写真を見る方法!~スマホ版(Android)
  6. 4Googleマップの航空写真を見る方法!~スマホ版(iPhone/iPad)
  7. 5Googleマップの航空写真が見れない!対処設定方法は?
  8. 6Googleマップの航空写真の更新頻度は?
  9. 7より本格的な航空写真はGoogle Earthがおすすめ
  10. 8道に迷った時はGoogleマップの航空写真を見よう!

Googleマップの航空写真(衛星写真)とは?

目的地へ向かうための地図として、またはカーナビとしてなどなど、生活に欠かせないツールとなっているGoogleマップですが、その機能のひとつに航空写真があります。

衛星写真を使ったもので、地図の場所を航空写真に切り替えて表示させることができます。絵だけでは分かりにくい街並みや地形、道路の状況などが分かりやすくなります。

今回はGoogleマップの航空写真の使い方をご紹介します。

GoogleフォトPC版の
GoogleフォトはPCで一度設定するだけでPCから自動でアップロード・同期が可能になります...

Googleマップの航空写真を見る方法!~パソコン版

GoogleマップはiPhoneやAndroidスマホ、タブレットでも見れますが、まずはパソコンでの航空写真の表示方法のご紹介です。

まずはGoogleマップのページを開き、表示したい場所の住所や施設名などを入力して、地図を表示させます。

地図の左下、「航空写真」と書いてある四角の部分をクリックするとGoogleマップの航空写真が表示されます。

これで地図が航空写真に切り替わりました。

Earthビュー機能でフル3Dモードが見れる

また、Googleマップでは簡単な操作で航空写真を3Dモードとして表示ができます。画面左上の「三」のようなマークをクリックします。

これでGoogleマップがEarthビューモードの設定になります。

そしてさらにこのEarthビューモードの航空写真を3D表示に設定したい時は画面右下の方位磁針マークの下、「3D」と書いてあるところをクリックします。

これでGoogleマップのEarthビュー、フル3Dです。

またはCTRL+ドラッグでもフル3Dに切り替わると同時に、地図を少しずつ回転させることもできます。試してみてください。

過去の航空写真も見れる?

Googleマップの航空写真で過去の写真を見れるかというと厳密には少し違うのですが、国土地理院のデータを活用して見る方法があります。

国土地理院のホームページから航空写真の閲覧ができるページを開き、見たい場所の住所や施設名、見たい年の西暦などを入力します。

航空写真が保存されている地点がピンのマークで表示されますので、見たい番号のピンをクリックします。

その地点の航空写真が表示されますので、Googleマップの現在の航空写真と比べてみてください。

国土地理院のホームページで試してみてください。

Googleマップの航空写真でラベル(地名/建物名など)を消す・非表示にする方法 | アプリワールドのサブタイトル
Googleマップ使用時における、ラベルを消す方法を説明していきます。Googleマップのラ...

Googleマップの航空写真を見る方法!~スマホ版(Android)

では、次にAndroidのスマホアプリでGoogleマップの航空写真を見る方法をご紹介します。

まずは見たい地点の地図を表示させ、画面右上のレイヤーアイコンをタップします。

そうすると航空写真のモードがありますので、そちらをタップします。

関連するまとめ

この記事のライター
ゆい
よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ