【認知症に備える予防アプリ】「Easiit」の提供を開始!

認知症に備える予防アプリをエーザイとDeNAが共同提供する「Easiit」をリリースするとのことです。認知症に備える予防アプリ「Easiit」は無料で利用ができブレインパフォーマンスに適した行動や習慣をサポートするとのことです。

目次

  1. 1認知症に備える予防アプリ「Easiit」の提供を開始したと発表
  2. 2食事のメニューをサポート・独自のスコアリングが行われる
  3. 3食事の管理が手軽に行える
  4. 4Easiitマイルが貯まる
  5. 5「のう KNOW ™」とのデータ連携機能が9月末頃搭載される予定
  6. 合わせて読みたい!ヘルスケアに関する記事一覧

認知症に備える予防アプリ「Easiit」の提供を開始したと発表

エーザイとディー・エヌ・エーの子会社となっているDeSCヘルスケア側は、7月29日に認知症に備えるためのブレインパフォーマンスアプリ「Easiit(イージット)」の提供をリリースしたことを発表しました。

エーザイとDeNAが共同提供をする認知症に備える予防アプリ「Easiit」の提供先ですが、iOS版はすでに配信を開始しています。「Easiit」のAndroid版はまだ配信しておらず、8月末にリリースを計画しています。

認知症に備える予防アプリ「Easiit」の利用料金は無料となっていて、個人データの経時的に見える化する機能や、さまざまななコンテンツを搭載していて高性能・機能パワーアップした有料版は冬に配信予定するとのことです。

「ObotAIヘルスケア」リリース!AIで健康状態/疾患リスクがわかる!
AIで健康状態/疾患リスクがわかる「ObotAIヘルスケア」リリースされました。「ObotA...

食事のメニューをサポート・独自のスコアリングが行われる

今回リリースをされたエーザイとDeNAが共同提供している「Easiit」は、利用ユーザーの歩いた数・普段の食事・睡眠の質・体重の記録(ライフログ)を元に、週替りで食事内容や運動(歩数)に依存する個別の推奨メニューを提案してくれます。

これらのおすすめのメニュー実施記録より、ブレインパフォーマンスに適したアクションや習慣について独自のスコアリングが行われます。

あなたの行った行動により、認知症に備える予防アプリ「Easiit」が食事のメニューをサポートしてくれますので、健康管理を快適にしてくれます。

【Android】日々の健康を管理するアプリのおすすめ人気ランキング!
日々の健康管理はどうされていますか。忙しい日々のなかで健康管理は難しいものです。そこで、日々...

食事の管理が手軽に行える

今回の認知症に備える予防アプリ「Easiit」の食事の記録の特徴として、自分の食事写真をアップロードすることで、自動で料理メニューを分析し、カロリーと11栄養素をあなたの年齢性別に適した基準値と共に表示できるサポート機能を搭載しています。

このエーザイとDeNAが共同提供している「Easiit」の食事記録の機能を使うことで、普段の食事のメニューを手軽に管理することができます。

自分が習慣になって食べているメニューのカロリーを知りたい場合は、認知症に備える予防アプリ「Easiit」を使ってみるといいでしょう。

在宅での健康づくりに活用「LINEBOT」アプリを慶応大が開発!
在宅での健康づくりに活用することができる「LINEBOT」アプリを慶応大が開発したとの報告が...

Easiitマイルが貯まる

今回の無料で提供される認知症に備える予防アプリ「Easiit」を利用することで、Easiitマイルが貯まるシステムを搭載しています。アプリを利用して「Easiitマイル」を貯めて、その貯まったEasiitマイルはギフト券などへの交換を可能としています。

「Easiit」はブレインパフォーマンスに適したアクションや習慣を独自のスコアリングして、食事をサポートしてくれるだけではなく、ギフト券などを獲得できますので健康でお得に利用ができるでしょう。

さらに、ウェアラブルデバイスとの連携や睡眠時間の保存機能を活用し、Easiitアプリはブレインパフォーマンスに良いと考えられる習慣のプランをよりサポートしていくと明記しています。

「のう KNOW ™」とのデータ連携機能が9月末頃搭載される予定

また、Easiitアプリ(無料/有料)は、現在進行形でエーザイが法人向けに提供している、ブレインパフォーマンスをセルフチェックできるデジタルツール(非医療機器)「のう KNOW ™」とのデータ連携機能が9月末頃搭載される予定となっています。

合わせて読みたい!ヘルスケアに関する記事一覧

LINEヘルスケア(β版)を開始!LINEで医師に健康相談!
「LINE」を通じて医師と健康に関する相談ができる有料サービス「LINEヘルスケア」(β版)...
【ヘルスケアアプリ】「カロミル」が有料機能を期間限定で無料開放!
ヘルスケアアプリ「カロミル」にて通常有料で提供している機能を期間限定で無料開放することを発表...
「dヘルスケア」アプリのまとめ!dポイントが貯まる!
dヘルスケアアプリはポイントを貯めながら健康になれるアプリです。無料版と有料版がありそれぞれ...
【iPhone】ヘルスケアアプリで歩数がカウントされない時の対処法
iPhoneのヘルスケアアプリは、歩数や歩いた距離などを記録してくれるアプリです。誤差が少な...

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
KENERO

人気の記事

新着まとめ