Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法

Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法を解説しています。Apple Musicの同期のメリットデメリットやiTunesに音楽を同期する際の音質などのデメリット、iTunesに同期する方法も紹介していますので、参考にしてもらえたら幸いです。

目次

  1. 1Apple MusicにiTunesの音楽を同期するには
  2. Apple Musicとは
  3. iCloud ミュージックライブラリを有効にする
  4. 2iCloud ミュージックライブラリを有効にするとどうなる?
  5. すべてのデバイスで自分のミュージックコレクションを楽しめる
  6. 音楽を自分で同期する必要はない
  7. 3Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法
  8. iCloud ミュージックライブラリを有効にする
  9. Apple MusicにiTunesの音楽を同期する
  10. コンテンツがすべてのデバイスに表示されない場合の対処法
  11. 4Apple MusicでCD音源を同期する方法
  12. 音楽は iCloud経由で入れる
  13. iCloud環境での作業の流れ
  14. iCloud経由での音質
  15. iCloudでの同期を早くしたい時は
  16. 5Apple MusicのiCloud経由でCD音源を同期する場合の注意点
  17. 重要 ・アルバム内は1つのアートワークで統一されてしまう
  18. アップロード処理が終わってもiTunesで曲を削除してはいけない
  19. マッチング処理とは何か
  20. iTunesでApple Musicをオフにしてませんか?
  21. 6Apple MusicにiTunesの音楽を同期できない時の対処法

Apple MusicにiTunesの音楽を同期するには

Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法を解説します。今まで借りてきたCDなどをiTunesに同期させてからiPhone、iPad、iPodに同期して利用していました。しかし、Apple Musicを利用し始めると、通常の同期ができなくなります。

これは、壊れたわけでも不具合でもなく、Appleの音楽同期そのものが必要なくなったため、操作ができなくなったのです。

説明不足のAppleに変わり、この記事では、わかりやすく、Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法を解説します。この記事では、iCloud経由で同期する方法、Apple Musicの設定に必要なことを記載していますので参考にしていただけたら幸いです。

Apple Musicとは

Apple Musicは大人気音楽配信サービスで、運営はAppleになります。5,000万曲という世界最大級の曲数を誇り低価格で利用できる点から人気沸騰中と言われています。

プレイリストで、気分にあった音楽を配信してくれたり、友達聞いている音楽を共有したり、世界で人気の音楽をリアルタイムでチェックするできるなどのメリットも多くあります。

またApple Musicは、iPhone、iPad、Apple Watch、Apple TV、Mac、CarPlay、Windowsパソコン、Android搭載のスマートフォンやタブレット、Sonosなど様々n端末で利用できます。

iPhoneの機能でもある、「Siri」を使うことで簡単に操作もできます。価格は一般で980円(学生は480円)で家族で利用したい場合のファミリープラン(1,480円)もあるのでニーズに合わせて利用できます。

このApple Musicを利用している方に向けた記事が今回の「Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法」となっています。

iCloud ミュージックライブラリを有効にする

iCloud ミュージックライブラリを有効にする方法ですが、iPhoneから設定アイコンをタップしてください。その後ミュージックを選択して設定することで、iCloud ミュージックライブラリを有効にできます。

このiCloud ミュージックライブラリを利用するには、Apple Musicを利用していることが必須となります。

上の画像の様にミュージックをタップします。iCloud ミュージックライブラリは、Apple Musicを利用していれば表示されますので、表示されていない方は、Apple Musicに登録をしましょう。

ちなみにiCloud ミュージックライブラリが表示されていない画面は以下になります。Apple Musicに登録していない場合はこの様に表示されます。

注意点として、Apple Musicに登録していないとiTunesでも表示されません。iTunesやiPhoneが故障しているわけではありません。

ここから解説する、iCloud経由でCD音楽を同期する方法や、iCloud ミュージックライブラリの使い方、音質問題やメリットデメリットなどは、Apple Musicに登録(利用)していることが条件になっていますので、お気をつけください。

この次は、iCloud ミュージックライブラリを有効にした場合どの様なことになるのかを解説します。慣れればiCloud ミュージックライブラリは大変有効で便利な機能です。

MacのパソコンとWindowsのパソコンを利用する場合はiTunesが必須となりますので、対象者の方は、iTunesのインストールをしておきましょう。

「Apple Music」と「Spotify」を徹底比較!どっちがおすすめ?
今回の記事では、「Apple Music」と「Spotify」を徹底比較!どっちがおすすめ?...

iCloud ミュージックライブラリを有効にするとどうなる?

iCloud ミュージックライブラリを有効(オン/オフの設定が可能)にした場合どのようなことが起きるのでしょうか。

Apple Musicに登録(利用)している方はぜひ確認してみてください。まだApple Musicに登録(利用)していない方も今後のために確認してください。

そうれは全ての音楽の同期方法が今までと変わり、パソコンに保存して同期する必要がなくなるということです。全ての音楽がiCloud ミュージックライブラリに保存されるメリットはどのようなことなのでしょうか。注意点なども同時に確認してください。

すべてのデバイスで自分のミュージックコレクションを楽しめる

今までの音楽の同期は一度パソコン(iTunes)に接続してパソコンに同期させたいCDなどを保存しなければけませんでした。パソコンの容量を気にしたりしてうまく同期できないという方も多いと思います。

それだけではなく、iPhone、iPad、iPodなどそれぞれに同期を行わなければミュージックを聞くことができず同期していなければ楽しめないというデメリットも過去のiTunes同期ではありました。

このような手間を無くし、すべてのデバイスで自分のミュージックコレクションを楽しめるようになったのが、iCloud ミュージックライブラリ(オン/オフの設定が可能)なのです。

iCloud ミュージックライブラリ(オン/オフの設定が可能)は上記のような問題を解決して、難しい操作をなるべく行わないよう誰もが利用できる機能をApple Musicに登録(利用)している方に向けて提供しています。

音楽を自分で同期する必要はない

今まではCDをレンタルショップなどで借りてきたり買ってきたりして、パソコンを立ち上げ、iTunesを開いてからCDの同期をやっていました。その際にパソコンの容量なども気にしながら、CDのデータなども自身で入力したりと手間がかかっていました。

Apple Musicに登録(利用)している方限定ですが、iCloud ミュージックライブラリを有効(オン/オフの設定が可能)にするとこのような手間が省かれるメリットがあり、自分で同期する必要がないのです。

ではこれからのCDをレンタルしてきた場合どうすればiPhoneやiPad、iPodなどに同期させるのでしょうか。

その同期の方法やiCloud経由で入れる方法、Apple MusicにiTunesの音楽を同期することができない対処法やCD音源を同期する場合の注意点などまとめていきます。

パソコンでiTunes Storeにサインインする方法
パソコンを使って「iTunes Store」にサインインする方法をご紹介します!iTunes...

Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法

では、Apple MusicにiTunesの音楽を同期する方法を解説します。iPhone、Android搭載のスマートフォン、MacやWindowsのパソコンでのApple MusicにiTunesの音楽を同期する方法を解説していますので、参考にしてください。

全ての端末で、Apple MusicにiTunesの音楽を同期するには、iCloud ミュージックライブラリを有効(オン/オフの設定が可能)にすることが大前提となります。

iPhone、Android搭載のスマートフォン、MacやWindowsのパソコン全でApple IDの登録も必要となります。注意点なども同時に確認してください。

iCloud ミュージックライブラリを有効にする

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
ハイドジア

新着まとめ