Twitterを利用していて空リプ(エアリプ)という単語を聞いたことがある人もいらっしゃるかと思います。聞いたことがない方にとってはよく分からない用語でもあるでしょう。今回は空リプ(エアリプ)の意味ややり方、その長所短所などについて説明していきます。
Twitterには様々な用語がありますが、利用しなくても問題ないようなTwitter用語(使い方)もあります。実際、利用していないとその用語を聞いても?マークしか出てこない、ということも多いですからね。
それが空リプ(エアリプ)です。まず最初に、空リプ(エアリプ)とは何か分からないという方のために、空リプ(エアリプ)の意味の説明から入りましょう。
通常のリプライとは、@マークをつけて送る返信を意味します。上記の画像がそのリプライです。
自分もしくは他人のツイートに対して返信するものが基本的には「リプライ」です。
自分のツイートに対して行われるもの(追加ツイートのようなもの)はツリーとも表記されますが、これに関しての詳細は割愛します。
空リプ(エアリプ)とは『空中リプライ』を意味します。空中を意味するAir(エアー)と組み合わせて読むTwitter用語であり略称です。
そして、空リプ(エアリプ)とは、@マークのつかないリプライを意味するものでもあります。
通常、リプライというのは上記画像のようなものを指します。リプライなのに@マークがつかないとはどういうことか、と思う方もいると思いますので、その意味についても説明しましょう。
上記画像は例示画像になります。「SNS風メモ帳(iPhoneアプリ(App Store)、Androidアプリ(Google Play))」で作成した疑似的なTwitter画面ですので、本来の画面とは異なっているので、そこはご了承ください。
今後の例示画像も、Twitter画面で行うには少々無理があるため、上記のアプリで作成したものを使用させていただきます。大切なことですので何度も言いますが、あくまでイメージだと思ってください。
やり方は存外簡単です。普通のツイートとしてリプライで送る感じにツイートするだけです。
上記の画像のように、分かりやすくその人の名前を出しても構いません。
逆に、上記画像のように、その人と断定しない形で、しかしその人と分かるような言葉を盛り込んで仄めかすことによりツイートすることも空リプ(エアリプ)にあたります。
このやり方は誰と特定できないため、個人複数人問わず利用できるやり方でもあります。
また、あえて普通にリプライで送らず空リプ(エアリプ)で送る場合に、ツイートの中に(えあ)などと記載して、あえて空リプ(エアリプ)だということを指し示す場合もあります。
空リプ(エアリプ)だと一目で分かるものではありますが、ちょっとしたお茶目心でこのやり方を使う人もいるようです。
では、一体空リプ(エアリプ)とはどのような場面で利用されるのでしょうか。いろいろな用途がありますが、それぞれメリットデメリットがありますのでそれに関してもやり方と並行して説明していきましょう。
ここでいう身近な人とは、Twitterを利用している複数の友人などを指します。この場合はどちらかというとLINEのグループトークのような感じで利用する、という状況を想像してもらえれば分かりやすいかと思います。
下記画像がその例だと思ってください。
複数の人相手に空リプ(エアリプ)で呼びかける形になります。こんな状況はないことを祈りたいですが、ありえないこともないでしょう。
一つ注意しなければならないのは、これに対して空リプ(エアリプ)で返信した場合です。
1対1のエアリプであればまだ影響は少ないのでいいかもしれませんが、それが複数人続くと、すべての人をフォローしている関係者でない人たちにとっては、ただタイムラインが流れていくだけという迷惑極まりないことにもなりかねません。
1 / 4
続きを読む