Googleマップの使い方・便利機能20選!意外と知らない見方を解説!

Googleマップの基本的な見方や使い方から、意外と知られていない目からウロコの見方や使い方まで様々な機能をご紹介します。
また、明日から使える知っていて損はないGoogleマップの便利機能や便利な使い方も数多くお教えします。

目次

  1. 1Googleマップの基本操作や便利機能を解説!
  2. 2Googleマップの使い方・基本操作8選!
  3. 3Googleマップの意外と知らない便利機能12選!
  4. 4Googleマップの便利な使い方を紹介!

Googleマップの基本操作や便利機能を解説!

意外と知らないテクニックも多数?

スマホが普及した今、Googleマップはスマホ初心者から上級者まで、たくさんの人が利用している超有名アプリです。

多くの利用者がいるにもかかわらず、ほとんどの人が目的地を検索して、ナビ案内をしてもらうという基本的な使い方しかしていないと思います。

今回は、そんなGoogleマップの基本の使い方はもちろん、知っていると便利な活用テクニックや、意外と知らない便利な機能を紹介していきます。

Googleマップの使い方・基本操作8選!

まずはGoogleマップのアプリを使う上で、絶対に知っておくべき基本の使い方を案内していきます。

現在地の確認方法

現在自分のいる場所を確認する使い方です。

ナビなど、ほとんどのGoogleマップの基本機能を使うときも同じですが、まずはスマホのGPS機能がONになっており、Googleマップのアプリ上でGPSを使用できるように設定していなければなりません。

その上でGoogleマップを開いて、下の画像右下の矢印で示した目玉のようなマークをタップします。

すると画面が移動し、中央に青い丸で自分の現在地が表示されます。

ナビ機能の使い方

1番よく利用するであろう、基本のナビ機能の使い方です。

上部の検索窓に目的地の名前や住所を入力します。
すると目的地にピンがドロップされ、左下に開始ボタンが現れるのでタップします。

このとき、開始ボタンの横の経路ボタンをタップすると、車・公共機関・徒歩を切り替えることができます。

開始をタップすると、現在地から青いラインで道順が表示され、ナビと同時に音声案内も始まります。
下部には目的地までの距離と、目的地までの推定時間が表示されます。

ストリートビューでより詳しく見る

Googleマップにはストリートビューという機能があります。

これを使うと実際にそこに立っているかのように写真で360°見回したり、歩くようにその場から移動したりできます。

使い方は、先程と同じ要領で目的地や詳しく見たい場所を入力し、ピンをドロップさせます。

次は、画面中央左側にある小さな正方形の小窓をタップします。

するとピンをドロップした周辺の景色に切り替わります。

この画面で上下左右にスワイプすることで360°見回したり、地面の青いラインに沿ってスワイプすることで歩くように移動することもできます。

しかし、この操作はどんな場所でも使用できるわけではなく、Googleのストリートビューチームが車や徒歩での撮影を終えている場所に限るので、とても細い路地などは入っていけない場合もあります。

マイプレイスにお気に入りの場所を保存

自分のお気に入りの場所やよく行く場所を、マイプレイスとして保存する基本機能です。

保存したい場所を検索したら、下部のウインドウを上に引っ張ります。

その中にある保存をタップして、「お気に入り」「行きたい場所」「スター付きの場所」もしくは自作のリストから保存場所を選択します。

保存ができたら、メニューのマイプレイスから確認することができます。

コンパスで向いている方向を確認

Googleマップでは、現在地だけでなく、スマホの各種センサーを利用して今自分が向いている方向(正確にはスマホの上部が向いている方向)を知ることができます。

初期状態では画面上部が北に固定されており、この状態でも現在地の青丸から出る扇状のグラデーションが向いている方向が現在自分が向いている方向となっています。

もう少し分かりやすくなる使い方として、現在地が表示された状態で現在地取得ボタン(画面右下の目玉のようなマーク)を再度タップします。
すると、地図が立体のようになり、画面上部が北ではなく自分の向いている方向へと変わります。

このとき、画面右上にコンパスが表示され、赤い針の向きで自分の向いてる方向の東西南北を知ることができます。

 

色々なキーワードで検索

検索機能が充実していることもGoogleマップの大きな強みです。

ピンポイントで目的地の施設名や住所を入力するのもいいですが、「コンビニ」や「ガソリンスタンド」「ATM」などと検索すると近くの施設が表示されるのは意外と知らない使い方です。

航空写真・3Dの立体表示

関連するまとめ

この記事のライター
WhiteChocolate

人気の記事

新着まとめ