ペイント 3Dとは、Windows10のCreators Updateで追加された新しい機能です。自分が描いた絵や入力したテキストを簡単に3D化することができます。本記事では、ペイント 3Dの基本の使い方から応用の使い方まで詳しく解説いたします。
ペイント 3Dとは、2017年4月に配布が開始されたWindows10のCreators Updateで新たに追加された、3Dの絵やテキストが簡単に描けるアプリです。
ペイント 3Dとは、Windows標準アクセサリのお絵かきソフトである従来のペイントアプリが進化したアプリです。
2Dのお絵描き機能だけでなく、自分で描いた図形やテキストを立体的にすることができたり、3Dを使ったオブジェクトの作成ができたりと、簡単な操作で3Dを楽しみことができます。
ペイント 3Dとは、従来のペイントアプリが進化したアプリですが、具体的にペイント 3Dでできることは何なのかについて説明いたします。
ペイント 3Dでできることを説明いたします。
ペイント 3Dでは、自分で描いた絵はもちろん、入力したテキストも簡単に3Dにすることができます。また、従来のペイントアプリと同様、作成した立体画像やテキストには、ブラシと色を選択して色を塗ることも可能です。
自分で作成するだけでなく、3Dの人物や犬・猫・魚・立方体などの3Dオブジェクトがあらかじめ用意されているため、自由に挿入することができます。また、これらの3Dオブジェクトに色を塗ることも可能です。
作品の制作過程をMP4形式のビデオにすることができるため、作品だけでなく制作過程を自分で見直したりシェアしたりすることもできます。
ペイント 3Dのメニューアイコンとその機能について説明いたします。ペイント 3Dの画面は、従来のデスクトップアプリとは違い、シンプルな画面構成となっています。
ペイント 3Dのブラシ・2D図形・3D図形のメニューアイコンと、これらの機能を使ってできることは何かを説明いたします。
「ブラシ」のアイコンをクリックすると、ペンの種類、太さ、素材、色を選択し、絵を描くことができます。ブラシだけを使って描くことも可能ですし、2Dや3Dへ描写することも可能です。
「2D図形」のアイコンをクリックすると、直線と曲線や2D図形を選択し、描写したり、3Dオブジェクトの表面に書き込んだりすることができます。
また、塗りつぶしや線の種類の色、太さ、透明度、素材を選択することができます。3Dオブジェクトに変換したり、回転や反転したりすることも可能です。
「3D図形」のアイコンをクリックすると、3Dで落書きができます。また、3Dオブジェクトや3Dモデル、素材、色を選択することも可能です。
ブラシ・2D図形・3D図形のメニューアイコンと、これらの機能を使ってできることの説明は以上です。
1 / 9
続きを読む