Gmailの受信トレイを自動振り分け設定で整理する方法!レイアウトの変更も解説

Gmailの受信トレイの整理整頓はできてますか?会社のPCやプライベートででGmailを使われている方は多いと思います。そんな中、これって受信トレイを自動で振り分けしたり、もっと自分らしく使いやすくできないの?という方はぜひこの記事で解決させましょう。

目次

  1. 1Gmailの受信トレイを自動振り分けで整理!
  2. 受信メールを振り分け設定
  3. 受信トレイをスキップ(アーカイブする)
  4. 1つのラベルに複数のアドレスを振り分ける
  5. 2Gmailの受信トレイにある不要なメールは自動削除で整理!
  6. 3Gmailの受信トレイにメールが表示されない原因を確認
  7. 4Gmailの受信トレイを変更!おすすめのレイアウト方法
  8. 未読を先頭にするとスッキリ
  9. 背景画像を変更してオリジナル仕様に
  10. プレビューパネルでより見やすく効率化 

Gmailの受信トレイを自動振り分けで整理!

仕事でGmailを使うように言われてからGmailを使い始めた、という方も多いのではないでしょうか?

特にLINEが登場する前にガラケーで、メールでのコミュニケーションに慣れていた人にとって、受信トレイの自動振り分け設定なんていうのはとても簡単な作業だったと思います。

同じメールでしょ?と思いながらいざGmailの受信トレイの設定を見てみるとチンプンカンプンということになってませんでしょうか?

受信トレイをスキップ?ラベル?なんとか受信トレイを作れたけど振り分けがうまくいかない、受信トレイに入らないのはなぜ??

そんなこれまでのメールの感覚とは若干違うGmailの設定をここでマスターしましょう!

受信メールを振り分け設定

Gmailの受信トレイを自動振り分け設定にできれば便利ですよね。

すべてのメールの表示が分けることができるので、整理整頓されてすべてのメールの管理がしやすく、受信トレイのなかでGmailの見逃しがなくなって効率がアップすると思います。

ぜひここで、やり方をマスターして役立ててくれればと思います。

デスクトップ表示に切り替え

パソコンでもiPhoneでもandroidでも、Gmailの受信トレイの振り分け表示設定の容量は一緒です。しかし、よくスマホの場合はやり方は違うのでは?

という疑問がわきやすいので、スマホでもパソコンでもどちらの方でも先に進めるように、先んじでGmailの受信トレイの表示の仕方を説明します。

まずはGmailで受信トレイを開きますが、最初が肝心です。アプリではなく、webブラウザ上で開きます。つまり、chromeやsafariなど、インタネット上でGmailの受信トレイを表示させます。

Gmailにログインしましたら、左上のメニューボタンをタップしてメニューを表示させます。

一番下までスクロールすると、小さい文字ですが、「デスクトップ」という文字が表示されているのが分かると思います。ここをタップしいて、デスクトップ画面で受信トレイを表示させましょう。

スマホの画面表示なので文字が小さいと思いますが、Gmailの受信トレイと同様の構成で表示されました。
ここからはパソコンでもスマホでも要領は一緒です。


もし、普段からパソコンでGmailの受信トレイをみることが多いのであれば、
まずはパソコンで受信トレイの設定をしてからスマホで確認していく方が早いかもしれません。

新しいラベルを作成

Gmailの受信トレイで自動振り分けを行うために、まずはラベルの設定をしていきます。

まずはGmailの受信トレイ右上、設定マークをクリックします。

Gmailの受信トレイの設定画面が表示されますので、ラベルのタブをクリックします。ここで受信トレイのラベルの設定を行います。

Gmail受信トレイの設定で、ラベルの設定タブまで選択したら、下部へスクロールしていくと、「新しいラベルの作成」ボタンがあるのでここをクリックします。

新しいラベル名の入力画面が表示されますので、受信トレイの振り分け設定で分かるような名前を入力します。
ラベルの名前の入力が完了したら、右下の作成をクリックします。

新しいラベルが作成されました。次はこのラベルに、Gmailの受信トレイ上できちんと振り分けされるように、振り分けの設定を行います。

フィルタでメールを振り分け

次に、受信トレイでメールを振り分ける設定を行います。これから到着するすべてのメールに対応し、受信トレイに入らない、なんてことのないようにしっかり設定します。

関連するまとめ

この記事のライター
ほうれん草
どんどん経験を積みたいです。よろしくお願いします。

人気の記事

新着まとめ