iPhoneをデータを移行する場合によく使用されるのが、パソコンを使ってバックアップを作成し、新しいiPhoneにバックアップ復元します。この記事では、iPhoneのバックアップをパソコンに保存する手順の解説をしていきます。
まずは、iPhoneのバックアップデータをパソコンに作成するメリット・デメリットの解説をしていきます。パソコンでiPhoneのバックアップをするには、メリットもデメリットもあります。
メリットもデメリットも理解した上で自身に合ったiPhoneのバックアップの方法を選ぶようにしましょう。
iPhoneのバックアップをパソコンに作成するメリットは、iPhoneに入っているデータの容量が大きくても、パソコンのストレージに収まればどれだけでも無料でバックアップを作成できる点です。
パソコンでiPhoneのバックアップを作成しない場合は、iCloudでバックアップを作成しますが、iCloudの場合、5GBまで無料でそれ以上になると月額で料金が発生します。
最小の容量でも¥130/月料金が発生します。パソコンを持っているなら無駄なお金を使わずにiPhoneのバックアップを作成することができます。
パソコンにiPhoneのバックアップを作成するデメリットは、毎回USBケーブルで接続をして、手動でバックアップを作成する点です。
iCloudなら条件はありますが、iPhoneの自動バックアップ設定があります。条件下であれば自動バックアップを作成してくれるのに対して、パソコンの起動やUSBケーブルでの接続、iTunesの準備等、手間がかかります。
あとは、パソコンが壊れてしまった場合、iPhoneのバックアップデータも消滅してしまう可能性もあります。
では、パソコンにiPhoneのバックアップを作成するiTunesバックアップとWiFiを使用するiCloudバックアップの違いの解説をしていきます。
パソコンにiPhoneのバックアップを作成するiTunesバックアップは、準備することが多数あります。当然ですがパソコンが必要です。それ以外にも、Apple純正のUSBケーブルが必要です。
あとは、パソコンにiTunesがインストールされていなければiTunesのインストールも必要ですし、パソコンに空き容量が無ければ容量を空ける必要があります。
iCloudへiPhoneのバックアップをする場合は、WiFi環境が必須です。準備としてはWiFi環境のみで、パソコンと違いiTunesやUSBケーブルなども必要ありません。
iPhoneのデータの容量が5GBを超えるのであれば、有料の契約が必要にはなるので別途契約をしましょう。iCloudにiPhoneの自動バックアップを作成するには、WiFi接続・パスコードロック・充電中の条件が必要です。
自宅にWiFiの環境があって、自動作成設定されていれば、充電中には勝手にiCloudにバックアップを作成されます。自宅にWiFi環境がない場合は、飲食店などのWiFiや携帯ショップのWiFiなど、フリーのWiFiでもiPhoneのバックアップの作成は可能です。
ではここからは、iPhone内のデータでバックアップの対象になるデータについて詳しく触れていきます。iPhoneのバックアップを作成しても、そのバックアップの中に含まれていないデータもあります。
iPhoneのカメラロールの写真や動画は、iPhoneのデータでバックアップの対象になるデータです。ただ、写真や動画をiCloud写真や、iCloudフォトライブラリに保存している場合はパソコンへのバックアップの対象外になります。
なぜiCloudに写真を保存しているとパソコンへの写真や動画のデータが対象外になるのかというと、iCloudに写真を保存した時点で、iPhoneには架空の写真が保存されてる状態になるからです。
写真の元データはiCloudに保存された時点でiPhoneにはデータが入っていない状態なので、バックアップを作成しても、そのバックアップには含まれません。
ただ、パソコンからiPhoneにバックアップ復元をすることで、iCloudの設定も同時に戻るため、iCloudに保存されている写真や動画もiPhoneに移行することはできます。
写真や動画をiTunesのバックアップに含めたい場合は、iPhoneの設定からiCloud写真の設定をオフにする必要があります。
カメラロールの写真や動画の保存場所は、パソコンにするのかiCloudにするのかどちらかしか設定できないので注意しましょう。
1 / 4
続きを読む