iPhoneのデータをバックアップするとき、パソコンが必要と誤解している人が多いですが、パソコンなしでもできるようになっています。ここでは機種変更の際にiPhoneのバックアップをパソコンなしでする方法を具体的に説明していきます。
スマホの機種変更の際にiPhoneのデータのバックアップをとる場合は、パソコンなしでもできるようになっています。パソコンなしでiPhoneのデータのバックアップをとるためには、事前に準備をしておきましょう。
パソコンなしでiPhoneだけでバックアップをとる方法はとても簡単ですが、バックアップをとれるデータ容量に限りがあったり、データ容量が多すぎると時間がかかりすぎてしまったりしてしまいます。
パソコンなしでバックアップをする場合は事前にiPhoneでしっかりバックアップの準備をしておいてから、機種変更を行いましょう。
機種変更のためにバックアップをとる必要があるのは、新しいスマホに移行するデータだけです。機種変更の前に移行する必要がないデータをiPhoneから削除しておきましょう。
iPhoneでアプリをアンインストールする方法は、ホーム画面でいらないアプリアイコンを長押しして、アイコン左上に表示される×マークをタップしてください。削除の確認ポップアップが表示されるので、「削除」を選択します。
いらない写真や動画もバックアップを取る前にiPhoneから削除しておきましょう。削除する方法は、iPhoneのホーム画面で写真アイコンを選択して、画面右上に表示される「選択」という文字をタップします。
iPhone内の削除したい写真が動画を選択して、画面の右下に表示されるごみ箱アイコンをタップしましょう。
iPhoneでいらないデータが多く入っていることが多いのはLINEです。いらない無料スタンプや着せ替え、残す必要がないトーク履歴やKeep機能に保存されているデータなどをチェックして、必要のないデータは削除してしまいましょう。
また友だちリストに入っている人を削除しても相手には知られないので、iPhoneの機種変更の際に最近連絡をとってない人でアカウントを残しておく必要がない人は削除してください。
iPhoneデータのバックアップをとるときにいらないのは、ブラウザアプリの閲覧履歴です。新しいiPhoneでブラウザを閲覧する際には関係ないデータなのですが、そのままiPhoneのバックアップをとるときにその対象になってしまいます。
ブラウザアプリの履歴を削除する方法は、iPhoneの設定アプリを起動して、Safariという項目をタップしましょう。
「履歴とWebサイトデータを消去」をタップすると、ブラウザアプリの履歴データ消去が始まります。
iPhoneにGoogleマップをインストールしている場合は、履歴データもバックアップの対象になってしまうので、削除しておきましょう。
Googleマップの画面左上にある三本線アイコンをタップして、「設定」メニューを選択します。
設定画面で「マップの履歴」というメニューをタップして、次の画面で削除しましょう。
iPhoneのバックアップを取る準備が終わったら、次はパソコンなしでバックアップをとっていきます。ここからはパソコンなしでバックアップをとる手順を紹介していきます。
1 / 9
続きを読む