スマホなし?パソコン(PC)のみでLINEアカウントを新規登録して始める方法

スマホ版のみでしかLINEは登録できなかったのですが、パソコンでもアカウントを作成することができるようになりました。この記事ではスマホなしでパソコンのみで行うLINEのアカウントの作成を様々な方法でできるのでその方法を一つずつ丁寧に説明していきます。

目次

  1. 1LINE(パソコン/PC版)の「電話番号ログイン」とは
  2. 通常のLINE(パソコン/PC版)と同様に使える
  3. LINE(パソコン/PC版)の「電話番号ログイン」の注意点
  4. 2LINE(パソコン/PC版)でできること
  5. キーボード入力ができる
  6. ワードやエクセル、pdfやzipなど、様々なファイルを大容量で送信できる
  7. 3LINE(パソコン/PC版)でできないこと
  8. LINEスケジュール
  9. 「ノート」機能
  10. あみだくじ
  11. 4LINEアカウントをパソコン(PC)のみで新規登録する方法~電話番号による認証(SMS/通話)~
  12. 「新規登録」を選択
  13. 電話番号による認証(SMS/通話)
  14. パスワードを設定する
  15. 【任意】メールアドレスを登録する
  16. 5LINEアカウントをスマホなし、パソコン(PC)のみで利用するときの注意点
  17. メールアドレスを登録しないと退会(アカウント削除)できない

LINE(パソコン/PC版)の「電話番号ログイン」とは

スマホは持っていないけどパソコンのみ持っている人、学生で親に「スマホを使うにはまだ早い」と言われスマホを持てずパソコンでLINEをしようとアカウント登録をしようと挑戦したができない。という人たちにこの記事を見てほしいと思います。

電話番号ログインとは、LINEアカウントをパソコンで新規登録したアカウントのみができるPC版LINEのログイン方法です。

電話番号ログインができる前はスマホのみでアカウントの新規登録ができ、パソコンのみでLINEアカウントを新規登録することができませんでした。

そのため、パソコンでLINEを使いたいとき、アカウントの新規登録をスマホでしてから、パソコン(PC)版のLINEでそのアカウントにログインしなければなりませんでした。

しかし、電話番号ログインができるようになってからパソコン(PC)版LINEでもアカウントの新規登録ができるようになったのです。

通常のLINE(パソコン/PC版)と同様に使える

電話番号ログインができるようになってから、PC版LINEでもアカウントの新規登録ができたからといって、それまでのパソコン(PC)版LINEと何かが変わったわけではありません。

スマホ版LINEと比べると利便性は機能面でも劣りますが、スマホで新規登録したアカウントをパソコン(PC)版で利用した場合と何の違いもなく使用することができます。

LINE(パソコン/PC版)の「電話番号ログイン」の注意点

スマホなしでパソコンのみでLINEのアカウントを作成するときに注意することがあるのでその注意点を紹介します。

同じ電話番号で複数アカウントは持てない

パソコン(PC)版LINEでアカウントを作成した電話番号で二つ目のアカウントを作成することができません。

作成することはできますが、作成した場合その前に同じ電話番号で作成したアカウントは乗っ取り状態と判断されそのアカウントの友達、トーク履歴、購入したスタンプなどの情報がすべて削除されてしまいます。

パソコン(PC)版LINEでアカウントを新規登録するのに気を付けることはそれだけなので、気を付けてください。

LINEの有料スタンプを購入する方法!支払い方法や価格設定も解説
LINEスタンプは便利ですが、ショップでの買い方が少しややこしいです。そこでLINEスタンプ...
LINEスタンプを削除する方法!並び替え/削除/再ダウンロードで整理しよう
使わないLINEスタンプをため込んでいませんか?期限切れだったり、使わないLINEスタンプは...

LINE(パソコン/PC版)でできること

記事の前のほうでスマホ版LINEとパソコン(PC)版LINEを比較したとき利便性に違いが出ると書きましたが、具体的にどのような違いが出るかをスマホ版LINEと比較しながら紹介します。

キーボード入力ができる

パソコンなので当たり前ですが、スマホはひらがながガラケーと同じ配列かつフリックをして入力することもできるタイプとアルファベットがキーボード同じ配列になっているタイプの二種類があります。

パソコンをよく使う人からするとひらがなタイプは使いにくく、かといってアルファベットタイプは画面が小さい分アルファベット一つ一つが小さく押しづらいということデメリットです。

しかし、パソコンはキーボードで入力することができるのでストレスを感じずにLINEメッセージを送信することができます。

そのため、パソコンでLINEをするときキーボード入力はスマホと比べたとき利便性は強みになります。

ワードやエクセル、pdfやzipなど、様々なファイルを大容量で送信できる

スマホ版LINEだと容量の問題で、大量のデータ量が含まれているファイルは送信できません。

スマホ版LINEとパソコン(PC)版LINEでトークしている場合、パソコン版LINEからスマホ版LINEに大量のデータ量が含まれているファイルを送信することができますが開くことができません。

逆にスマホ版LINEからパソコン(PC)版LINEに大量のデータ量が含まれているファイルを送信することはできません。そもそもスマホは大量のデータ量が含まれているファイルを扱うことができません。

しかし、パソコン(PC)版LINEは本来パソコンで扱えるExcelやWordなどで使用される、「docx」「xlsx」「csv」「html」「pdf」「zip」などの形式のファイルを送信することができます。

写真データなどは、外付けHDDからも出し入れしやすい

外付けHDDはデータを記憶する媒体です。他にもUSBメモリがあります。これらの特徴はパソコンに直接つなぎ、メモリとして利用することです。

なぜ、パソコンに直接つなぐという同じ特徴があるのにもかかわらず分けられているか不思議に思ったかもしれません。それはメモリとしての性能などが違っているからです。その違いを紹介します。
 

USBメモリは小型かつ軽量で持ち運びには便利ですが2GB~128GBと容量が少ないため、パソコンで作成した書類やカメラやスマホで撮影した写真を保存するのに使用します。

一方で、外付けHDDは大きく持ち運びに向かない記憶媒体です。大きいのにはそれなりの性能があります。保存できるデータ量がおよそ500GB~2TB(2000GB)で容量がとても多いです。パソコンの動画や音楽、写真の保存に使用します。

外付けHDDの内部はUSBメモリと違い大量のデータ量を扱うようにできているため、高速回転する磁気ディスクが組み込まれておりそこに磁気ヘッドでデータをディスクに記録するようになっています。そのため、衝撃や振動などで故障してしまうので取り扱いにはご注意ください。

パソコンに内蔵されたハードディスクの許容量が狭くなり、外付けのハードディスクに保存した画像などのデータをLINEに送受信するのが簡単にできます。

スマホの場合、外付けハードディスクとのやり取りが必要なケーブルを買ったりしなくてはならないのでパソコンより面倒です。それに加え、スマホ自身の容量の問題からやり取りできるファイル形式が限られてしまいます。

LINE(パソコン/PC版)でできないこと

次にパソコン(PC)版LINEでできないことを紹介します。パソコンでできないことはLINEのアプリケーション側の機能でできないようになっています。スマホでの使用方法と一緒に機能の紹介をします。

LINEスケジュール

この機能はその日に起こるイベント予定を立てることができる機能です。人数が多いグループでのイベントの日程決めでも使われます。

上の画像はスマホ版のLINEの画面ですトーク履歴に入って、画面の右上の三角のメニューボタンを押すとこの画面が表示されます。その中で赤枠囲まれている「イベント」がその機能です。

関連するまとめ

この記事のライター
そね

人気の記事

新着まとめ