iPhoneの充電が遅い原因には、まずバッテリーの劣化が考えられますが、それ以外にも様々な要因があります。iPhoneを使用する環境や設定によって充電速度が遅くなることもあります。この記事では、iPhoneの充電が遅い原因と対処法を詳しくお伝えします。
iPhoneに搭載されているバッテリーはリチウムイオン電池です。この電池は、長期利用や無理な環境での充電を行うことで、充電速度が遅くなることがあります。
この記事では、iPhoneで使用できる充電速度の速いUSB-C端子についてや、iPhoneの充電に適した環境などを詳しく解説します。また、充電速度が遅くなる理由などについても解説します。
iPhoneの充電速度は、充電方法によって異なります。まとめると以下のようになります。
充電方法 | 80% | 100% |
Lightningケーブルと5Wアダプタ | 約2時間 | 約3時間 |
Ligntningケーブルと12Wアダプタ | 約1時間 | 約2時間 |
USB-C端子Lightningケーブルと29Wアダプタ | 約50分 | 約2時間 |
これらのケーブルやアダプタは、以下のように異なるモデルのApple製品によく使うものがほとんどで、それぞれ電圧などの性能が異なります。
USB-C端子とは、次世代のUSB規格として開発されたもので、2015年に発売されたMacBookで採用されたことで話題になりました。USB-C端子はパソコンだけでなくAndroidのスマートフォンでも続々と採用されています。
USB-C端子には従来のUSB端子と違って表裏の区別がなく、ストレスフリーに使用できるため今後ますます普及していくものと考えられます。
使用するケーブルやアダプタによって充電速度は異なりますが、iPhoneの利用状況によって速く充電できる場合と、充電速度が遅い場合があります。充電が遅い原因を、ケース別に詳しく解説します。
iPhoneのリチウムイオン電池は、電池残量が80%以上の状態だと充電速度が遅い仕様になっています。Appleでは、これをトリクル充電と呼んでいます。また、iPhoneの温度が一定以上になると80%以上の充電を制限するという仕様にもなっています。
負荷のかかるアプリを使用しているときは、消費される電力が多くなるため結果的に充電が遅いと感じやすくなります。充電速度を速くしたい場合は、負荷のかかるアプリの使用をやめるのが効果的です。
iPhoneが極端に熱かったり、冷たかったりする環境にあると、充電速度が遅い状態になる場合があります。iPhoneは0℃〜35℃の環境下でなら普通に動作しますが、最適な温度は16℃〜22℃とされています。
パソコンのUSB接続での充電では、充電速度が遅くなる場合があります。パソコンからUSB接続するよりも、壁付けコンセントからの充電のほうが電圧が高くなり、充電速度は速いです。
2018年9月12日に発売されたiPhone XS/XS Maxは、従来のiPhoneに比べて充電が遅いといわれています。iPhone XS/XS Maxに同梱の充電器を使用すると、満充電になるまで3時間かかるという報告もあります。
1 / 6
続きを読む