Gmailの受信メールを自動転送する設定方法!複数アドレスに転送するフィルタ設定方法も解説

Gmailは、フィルタやラベルなども設定可能な利便性の高いフリーメールサービスです。Gmailでは、受信メールを自動転送も可能となっています。今回は、複数アドレスに自動で転送するフィルタ設定方法についても解説していきたいと思います。

目次

  1. 1Gmailの自動転送機能を有効または無効にする方法/設定
  2. パソコン/PCの場合
  3. スマホ・Androidの場合
  4. スマホ・iphoneの場合
  5. 2Gmailの特定の種類のメールのみを自動転送するフィルタ設定方法
  6. 設定方法
  7. 3Gmailの複数のアカウントへ自動転送する設定方法
  8. 設定方法
  9. 4Gmailに他のメールサービスからメールを転送する設定方法
  10. 設定方法
  11. 5Gmailの自動転送設定を解除する設定方法
  12. 設定方法
  13. 6Gmailの自動転送ができないとき
  14. エラーの原因
  15. エラーの対処法

Gmailの自動転送機能を有効または無効にする方法/設定

皆さんはGoogleのフリーメールサービスであるGmailをご利用されているでしょうか。Gmailはフィルタやラベルなど、メールの管理を自動で行う為の設定も自由にできる利便性の高いフリーメールサービスです。

ちなみにGmailでは、受信メールに対して自動転送も可能です。

今回は、そんなGoogleのフリーメールサービスであるGmailにおいて、Gmailの受信メールに対する複数アドレスに転送する為のGmailフィルタ設定方法についても解説していきたいと思います。

パソコン/PCの場合

それでは、Gmailにて受信したメールを特定の転送先(複数の転送先アドレス)へ自動で転送する方法を解説していきたいと思います。

まずはパソコンでのGmailにて受信したメールを特定の転送先(複数の転送先アドレス)へ自動で転送する方法です。Gmailを利用しますので、最初にパソコンにてメールの転送元のGoogleアカウントのログインをしてください。

Googleアカウントにログインできたら、Gmailを開きましょう。

Gmailにログインして受信トレイを開きましたら、Gmail画面右側上部にある歯車マークをクリックしてみてください。

Gmailの受信トレイにてこの歯車マークをクリックすると、Gmailの設定のメニューが開きます。

Gmailの歯車マークをクリックしてメニューを開きましたら、メニュー項目の中から『設定』を選択してください。

Gmailの設定画面に移行すると下記のようにタブ毎にGmailでの設定内容が表示されます。このGmailの設定画面のメニュー項目にある、『メール転送とPOP/IMAP』を選択してみてください。

すると、下記画像のようにGmailの設定としてメール転送とPOP/IMAPにおける設定可能な内容が表示されます。

このGmailの設定画面である『メール転送とPOP/IMAP』の中に、『転送』という項目に対する設定項目があるので確認してみてください。

このGmailの設定画面の『メール転送とPOP/IMAP』ページ内にある『転送』という項目でどういうことができるのか、特定の操作を確認したいという方は『転送』という項目の下にある『詳細』をクリックしてみましょう。

GoogleにおけるGmailのヘルプとして詳細が記載されています。

さらに、Gmailの使い方として項目内に『ヒント』も記載されています。

それでは、このGmailの設定画面の『メール転送とPOP/IMAP』ページ内にある『転送』項目に表示されている『転送先アドレスを追加』のボタンをクリックしてみてください。

すると、Gmailにて特定の転送先アドレスを指定する為に、『転送先アドレスを追加』という画面がポップアップされます。

こちらに特定のメールアドレスを入力して『次へ』をクリックしてみてください。

『特定の転送先アドレスを追加』に特定の転送先アドレスを挿入し終えて次の画面に進むと、『〇〇をメールの転送先として追加します』という特定の転送先アドレスに対する確認画面がポップされますので、『続行』を選択してみましょう。

特定の転送先アドレスの追加の処理をここまで終えると、確認コードが特定の転送先アドレス宛に送信されます。

このコードを確認してみましょう。

特定の転送先アドレス宛にメールが届いていますので、その『特定の転送先アドレス』にログインしてみてください。

関連するまとめ

この記事のライター
小森 樹

人気の記事

新着まとめ