iPhoneのウイルス感染警告が突然出た、という事例が増えています。iPhoneはウイルス感染しにくく、その警告もほぼ嘘なのですが、なぜこのような偽物のiPhoneのウイルス感染警告が出るのか、そしてその対処法や対策についてご紹介していきます。
iPhoneのウイルス感染警告が話題になっていることはご存知でしょうか。iPhoneのウイルス感染警告とは、iPhoneでインターネットなどを見ていると、急に画面上に「iPhoneがウイルス感染しました」という警告が出る件のことです。
ここ数年で加速度的に増えてきており、被害や相談もどんどん増えているiPhoneのウイルス感染警告、ここではその警告の表示内容についてご紹介していきます。
iPhoneのウイルス感染警告とは、簡単に言うと、iPhone利用中に突然警告が表示されてアプリのダウンロード等を勧められるというものです。
ただし、ランダムに出るわけでなく、実はインターネットでサイトを見ている場合に出るものです。突然出るので驚いてしまいますが、その仕組み上動画を見ていたり音楽を聞いているだけのときには出ないのが特徴です。
ここでは、iPhoneのウイルス感染警告として出てくるメッセージの例をご紹介します、似たような警告文を見た場合、偽物のiPhoneのウイルス感染警告だと思って間違いないでしょう。
”apple警告:セキュリティ上の脆弱性が検出されました。iPhoneがブラウジング中に攻撃を受けた可能性があります!iPhoneには情報を盗むための攻撃から保護するためのセキュリティアプリが必要です。
以下のアプリをインストールして使用してください。”
iPhoneのウイルス感染警告について、被害報告がたくさんありますが、そもそもその原因とは何なのでしょうか。何もしていないのに表示されるために、何らかの原因があるのではと思うかもしれません。
ただし、このiPhoneのウイルス感染警告の仕組みを知ってしまえば、iPhoneのウイルス感染警告の偽物が出る原因についても理解され騙されることも減ると思われます。
iPhoneのウイルス感染警告はいきなり出てくるため、突然本当にウイルス感染してしまったのでは、と思いがちです。ただし、ウイルスに感染してる可能性は本当に低いのです。
この偽物のiPhoneのウイルス感染警告が表示される原因ですが、簡単に言えば「警告風の広告が出ている」というものなのです。
上で紹介したものと全く同じものが出ることは稀かもしれませんが、こういった偽のiPhoneのウイルス感染警告文に共通するのは「有料のアプリのインストールを促してくる」点です。
iPhoneはウイルスに感染しにくい、という話を聞いたことがあるかもしれません。もともとMacはWindowsに比べシェアが低く、ウイルスにターゲットされにくかったという歴史があります。
そしてiPhoneの場合、その仕組み上ウイルスが入り込む余地も、入ってしまった後も感染拡大しない仕組みを二重三重に取り入れており、ウイルス感染がしにくい状態が維持されているのです。
実際にセキュリティソフトを作っているノートンのセキュリティコラムでも「日本での感染被害は現時点ではほぼありません」と書かれているように、セキュリティソフト会社ですら過去にほぼ事例がなく、よほどでなければウイルス感染しないのです。
ここまでで、iPhoneのウイルス感染警告についてだいたい紹介してきました。iPhoneはそもそもウイルス感染しにくく、iPhoneのウイルス感染警告の殆どが「広告」の類だということがおわかりいただけたと思います。
では、そのiPhoneのウイルス感染警告が出た場合、どのような対処法が有効なのでしょうか。ここでは、iPhoneのウイルス感染警告に対する対処法や対策について触れていきます。
1 / 3
続きを読む