Windows10のスタートアップアプリの削除方法についてご存知でしょうか?Windows10のスタートアップアプリ削除によるデメリットやメリット、スタートアップアプリの削除と無効の違い、レジストリによるスタートアップアプリ削除の操作手順についてご紹介します。
皆さんはWindows10のスタートアップアプリについてご存知でしょうか?この記事ではスタートアップアプリとは何か、スタートアップアプリを削除/無効化するメリットとデメリット、削除と無効の違い、削除と無効の仕方について説明していきます。
そもそもスタートアップアプリとは、Windows10などのPC起動(ログイン)時に自動的に起動するアプリのことを指します。
起動時に読み込みが発生して、マウスカーソルが砂時計になる現象がありますが、この現象の原因としてスタートアップアプリが起動している可能性があります。PCを何度か使っている人にはなんとなく理解できると思います。
Windows10のスタートアプリを無効化や削除することによりいくつかのメリットが生じるので、ここではそうしたメリットについて説明していきます。
現在SSDなどの普及により、年々PCのスペック向上が加速しております。それにより昔のPCほど起動にかかる時間が少なくなってきましたが、起動時に自動的に起動するスタートアップアプリのせいで起動時間が長くなるケースがあります。
つまり不要なスタートアップアプリを無効化や削除することによって、スタートアップアプリの起動時間をなくし、PCの起動時間を短縮することができるといったメリットを生じさせることに成功することができます。
またスタートアップアプリを削除した時のみですが、削除した分のストレージ空き容量を少しですが増やすことができます。
またWindows10でスタートアップアプリを削除するにはレジストリを弄るので、タスクマネージャーのスタートアップなどに登録されていない自動的に起動するアプリも削除することができます。
続いてWindows10のスタートアップアプリを削除や無効化することで生じてしまうデメリットについてご紹介していきます。
Windows10のスタートアプリの中には削除や無効化することで、PCの起動時に不具合が生じてしまうといったデメリットがあります。
デメリットの例としてスタートアップアプリの無効化はまだしも、削除までしてしまうと運悪く不具合が生じてしまい、元の状態に戻すことが困難になってしまうケースがございます。デメリット回避のためにレジストリの復元やバックアップをオススメします。
また追加インストールしたスタートアップアプリのみを無効化や削除しましょう。基本的にPC導入時にデフォルトで入っていたスタートアップアプリの削除や無効化はしてはいけません。
ここではWindows10のスタートアップアプリの無効と削除の違いについてご説明していきます。スタートアップアプリの無効と削除と聞いてなんとなく理解できると思いますが、無効と削除の違いについてここで詳しく言及します。
1 / 4
続きを読む