Googleアシスタント対応「育ニャンナビ」子猫育てアプリをリリース【カルカン】

Googleアシスタントに対応した子猫育てアプリ「育ニャンナビ」がカルカンから発表されました。育ニャンナビは無料のアプリで、Googleアシスタントに対応していることから声でサポート機能があるので、育ニャンナビの使い方やできることについてご紹介します。

目次

  1. 1Googleアシスタントに対応したカルカンの「育ニャンナビ」がサービスを開始
  2. 初めて子猫を飼う人向けの無料アプリ
  3. 育ニャンナビの使い方
  4. 2カルカンの「育ニャンナビ」でできること
  5. 今日のご飯の適量
  6. おしっこ・ウンチの管理
  7. 育ニャンメモ
  8. アプリのリリースを記念してプレゼントキャンペーン中
  9. 合わせて読みたい!Googleアシスタントに関する記事一覧

Googleアシスタントに対応したカルカンの「育ニャンナビ」がサービスを開始

2019年5月13日、ペットグッズなどでおなじみのカルカンがGoogleアシスタントに対応した子猫育てアプリ「育ニャンナビ」のサービス開始を発表しました。

Googleアシスタントに対応していることで育ニャンナビは声で操作ができる声でサポート機能がついていたりサービス開始直後の現在は「育ニャンデビューセット」が当たるプレゼントキャンペーンがやっていたりするなどおすすめサービスが満載です。

今回はGoogleアシスタントに対応したカルカンの子猫育てアプリ「育ニャンナビ」の無料キャンペーンや使い方についてご紹介します。

初めて子猫を飼う人向けの無料アプリ

初めて子猫を飼う人は、ご飯のあげ方や日常のお世話などわかならいことだらけでしょう。育ニャンナビはそんな初めて子猫を飼う人向けの無料子猫育てアプリなんです。

Googleアシスタントに対応していることで、Googleアシスタントの声でサポート機能を使えるなど便利な機能がたくさんあるのも特徴です。

育ニャンナビの使い方

育ニャンナビはGoogleアシスタントが搭載されている様々な端末で利用できます。自分が使っている端末に合った方法でGoogleアシスタントアプリをダウンロード・インストールして育ニャンナビを使って見ましょう。

Androidスマートフォン

Android端末の場合、初期設定の時点でGoogleアシスタントが搭載されている端末が多くあります。まずはお使いのAndroid端末にGoogleアシスタントが搭載されているかどうか確認してください。

もしGoogleアシスタントが搭載されていないなら、Google PlayからGoogleアシスタントのアプリをダウンロード・インストールして育ニャンナビを利用しましょう。

Google Assistant - Apps on Google Play

GoogleHome

Google HomeとはGoogleアシスタントを利用するためのデバイスですから、Google Homeがあれば初期設定などなしで育ニャンナビの声でサポート機能を利用することができます。

Google Homeに「OK Google 育ニャンナビにつないで」と話しかけてください。Googleアシスタントが育ニャンナビを起動してくれるので、声でサポート機能を使って声で操作ができるようになります。

iPhone/iPad

iPhoneやiPadの場合、購入時の時点ではGoogleアシスタントが端末に搭載されていないことがほとんどです。そのため、iPhoneやiPadで育ニャンナビを利用したいならAPP StoreからGoogleアシスタントをダウンロード・インストールする必要があります。

APP Storeの検索で「Googleアシスタント」と検索すれば簡単に見つかりますから、端末にダウンロード・インストールして育ニャンナビを使ってください。

‎「Google アシスタント」をApp Storeで
『Googleアシスタント』できること!基本機能と使えるコマンドまとめ
Googleアシスタントは音楽や動画を再生させたりGoogle Homeを使ってコマンドの音...

カルカンの「育ニャンナビ」でできること

育ニャンナビは無料の子猫育てアプリだと前述しましたが、実際にどんなことができるのでしょうか?育ニャンナビでできることは子猫を育てるうえで重要なポイントになることばかりですから、子猫のお世話において参考になること間違いなしです。

ここでは育ニャンナビのおすすめの機能についてご紹介します。

今日のご飯の適量

育ニャンナビの声でサポート機能にその日の子猫の体重を伝えることで、その日にあげるべきご飯の量を教えてくれるという機能です。

この機能があれば子猫の食べ過ぎや栄養失調などを防げるので、初めて子猫を飼う人にはとても助かる機能だと言えます。

おしっこ・ウンチの管理

おしっこ・ウンチというのは、子猫の元気のバロメーターです。おしっこもウンチも多すぎても良くないですし、少なすぎても体調を崩しているという表れなので注意が必要になります。

育ニャンナビでは子猫のおしっこ・ウンチの回数を伝えれば以上がないか教えてくれるので、もし問題があったら育ニャンナビのアドバイスを参考にしてお世話の方法を変えてみてください。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
m.ayano

人気の記事

新着まとめ