Googleマップでは道路の渋滞情報・交通状況を地図上に表示させることができます。ルートのリアルタイムな交通状況を見たり、時間帯別で混雑傾向をみて渋滞を回避することもできます。主にスマホのGoogleマップアプリを使った渋滞情報の機能を紹介します。
地図でルートを確認しても、実際にその道を通ると、交通規制がかかっていたり、道路が混雑して渋滞していたりすることがあります。
そんなとき、Googleマップでは道路の交通状況や渋滞情報を見ることができる便利な機能がついています。
この機能のおかげで、出発地から目的地までにかかる実際の時間を知ることができたり、渋滞にはまってしまっても「もう少しで渋滞から抜けられる」などと確認することもできるので、ストレスが大きく軽減されます。
地図上に緑や赤などの線で示されているのが、渋滞情報・交通状況です。色で認識できるので、わかりやすいです。
事前にGoogleマップで渋滞情報・交通状況を調べたり、曜日や時間帯別の混雑傾向を調べれば、渋滞を回避して、空いているルートや曜日・時間帯を選ぶことができます。
このように、Googleマップを利用する場合において、交通状況・渋滞情報は、なくてはならない機能と言えます。
Googleマップではとても簡単に道路の混雑状況を表示させることができます。スマホのGoogleマップアプリで交通状況や渋滞情報を表示させる方法を紹介します。
渋滞情報や交通状況の情報を見るためには、スマホの位置情報をオンに設定する必要があります。スマホの設定から位置情報をオンにしましょう。
iPhoneの場合、設定アプリを開き、「プライバシー」をタップします。
プライバシーのメニューが開いたら、「位置情報サービス」をタップします。
位置情報サービスのメニューの一番上の、「位置情報サービス」と書かれた右横のボタンをタップして緑にします。もともと緑になっていれば、そのままでオーケーです。これで、位置情報サービスがオンに設定されました。
そのままのページのいくつか下に、「Google Maps」という項目があるので、それをタップします。Google Mapsのメニューが開いたら、「このAppの使用中のみ許可」か「常に許可」をタップします。
これで、設定は完了です。androidの場合は、「設定」を開いて「位置情報サービス」をオンにすれば設定完了です。
道路の交通状況や渋滞情報を地図上で確認する方法を紹介します。まずGoogleマップアプリを開き、右上のアイコンをタップします。すると、下からメニューが出てくるので、「交通状況」をタップします。
これで、地図上に道路のリアルタイムな交通状況や渋滞情報を表示させることができました。
Googleマップの地図上だけではなく、Googleマップの航空写真上にも、道路のリアルタイムな交通状況や渋滞情報を表示させることができます。
方法はとても簡単で、スマホのGoogleマップアプリを開き、右上のアイコンをタップします。下のほうに出てきたメニューのなかの、「航空写真」をタップすると、地図から航空写真に変わります。
あとは地図のときと同じように、「交通状況」をタップすると、航空写真上にリアルタイムな道路の混雑状況が表示されます。
経路(ルート)を検索し、そのルートの混雑情報を地図に表示させることもできます。まず、検索窓の右端のアイコンをタップします。
1 / 5
続きを読む