iPhoneの大切なデータをバックアップするのに重要な役割を果たしているiTunesというソフト。使っている方も多いのではないでしょうか。そこで今回はiPhoneからバックアップしたiTunesデータの保存・確認方法についてご紹介したいと思います。
iTunesでバックアップの取り方でバックアップできるデータは何があるのでしょうか?そこで調べてみました。『カメラロールの写真と動画』『連絡先』『カレンダー』『Safari』『マップ』『メモ』『メールアカウント』『通話履歴』『メッセージ』です。
その他にも『ボイスメモなどのAppデータ』『ネットワーク設定』『iTunes StoreやApp Storeから入手したもの』『iBooksに直接ダウンロードしたPDF』『アクティビティ』『ヘルスケア』『キーチェーンのデータ』があります。
iTunesのバックアップのやり方ではだいぶiPhoneのデータをバックアップができる項目が多いですね。パソコンに慣れている方はこの方法がいいでしょう。iTunesの方法だと楽にできるはずです。私もiTunesの方法が楽です。
iTunesバックアップとは、パソコンにインストールしたiTunesを使い、パソコンのストレージ上にiPhoneやiPadのバックアップを取る機能です。iPhoneとパソコンを接続してiTunesでバックアップを取り、バックアップはパソコンのストレージに保存されます。
逆にiPhoneのバックアップツールでもあるiCloudバックアップは、バックアップ先のiCloudのストレージを消費するので、写真や動画が多い場合iCloudストレージを購入しなければ、バックアップできません。
なんとなくメリットが盛りだくさんであろうiTunesのバックアップの方法。iPhoneなどのデバイスのデータをパソコンに保存しておくならば万が一iPhoneのデータが削除された場合はもちろんですが、iPhoneの機種変更などにも役立ちます。
しかし、そんなiPhoneのでデータをiTunesでバックアップをとる方法でもメリットだけではなくデメリットもあります。そこでiTunesアプリを使うことによって起きるメリットとデメリットについてご紹介したいと思います。
まずはiTunesのアプリを使ってバックアップをとる方法についてのメリットからご紹介したいと思います。まず大きなメリットとしてはパソコンのストレージにバックアップを作成するので、iPhoneの写真やビデオの容量を気にする必要はありません。
さらにiPhoneの機種変更や万が一、iPhoneのデータが削除された場合などに使う復元の機能。このiTunesのアプリはバックアップから復元の時間がiCloudバックアップよりも短いのです。
なんといっても大きなデメリットはパソコンが必要だということです。iTunesのアプリをパソコンにインストールしてパソコンとiPhoneなどのデバイスを接続してバックアップを作成するので必ずパソコンが必要になります。
つまりパソコンをお持ちではない方はiTunesのアプリを使うことはできないのです。
iPhoneなどのiOSのデバイスをバックアップするメインは2つの方法があります。それはiTunesのアプリを使った方法とクラウドに保存するiCloudを使った方法です。もちろん他にもバックアップアプリはありますがAppleが提供しているのはこの2つのサービス。
そんなiTunesのアプリとiCloudですが、実際にどのような違いがあるのかというのは具体的にはわかりませんよね。そこでここではiPhoneなどのデバイスのバックアップをとる方法でもあるiTunesのアプリとiCloudの違いを説明します。
まず1つ目の違いはデータの保存場所です。iTunesのアプリでバックアップの場合ならばMacまたはWindowsパソコンのストレージにデータが保存されます。iCloudの場合だとApple運営のクラウド上に保存されます。
それぞれのバックアップで保存できる容量も確認しておきましょう。iTunesを利用して取得したバックアップは、パソコンのディスク上に保存されます。そのため、ディスクの空き容量によって保存できる量が変わります。
iPhoneなどで写真や動画などを大量に撮影していると、パソコン上ではバックアップが取りきれない可能性もあります。iCloudの無料容量は5GBです。容量を増やしたい場合は、有料プランを契約する必要があります。
50GB(月額130円)や200GB(月額400円)の比較的リーズナブルなプランも用意され、最大2TB(月額1300円)のプランまで選べます。
1 / 4
続きを読む