Googleスプレッドシートのマクロ機能をくわしく解説!

Googleスプレッドシートのマクロ機能はスプレッドシートの作業の自動化を可能にします。マクロの記録や実行の承認、編集方法などGoogleスプレッドシートのマクロについて解説します。また、GASとスプレッドシートを使った裏技もご紹介します。 

目次

  1. 1Googleスプレッドシートのマクロ機能とは?
  2. 作業の自動化が可能な機能
  3. 2Googleスプレッドシートのマクロを記録する方法
  4. マクロを記録する手順
  5. マクロの記録終了の手順
  6. 3Googleスプレッドシートのマクロを実行する方法
  7. マクロを実行する手順
  8. マクロの編集の手順
  9. マクロをメニューから起動する手順
  10. マクロのショートカットキー
  11. マクロの管理方法
  12. マクロのインポート
  13. マクロの注意点
  14. 4Googleスプレッドシートのマクロの裏技
  15. 裏技の手順
  16. ショートカットキーから呼び出す手順
  17. マクロの削除方法
  18. 合わせて読みたい!スプレッドシートに関する記事一覧

Googleスプレッドシートのマクロ機能とは?

Googleスプレッドシートとは、Googleが提供する表計算ソフトのことです。 インターネットに接続すればダウンロードやインストールをせずに利用できます。

スプレッドシートのマクロ機能とは、2018年4月11日にGoogle Sheetsのアップデートによって追加された機能です。マクロ機能を使えば、セルの移動や削除・表作成などの他にもさまざまな操作を簡単に行えます。

Google スプレッドシート - オンラインでスプレッドシートを作成、編集できる無料サービス

作業の自動化が可能な機能

マクロとは、簡単に言うと作業の自動化を可能にする機能です。スプレッドシートでマクロ機能を使うことによって、通常はプログラムを組まないとできない操作を自動化することができます。

こちらのマクロ機能は、同じく表計算を得意とするExcelには備わっていた機能です。Googleスプレッドシートにも導入されたことで、作業の自動化に期待できます。この作業の自動化には「GAS」が深く関わっています。

GASとは?

GASとは、Googleスプレッドシートで関数やセルの操作などを行う上で動作しているプログラムのことです。正式名称は「Google Apps Script」といいます。GASはJavaScriptベースのスクリプトです。

マクロ機能が導入される前もスクリプトの知識を持っている方は、このGASを組むことによって自動操作を可能にしてきました。

ちなみにExcelでは「VBA」というMicrosoft Officeのソフトウェア向きのプログラミング言語が使われています。「Google Apps Script(GAS)」はGoogleスプレッドシートなどのG Suiteアプリケーションを操作向きのプログラミング言語です。

【Googleスプレッドシート】作業効率が加速するショートカットキーを紹介!
みなさんはGoogleスプレッドシートを使っていますでしょうか。Googleスプレッドシート...

Googleスプレッドシートのマクロを記録する方法

では実際に、Googleスプレッドシートのマクロを記録する方法をご紹介していきます。メニューの「ツール」に「マクロ」という項目が追加されています。

マクロのサブメニューには「マクロを記録」という項目が表示されます。こちらを使って操作していきます。マクロの記録が開始されると、画面下部にマクロ記録用のポップアップウィンドウが表示されます。

そのまま任意の操作を行った後に「保存」を押します。これでマクロの記録が完了します。任意のマクロ名とショートカットキーの設定を行ってスプレッドシートの保存ボタンを押せばマクロの記録を保存できるという流れです。

マクロを記録する手順

マクロを記録する手順です。スプレッドシートを開いたら「ツール」という項目を探します。こちらをクリックします。

スプレッドシートのツールをクリックすると「マクロ」という項目があります。サブメニューの「マクロを記録」を探します。こちらをクリックします。この後、保存したいマクロの操作を行いましょう。

マクロの記録終了の手順

マクロの記録を終了する前に、ポップアップウィンドウの「絶対参照」か「相対参照を」選びます。絶対参照はセルを固定するマクロです。相対参照は、セルを固定しません。マクロで操作したいセルを固定したい場合は「絶対参照」をクリックします。

絶対参照か相対参照をクリックしたら右上の「保存」に注目します。こちらをクリックします。

「新しいマクロの保存」というポップアップウィンドウが表示されます。任意の名前を入力しましょう。その後に「保存」をクリックします。ショートカットキーで操作を行えるように設定したい場合は、保存をクリックする前に割り振りを設定できます。

マクロでカーソル移動

例として「カーソル移動」を行うマクロの設定をご紹介します。スプレッドシートのA1セルにカーソルを移動するという操作です。

まずは、スプレッドシートの「ツール」をクリックします。次に「マクロ」のサブメニュー「マクロを記録」をクリックします。「A1」セルをクリックして選択します。

そしてポップアップウィンドウの「保存」をクリックしてマクロの記録を保存します。これで、スプレッドシートのA1セルにカーソル移動を行うマクロの設定ができます。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
絵理
http://eri.blue/

人気の記事

新着まとめ