スマホの充電が遅い?原因と解決策を総まとめ!

スマホの充電が以前に比べ最近遅い、といった経験はないでしょうか。スマホのバッテリーが劣化してきている?充電器が故障した?それともスマホ自体に問題がある?色々考えてしまいますが、そんな方にスマホの充電が遅い原因とその対処法を一挙に紹介していきます。

目次

  1. 1スマホの充電が遅い原因
  2. ACアダプターとケーブル
  3. スマホが熱い
  4. 完全放電している
  5. バッテリーの劣化
  6. 2スマホの充電不足がACアダプターとケーブルが原因の時の対処法
  7. まずはACアダプターの出力を確認
  8. ケーブルも確認
  9. ACアダプターとケーブルを交換する
  10. 3スマホの充電不足でスマホが熱い時の対処法
  11. スマホを冷やす
  12. 4スマホのバッテリーが完全放電したときの対処法
  13. 充電器を繋いでしばらく(1~2時間)放置
  14. 5スマホのバッテリーが劣化したときの対処法
  15. バッテリーの交換
  16. その他の原因と対処法
  17. 少しの工夫で大きな効果を

スマホの充電が遅い原因

以前はスマホの充電を始めたらすぐに100%になっていたのに、最近充電が遅くなった、充電のパーセンテージが上がるまで時間がかかって外出までに100%充電ができない…などとイライラしたことがある方も多いのではないでしょうか。

スマホの充電が遅くなったという原因はいくつか考えられますが、ここで「スマホが故障したようなので何もできない」と決めるのは早計です。まずは充電が遅くなった可能性のある事象をピックアップしてみましょう。

ACアダプターとケーブル

スマホの充電が遅くなったと感じる原因で意外と見落としがちなのが、充電に使うACアダプターとケーブルです。スマホ充電用のACアダプターとmicroUSBケーブルは、通常であればスマホ本体の購入時に充電器セットとしてついてくることが多いですね。

しかし中古スマホや格安スマホだと、少しでも価格を低く抑えるために充電用のACアダプターやケーブルは別購入になる場合があります。また、前のスマホを充電する際に使っていたACアダプターとケーブルがあるから2つもいらないと、あえて買わない方も中にはいるでしょう。

その場合、前のスマホ時代から使っている充電用ACアダプター&ケーブル、もしくは充電器(これ以降、コンセント部とケーブルが一体化されたものを指します)をそのまま流用して充電したり、別でACアダプターやケーブルを買って充電することになります。

しかし、以前からのものを流用したり、安いACアダプターやケーブルを購入するのはあまりオススメできません。

特に、100均で売られているような安価のスマホ充電用ACアダプター・microUSBケーブル・充電器は、見た目は純正品とさして変わらなかったとしても、総じて出力が弱く早く充電できない場合がほとんどです。ケーブル内部に流せる電流が小さいため、必然的にスマホの充電が遅いということになります。また耐久性も低いため、断線したり熱を持ったりして結局すぐに買い替えないといけなくなることもあります。

そもそも安価な充電用ACアダプター・ケーブル・充電器はそれだけで故障の可能性が高いと言えますし、場合によってはスマホ本体の故障の原因にもなることすらあります。

スマホ端末購入時に付属している充電器やACアダプター&ケーブルこそ、本来はその端末で最適に充電できるようになっていることを頭の片隅に入れておいてください。

スマホが熱い

スマホで長時間電話やゲームをしたり、動画視聴をした後などでは、端末が熱くなっていることがありますよね。これはスマホやバッテリーの故障というよりは、長時間使用による急速な充電不足によるものです。

この場合つい「スマホだいぶ使ったから充電しておこう」とすぐにスマホの充電を始める人も多いと思います。しかしスマホが熱い状態で充電を始めると、端末内部の保護回路により充電を一時的にストップする機能が働いて、スマホの充電ができない状態になることがあります。

また、スマホが高温の状態では熱暴走して故障の原因にもなりかねません。充電に時間がかかったり端末作動がうまくできない可能性を上げてしまうだけです。

完全放電している

スマホの完全放電も充電が遅い原因の一つです。スマホのバッテリーが0%になって電源が落ちたのに気付かなかったり、気づいても充電できない状態が続くと、バッテリーは完全に放電した状態になります。

完全放電からの充電はそれだけパワーも必要になるので、どうしても充電が遅い、時間がかかってしまうことになります。

バッテリーの劣化

バッテリーの劣化・故障もスマホの充電が遅くなったと感じる原因になります。皆さんは、バッテリーの残量がどの程度になったらスマホを充電するでしょうか。

まず、スマホのバッテリーには寿命があり、充電回数が500回を超えると劣化が激しくなり、最悪電源を入れることができない状態に陥るケースもあると言われています。

だいたい2年ほど経つと、バッテリーの持ちが悪くなってきて長時間使用ができない状態になることが多いので、ある意味理にかなった現象といえます。

あとは、少しバッテリーが減ったからといって1日に何回もスマホを充電器につなげたり、充電しながらスマホを使用するのも、バッテリーの劣化を早める原因になります。充電と放電を頻繁に繰り返すことが、バッテリーに一番負担をかけるからです。

劣化が進むと、「充電は遅くなったのにバッテリーが減りのは早くなった」と、スマホを使う上でまるでいいことはありません。

ある程度バッテリーを使いきってから充電することで、充電回数を減らすことができ、バッテリーの劣化も遅らせることもできます。

スマホの充電不足がACアダプターとケーブルが原因の時の対処法

この章ではACアダプター・ケーブル・充電器に、スマホの充電が遅い原因があるかどうかの確認方法と、問題が見つかった場合の対処法について説明していきます。

まずはACアダプターの出力を確認

まず、現在スマホの充電に使っているACアダプターのスペックを確認してみましょう。側面や裏面に型番・入力情報・出力情報などが記載されているので、それの「出力」を確認します。

100均や外国製の安価な製品だと、そのような表示すらないかもしれませんが、その場合はそもそもまともな製品とは言えません。それが原因で端末が故障したとしても何の保証もないので、この機会にぜひとも買い替えましょう。

上の画像では「2.0A」と記載されています。「A」はアンペアのことで、電流の強さを表します。ここが1.5A以上ないようなら、そもそもスマホの充電をするには出力が弱いので、急速充電は望めません。充電に時間がかかり「遅い」と感じてしまうことになります。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
tomo2651

人気の記事

新着まとめ