【Outlook】仕事での効率的な使い方!時短ワザも紹介!

仕事で利用することの多いOutlookで、効率的な使い方ができればと考えたことのある人もいると思います。効率的に利用できればできることも増えるので、時短ワザが分かればなおよいでしょう。この時期ではOutlookの効率的な使い方を紹介していきます。

目次

  1. 1Outlookの作業を効率化するメリット
  2. メール処理の時間を削減できる
  3. 作業が楽になる
  4. 多くの会社で通用する
  5. 2Outlookの仕事での効率的な使い方〜事前設定〜
  6. 起動時の表示フォルダを指定しておく
  7. 定型文を登録しておく
  8. 署名を登録しておく
  9. 自動返信を設定する
  10. 3Outlookの仕事での効率的な使い方〜メールの分類〜
  11. 受信メールを色で分類
  12. 受信メールにフラグやアラームを設定する
  13. フォルダーを作成して整理
  14. 仕分けルールを設定する
  15. 4Outlookの仕事での効率的な使い方〜メールの表示〜
  16. メール検索の詳細な検索方法を設定しておく
  17. メール一覧表示画面で本文を非表示にする
  18. 5Outlookの仕事での効率的な使い方〜スケジュール〜
  19. 予定表グループを作成しておく
  20. メールを予定表に反映させる
  21. ToDoでタスク管理
  22. 6Outlookの仕事での効率的な使い方〜カスタマイズ〜
  23. クイック操作で一連の作業を登録する
  24. クイックアクセスツールバーにボタンを追加する
  25. 7Outlookの仕事での効率的な使い方〜ショートカットキー〜
  26. メール送信関連のショートカットキー
  27. メール確認関連のショートカットキー
  28. 8Outlookのマクロを使った時短ワザ
  29. マクロの設定方法
  30. メール本文からスケジュール登録をする
  31. 分断された長いリンクを開く
  32. スケジュールから予定を出力する
  33. 合わせて読みたい!メールに関する記事一覧

Outlookの作業を効率化するメリット

メールの送受信やスケジュール管理などでOutlookを仕事で利用する人も多いと思います。実際、オフィスワークで利用しているメール送受信ソフトではOutlookは一、二を争うほど利用者の多いアプリケーションです。

そんなOutlookを効率的に利用することで多くのメリットが生まれますので、まずはOutlookの作業を効率的に利用し、処理の手間を少なくするメリットを挙げていきます。

Outlook - 無理のいらないメールと予定表

メール処理の時間を削減できる

Outlookの効率的な使い方が分かれば、メールを処理する時間を削減することができます。最近は電話よりもメールでのやり取りが多いため、メールにかける処理時間はできるだけ少なくしたいものです。

メールを入力する際、毎回同じ文章を打つよりもいくつかの作業を行えばさっと入力されたり、署名を簡単に入力できたりと、メール処理に利用している時間を削減することができるというメリットは大きいでしょう。

時短ができれば別の作業に回す時間もとることが可能となるため、時短ワザを覚えることは大きなメリットとなります。

作業が楽になる

また、効率的な使い方ができれば、その分メールなどで利用する際の作業が楽になります。あれだこれだと多くの窓を開いてようやくできたもの、毎回同じ長い文章を入力する場合など、どうしてもその分操作が増えて、作業も煩雑になります。

その点、Outlookで時短ワザを覚えれば、操作の数も減って、仕事の作業も楽になること間違いありません。

ショートカットキーなどを活用すれば、キーボードだけでの処理も夢ではありません。操作もかなり楽になりますので、仕事の助けになるメリットと言えます。

多くの会社で通用する

Outlookは多くの会社で利用されているメールアプリになります。そのため、Outlookの効率的な使い方(時短ワザ)を覚えておけば、基本的な会社で十分に通用するのが最大のメリットと言えるかもしれません。

そのため、多くの会社でその効率的な使い方を活用できるので、仕事に十分に活用でき、それを基礎として仕事の時短にもなります。転職しても操作方法はOutlookであればなんら変わりありませんので、どこへ行っても通用します。

Outlook2016の署名作成方法をくわしく解説!
Outlook2016の署名作成方法を解説します。Outlook2016の署名とひな形で名前...

Outlookの仕事での効率的な使い方〜事前設定〜

さて、ではOutlookで仕事をする際に効率的な使い方ができる時短ワザの説明に移りましょう。まずは、事前に設定しておくことで時短になったり効率的に利用できるようになったりするものの紹介からしていきます。

起動時の表示フォルダを指定しておく

まずはOutlookを起動した際に自動的に表示されるフォルダを指定するものです。よく利用するフォルダや、Outlookを開いた際に真っ先に確認するフォルダを選択しておけば、そのフォルダを選択する分の手間が省けて時短になります。

この時短ワザは、受信ボックス(未振り分けのもの)以外のフォルダを選択したい場合は特にメリットの高い使い方になります。

起動時に表示するフォルダの設定ですがまずは「ファイル」タブをクリックしてください。

次に「オプション」をクリックします。

「詳細設定」をクリックしてください。

「Outlook の開始と終了」という項目があります。そこの「Outlookの起動時に表示するフォルダー」とありますので、そこにある「参照」ボタンをクリックしてください。

「フォルダの選択」というダイアログが表示されますので、そこでOutlookを起動した際に表示するフォルダを選択してください。

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
八千草 蛍
分かりやすく気軽に読める記事を書いてまいりたいと思います。よろしくお願いいたします。

人気の記事

新着まとめ