「フリマアプリ」の比較!サービスの特徴/手数料も解説!

今回の記事では、フリマアプリの比較をおこなっていきたいと思います。スマートフォンが普及してから、さまざまなフリマアプリが登場しました。初めてそういったサービスを利用する方は、どれを使おうか悩む方も多いでしょう。この記事でおこなう比較をぜひ参考にしてください。

目次

  1. 1「フリマアプリ」とは
  2. 概要
  3. 2「フリマアプリ」の比較方法~客層~
  4. 利用者層からの選び方
  5. 3「フリマアプリ」の比較方法~取引条件~
  6. 取引条件からの選び方
  7. 4「フリマアプリ」の比較方法~その他~
  8. その他の比較点
  9. 5「フリマアプリ」の比較~メルカリ~
  10. 特徴
  11. メリット
  12. デメリット
  13. おすすめの人
  14. 6「フリマアプリ」の比較~ラクマ~
  15. 特徴
  16. メリット
  17. デメリット
  18. おすすめの人
  19. 7「フリマアプリ」の比較~ヤフオク!~
  20. 特徴
  21. メリット
  22. デメリット
  23. おすすめの人
  24. 8「フリマアプリ」の比較~ブクマ~
  25. 特徴
  26. メリット
  27. デメリット
  28. おすすめの人
  29. 9「フリマアプリ」の比較~KANTE~
  30. 特徴
  31. メリット
  32. デメリット
  33. おすすめの人
  34. 10「フリマアプリ」の比較~ココナラ~
  35. 特徴
  36. メリット
  37. デメリット
  38. おすすめの人
  39. まとめ
  40. 合わせて読みたい!メルカリに関する記事一覧

「フリマアプリ」とは

最近では古着などの不用品はリサイクルショップでなく、”フリマアプリ”で売ることが多いです。フリマアプリで商品を出品することで、リサイクルショップよりも高値で古いものを売ることができるでしょう。

しかし、スマホが登場してからはフリマアプリが多く登場しました。「どのフリマアプリが売れやすいの?」と、利用するフリマアプリに迷う方もきっと多いでしょう。今回は、フリマアプリの比較をおこないます。

そのフリマアプリが得意なジャンルやメリット、デメリット。また、そのアプリがおすすめの人なども紹介していきます。フリマアプリにお悩みの方はぜひご覧ください。

概要

まずは、フリマアプリの”概要”をお話していきたいと思います。フリマアプリのことを詳しくしらない方もいるかもしれません。そういった方は、この項目でフリマアプリの概要を確認していきましょう。

フリマアプリとは、下記のことができるアプリのことを言います。

利用者同士が商品を売買するアプリ

フリマアプリとは、そのアプリを利用しているユーザー同士が商品の売買をおこなうアプリです。フリマアプリというその名称通り、アプリで”フリーマーケット”をおこなうのです。

アプリ上のフリーマーケットなので、もちろん値下げ交渉などもおこなうことができます。個人同士の売買ということで、問題が起きることも多々あるようですがそういったことに気を付ければ便利なアプリです。

リサイクルショップで売っても数十円にしかならない古着も、フリマアプリならそれ以上の値段で売ることができるでしょう。

価格は出品者が設定

フリマアプリで出品する商品は、もちろん出品者自身が設定することができます。送料や手数料などを考慮して設定することで、概ね自分の望む金額で商品を売ることができるでしょう。

ただし、上記でも述べたとおり値下げ交渉であったり、何時までも売れない場合は価格の見直しが必要になることも。それでも、リサイクルショップ以上のお値段で売ることはできるかと思います。

「メルカリ/ラクマ」は安全なフリマアプリ?メリット/危険性も解説!
メルカリやラクマは安全なフリマアプリですが危険性について解説します。メルカリやラクマのような...

「フリマアプリ」の比較方法~客層~

上記ではフリマアプリの概要をお伝えしました。この記事では、数あるフリマアプリの”比較”をおこなっていきます。しかし、比較するにも事前に”比べるポイント”というのは確認しておく必要があるでしょう。

この項目ではフリマアプリを比較するポイントとして、”客層”を挙げて情報をお伝えしていきたいと思います。

利用者層からの選び方

フリマアプリを利用する際は、客層で選ぶと良いでしょう。客層で売れる商品なども変わってきます。また、客層の”民度”が低かったりすると、トラブルに巻き込まれることもあるので要注意です。下記で客層に関する情報を確認してみましょう。

使用人口/出品量

まず比較したいのは、使用人口と出品量です。フリマアプリというのは、やはり”売買”を目的に利用するものですから、売買の相手となるユーザーが少ないと売りたいものも売れません。

そのため、フリマアプリを選ぶ時はある程度使用人口が多く、出品量も多いサービスを選ぶと良いでしょう。少なすぎる所は中々売れない、またいつかサービスが終了してしまうといった可能性もあるので要注意です。

ユーザーの民度

次に比較したいのは、”ユーザーの民度”です。ユーザーの民度はここ最近、フリマアプリでもかなり重要視されているポイントのひとつです。民度が低いと、トラブルに巻き込まれることもあります。

最近ではイタズラに即購入・落札とキャンセルを繰り返したり、問題のない商品にいちゃもんを付けてきたりといった民度の低いユーザーが多く見受けられるサービスもあります。

特に使用人口のところには多く見受けられるので、民度は重要。あるいは、そういった迷惑なユーザーを避ける力を身に着ける必要は出てくるでしょう。

得意な商品ジャンル

また、そのフリマアプリの”得意なジャンル”も比較したいところです。フリマアプリというと、何となくイメージは”古着”などが挙げられます。しかし決して服だけが売れる場ではありません。

大手フリマアプリでは古着から電化製品まで、さまざまなものを出品することができます。ジャンルが幅広いアプリもあれば、本やブランド品といった特定のジャンルに絞っているアプリもあります。

そういった”得意ジャンル”を把握しておくことで、自分の商品が売れる可能性は高まるでしょう。

「PayPayフリマ」アプリがついに公開!PayPay残高払いで1%還元!
ヤフーのフリマアプリ「PayPayフリマ」アプリがついに公開となりiOS版先行でリリースされ...

「フリマアプリ」の比較方法~取引条件~

上記では客層からの選び方を紹介しました。フリマアプリの選び方として重視したいポイントとして、覚えておきましょう。客層だけでなく、選び方として参考にしたい点は他にもあります。

続いてはフリマアプリの比較方法、選び方として”取引条件”に関する情報をお伝えしていきたいと思います。商品の売買取引にかかる手数料や、発送方法などを確認してみましょう。

取引条件からの選び方

関連するまとめ

関連するキーワード

この記事のライター
夏石望央
よろしくお願いします

人気の記事

新着まとめ